『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(919):2025年問題。これから必要な時間!

2021年03月16日 08時56分51秒 | 健康・病気
超高齢化社会の本格的スタートが2025年に迫っています。
新型コロナニュースばかりに氣を取られてますが、私たちには次に「2025年問題」という最大の問題が控えています。

段階の世代が全員「後期高齢者」となり、現役世代が増え続ける高齢者をどのように支えていくのか?。
社会インフラ、行政サービスをどのように維持していくか?など、課題は山ほどあるのですが、その行方を全世界が注目しています。
(日本が世界で最初に突入します。そしてその後多くの国が超高齢化社会に突入するので、日本の対応がモデルケースとなるようです)

今の50代以下の世代は、いかに「今の健康を維持しておくか?」がとても重要なのですが、世の中がまだその重要性に氣づいておらず、残された時間は少なくなっているのが現状です。



いつまで「大食い」「美食/グルメ」を過剰にエンターテイメントするのでしょう?。
新型コロナで対応には「先手」が必要だと、痛いほど学んだはずです。

油脂、動物性たんぱく、食品添加物、遺伝子組み換え食品など、食は病人増加の大元のような存在になっています。
そして、「火」を使わず不自然な調理方法が常識となっている今、本気で「食」という物への意識を高めなければいけません。
(この問題は、自然環境問題にも直結します。)

自分の子供や孫の世代に、綺麗な地球を残したいという気持ちをお持ちでしょうか?。
それならば、まず自分の身体(最も身近な自然)をクリーンにする必要があります。

新型コロナ問題で、新しいライフスタイルが生まれています。
ところが、これらは全て「免疫力」を下げるようなことばかり…。

マスコミも「常識」が大切と思っているのか、その辺りは全く報道しません。
だから氣づくしかないのです。

自分の健康を維持する為の時間を持つことの重要性に!

重い病気になってから氣づいても遅いのです。

できる限り「不自然」と「過保護」を減らし、頭の中が空っぽになる時間を作り、身体全体がバランスを取り戻す「心地よさ」を感じる習慣づけこそが、今の元気を維持する唯一の方法。

気づくか氣づかないか。
後はそこだけですね!。


[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp










健康100話(917):健康/調和

2021年03月12日 09時34分20秒 | 健康・病気
健康を作り上げる秘訣はと訊かれたら、
「不自然と過保護を減らすこと!」と答えます。

健康指導の最前線に身を置き24年。
修行時代を入れると30年、様々な人の健康を見続けてくると、このひと言に尽きるという思いです。

人の健康は調和力で成り立っています。

・日々の飲食
・日々の呼吸
・身体、思考、精神の使い方

これらがバランスよく調和がとれている状態が健康。
ところが、今のライフスタイルはこのバランスがとても崩れています。

身体は飲食する物で作られています。
その口から入る栄養を、キチンとエネルギーとして活用できているでしょうか?。
在宅勤務が増え、頭ばかり使い、身体を使うことが少なくなっていませんか?。

また、目の前にある食材は、全て元は「命」があったもの。
それらを調理する時の調理法にも、人間の都合を押し付けていることが見受けられます。

食材はある意味「亡骸」。
それを火を使わずに調理して良いのでしょうか?。
電子調理器具は、時間短縮という人間の都合で生まれたもの。

しかし、さきほども書いたとおり食材は「命」あったもの。
これでは調和が乱れた料理を食べることになると思います。

呼吸は最も調和が必要な行為。
みなさん、無意識な呼吸ばかりで1日を終えていませんか?。

呼吸は生命力に直結すること。

しっかり吐いて、しっかりと吸う。
これを意識しておこなうということが、どれほど肉体的、精神的に大切なことでしょうか!?。

その呼吸が、マスクの着用で更に制限をされています…。

車を運転される方は、注意して運転してみてください。
酸素不足の害が、最も社会的に現れているのが車やバイクの運転だと思います。

テレビではネガティブキャンペーンが繰り広げられ、人々の心が閉ざされるような話題ばかりになっています。

思考も同じような物事を考え、精神的な学びなどは、その必要性や重要性に氣づいた人しか意識を向けることがありません。

不自然と過保護によって今調和力が乱れています。
この調和力を取り戻す、もしくは高めることが、
今求められている氣がします。

[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp



健康100話(916):ボディリフォームストレッチ1番の効用!

2021年03月09日 11時18分27秒 | 健康・病気
自分の身体に対して、誰でも1つや2つ悩みを持っていると思う。
先日、昼食を食べるために入った蕎麦屋さんで、隣に座っていたお婆ちゃん二人が、食べながらずっと持病の話をしていた。(笑)

昔、アメリカ人の友人が「日本人おかしいね!。なぜ挨拶の後に病気の話をするの?」と呆れた顔で言っていたのを思い出す。
自分が高齢者になった時、絶対に病気の話はしないでおこうと思った瞬間です。(笑)

さて、中高年になってくると、「こり」などの病気ではないけれど、長年継続すると病気の種になる可能性の悩みを持つ人が増えます。

これは日常生活の中で、部分的に使い過ぎた結果として現れてくることが多いと考えられます。
(農家の方が、身体に感じている痛みはほぼ間違いないと思います)

同じような動作、
同じような姿勢、
同じような思考、
同じような感情の在り方
これらが長期間継続された結果として、「こり」「しびれ」「不快感」などの症状として身体に現れています。

何とか、それら不快な症状を取り去りたいと、治療したり薬を使うのですが、一時的に弱まるだけで根本的解決には至りません。

私も工場で勤務していた時、連日「中腰」の姿勢が続いた結果、坐骨神経痛に悩まされた経験で、治療や薬では治らないと悟りました。

そこで、自分で治そうと決意した時に、自分のライフスタイルの間違いに氣づくキッカケとなったのが、体操との出会いでした。

90分、呼吸と動作に集中していると、自分の動きの中に気持ち良い動きと苦痛に感じる動きがあることに氣づかされます。
最初は「気持ちいい」を優先しておこなっていると、こっている場所や硬くなっているところがほぐれていくような感覚が増えていき、気持ちよさで休憩時には眠ってしまってました。

「気持ちいい」動作を日常生活の中で感じる機会が、現代人には好くな過ぎると思った瞬間です。

動く=疲れる。

動くことは疲れることだと思ってないでしょうか?。
実は、動くことで「快刺激」を得られる動作が沢山あるのです。

このことを知ると、体操をしないでいると身体が気持ち悪くなり、良い意味での継続性が生まれます。
(手前みそな話ですが、私のレッスンはほとんどの方が10年以上継続参加されます。それは、体操しないと1週間身体が気持ち悪くなるからだと思います)

(最近、ただのダンスのような健康体操が多いですが、音楽を掛けたりして、意識をリズムに合わせるなど「外」に向くような体操では効果が無いと思います)

日常、部分的な動き方の連続によって、血行などが悪くなった結果として、
「こり」などを作り出しています。

ならば、逆の刺激を与えることによって、自然治癒力を高める効果があるのです。

ボディリフォームストレッチの1番の効用は、この身体の感受性を高めることにあります!!。

本人の痛みや苦しみは、本人が作り出しているのだから、それを癒すのも本人しかできません。
その能力を向上させるには、身体の感受性を高めないと、何が過剰で何が不足しているのか理解できないまま、治療費だけが加算されていくことになるのです。

特にこれからは、今の健康を維持するノウハウが最優先される時代。
私は元気な人にこそ、本当の健康法が必要だと感じています。

[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp




健康100話(915):整体師が考える風の時代とは?

2021年03月05日 21時27分27秒 | 健康・病気
この3月、200年続いた「地の時代」が終焉し、新たな「風の時代」が始まると言われています。
地の時代とは、物質優先の時代と言われ、お金や物、名誉など、肉体を持って人生を行く抜くうえでの価値が、自分以外の物にあった時代。

日本でも高度経済成長があり、バブル時代があり、はじけた時もあり、何でも肉体の外側での出来事に翻弄され続けた時代でした。
お金や名誉などの追及は、身体には力ませ続け神経は緊張の連続。

整体師がこれを人間の身体に置き換えると、地の時代とは「屈筋と交感神経の時代」と表現させて頂くことになるのでしょう!。

そして、これから始まる「風の時代」とは、これまでの物質優先が終わり、人との交流や自分の安らぎなどに価値観が高まるエネルギーの時代。
意識も外側へ向いてばかりの時代から、どんどん内側へとシフトしていくでしょう。
(事実、国際関係もグローバルな世界が、新型コロナが登場と共にイッキに終焉したように!)

この風の時代を整体師が表現すると「伸筋と副交感神経の時代」と表現することができます。

日本人はもともと「屈筋民族」と言われるほど、屈筋が強い民族。
屈筋の特徴として、引き付ける力が強いことから「相撲」「柔道」が国技となり、ボクシングなど着く放つ力(伸筋力)を使うボクシングなどは西洋人が得意となります。

ところが、新型コロナとの共存として登場した新しい生活習慣「常時マスク着用」「在宅勤務」によって、屈筋が異常緊張の連続になり、心身共に病んできている日本社会。

ずばり、これから健康維持の為にキーワードとなるのは「伸筋の力をいかに発揮させるか!?」となるのは間違い無いと私は考えています。

伸筋が力を発揮させている時、副交感神経が優位になるので自律神経が整います。
日常生活で交感神経過多の状態にしている人が多いので、副交感神経をいかに優位にすることが出来るか?。

この辺り、近く動画で紹介させて頂くことになると思います。

新しい時代の到来と共に、体調不良を訴える人が凄く増えています。
この混乱の中にあって、スムースに適応できる人とうまくいかない人との差は、どうやら日頃の筋肉の使い方にあるような気がします。

今はまだ序章。

どんな状況になっても、健康状態だけは良好でいられる自分づくりを、しっかりおこなっていきましょう!。

[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
 宝塚市売布1丁目7番1号

bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp