この3月、200年続いた「地の時代」が終焉し、新たな「風の時代」が始まると言われています。
地の時代とは、物質優先の時代と言われ、お金や物、名誉など、肉体を持って人生を行く抜くうえでの価値が、自分以外の物にあった時代。
日本でも高度経済成長があり、バブル時代があり、はじけた時もあり、何でも肉体の外側での出来事に翻弄され続けた時代でした。
お金や名誉などの追及は、身体には力ませ続け神経は緊張の連続。
整体師がこれを人間の身体に置き換えると、地の時代とは「屈筋と交感神経の時代」と表現させて頂くことになるのでしょう!。
そして、これから始まる「風の時代」とは、これまでの物質優先が終わり、人との交流や自分の安らぎなどに価値観が高まるエネルギーの時代。
意識も外側へ向いてばかりの時代から、どんどん内側へとシフトしていくでしょう。
(事実、国際関係もグローバルな世界が、新型コロナが登場と共にイッキに終焉したように!)
この風の時代を整体師が表現すると「伸筋と副交感神経の時代」と表現することができます。
日本人はもともと「屈筋民族」と言われるほど、屈筋が強い民族。
屈筋の特徴として、引き付ける力が強いことから「相撲」「柔道」が国技となり、ボクシングなど着く放つ力(伸筋力)を使うボクシングなどは西洋人が得意となります。
ところが、新型コロナとの共存として登場した新しい生活習慣「常時マスク着用」「在宅勤務」によって、屈筋が異常緊張の連続になり、心身共に病んできている日本社会。
ずばり、これから健康維持の為にキーワードとなるのは「伸筋の力をいかに発揮させるか!?」となるのは間違い無いと私は考えています。
伸筋が力を発揮させている時、副交感神経が優位になるので自律神経が整います。
日常生活で交感神経過多の状態にしている人が多いので、副交感神経をいかに優位にすることが出来るか?。
この辺り、近く動画で紹介させて頂くことになると思います。
新しい時代の到来と共に、体調不良を訴える人が凄く増えています。
この混乱の中にあって、スムースに適応できる人とうまくいかない人との差は、どうやら日頃の筋肉の使い方にあるような気がします。
今はまだ序章。
どんな状況になっても、健康状態だけは良好でいられる自分づくりを、しっかりおこなっていきましょう!。
[ボディリフォームストレッチ教室]
・池田教室/火曜日13:30~15:00
大阪府池田市鉢塚2丁目8-4
・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9
・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
兵庫県神戸市北区桂木1丁目7
・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14
・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
宝塚市売布1丁目7番1号
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp
地の時代とは、物質優先の時代と言われ、お金や物、名誉など、肉体を持って人生を行く抜くうえでの価値が、自分以外の物にあった時代。
日本でも高度経済成長があり、バブル時代があり、はじけた時もあり、何でも肉体の外側での出来事に翻弄され続けた時代でした。
お金や名誉などの追及は、身体には力ませ続け神経は緊張の連続。
整体師がこれを人間の身体に置き換えると、地の時代とは「屈筋と交感神経の時代」と表現させて頂くことになるのでしょう!。
そして、これから始まる「風の時代」とは、これまでの物質優先が終わり、人との交流や自分の安らぎなどに価値観が高まるエネルギーの時代。
意識も外側へ向いてばかりの時代から、どんどん内側へとシフトしていくでしょう。
(事実、国際関係もグローバルな世界が、新型コロナが登場と共にイッキに終焉したように!)
この風の時代を整体師が表現すると「伸筋と副交感神経の時代」と表現することができます。
日本人はもともと「屈筋民族」と言われるほど、屈筋が強い民族。
屈筋の特徴として、引き付ける力が強いことから「相撲」「柔道」が国技となり、ボクシングなど着く放つ力(伸筋力)を使うボクシングなどは西洋人が得意となります。
ところが、新型コロナとの共存として登場した新しい生活習慣「常時マスク着用」「在宅勤務」によって、屈筋が異常緊張の連続になり、心身共に病んできている日本社会。
ずばり、これから健康維持の為にキーワードとなるのは「伸筋の力をいかに発揮させるか!?」となるのは間違い無いと私は考えています。
伸筋が力を発揮させている時、副交感神経が優位になるので自律神経が整います。
日常生活で交感神経過多の状態にしている人が多いので、副交感神経をいかに優位にすることが出来るか?。
この辺り、近く動画で紹介させて頂くことになると思います。
新しい時代の到来と共に、体調不良を訴える人が凄く増えています。
この混乱の中にあって、スムースに適応できる人とうまくいかない人との差は、どうやら日頃の筋肉の使い方にあるような気がします。
今はまだ序章。
どんな状況になっても、健康状態だけは良好でいられる自分づくりを、しっかりおこなっていきましょう!。
[ボディリフォームストレッチ教室]
・池田教室/火曜日13:30~15:00
大阪府池田市鉢塚2丁目8-4
・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9
・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
兵庫県神戸市北区桂木1丁目7
・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14
・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
宝塚市売布1丁目7番1号
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp