日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

普通の人と接する

2013-07-19 23:06:40 | 日記
午後、ある中学へ仕事で出かける予定があり、駅に向かって歩いていた。

大抵は、日中事務所にいるため、この暑いさなかに出かける用事はないが、今日は仕方ない。

なるべく街路樹の日陰を探して歩く。
道を渡ろうとしたら、向こう側からも自転車に乗った70歳くらいのおじいさんが渡って来ていた。

前に書いたが、私はよく対面した人と同じ方向に足を踏み出し、あれ?あれ?って気まずい事になる。
なので、なるべく歩を緩め、それまでの勢いを解いてぶつからないようにするのだ。
今日も、相手はおじいさんだし、ペダル2踏みくらいの観察で、どうも咄差に避けるには難儀そうと見て取ったため、一瞬止まったのだ。
でもやはり、行く手を阻んでしまった
どうなってんの

まぁ、相手がおじいさんで『ありゃ。こりゃどうも』ってにこやかに言ってくれたから、こちらも苦笑い。
『どうもすみませんねぇ』と素直に口から出る。

やはり、今どきの人間のように相手が目に入ってないヤツには腹が立つ理由のようだ。


中学に着いて、待ち合わせには早かったから廊下に立っていたら、男子生徒が話かけて来た。

まだ小学生が抜けていない態度に微笑んでしまった。

普通の人と話すと和むわ

涼しいけど..

2013-07-18 23:09:39 | 日記
今日は風が強かった。

朝は、止んでいた雨がちょうどまた降り出し、仕方なくカッパを着て行く事にした。
進行方向は空が明るい。
止むかなぁと考えながら原チャリを走らす。

駐輪場でカッパを脱いでいたら、雨が止んだ
うわ~このパターン。
カッパが最もカビ易いのに。
職場に着いたら、いきなり晴れて来た
あ~もぅ~。こりゃ、カッパはムンムンだよなー。



朝、すごく湿気が多く蒸していたのに、北風がブーブー吹き込み、瞬く間に空気もカラッとして体感気温はグッと下がったようだ。

帰宅する時も、風は強いままで大きな樹木さえ葉を翻している。


台所に吹き込む風が秋のような爽やかさ~~と和んでいたらテレビで山形の豪雨による川の氾濫を映していた。

はぁー
爽やかさの裏に豪雨があったとは


これからの災害対策は、ゲリラ豪雨による川の氾濫、土砂崩れは重要てすね、自治体さん。
それに対策をさせるには、税金はきちんと収めないと資金がありませんし、大きな指摘はできないでしょう?住民の皆さん。


何にも、備えは必要だなぁ。

一つ入ると一つ忘れる (-_-;)

2013-07-17 23:04:46 | 日記
今日は職場のいろんな人に声をかけて、ある調整をしなくてはならなかった。

それで仕事中ばたばたしてたら、今日は子どもの習い事の送迎だったのが、スッコーンと飛びました


仕事を区切り、帰り道に地下鉄入り口に向かって歩いていたら電話が鳴った。

こないだディーラーからの電話を取り損なったからかー?と、思ったらだんなだった。


(ん?なんだ?)
『もしもーし』

『あ、今、どこ?』
『今?何で?
地下鉄に向かって歩いてまーす。』
『今日、子どもの送迎は?』


『は!!本当じゃん!
今、何時?』

『7:00過ぎだよ。』
『あー間に合わないー。父ちゃん、今、どこ?』
『うち。』
『あ、飲んじゃった?』『いや、まだ。』

だったら、電話かけんくても機転きかせてちょ
辛うじて、飲酒前だったため、行きはだんなが送ることとなった。

だんなは毎日の飲酒ラヴなのだ。
おあずけにしては可哀想だから、行きだけ。


ともかく、大勢に影響なくて良かった良かった。


なかなか、老後への階段をスムーズに昇れず四苦八苦
こりゃ、毎日あれこれ指差し確認しなきゃーだな

母にかける言葉。

2013-07-16 22:54:50 | 日記
嫁が40歳で出産したため、総出で嫁のフォローに当たっている。

ようやく赤ちゃんも2ヶ月になろうとしている。
母も一応気遣って、膝が痛くても赤ちゃんを抱っこしてあげたりしているし、毎食作ってあげている。
自分がどんなに辛くても耐えるタイプの人生を歩んで来た母。
嫁に『いいよ、やるから。』と言ってしまうものの、正直もう身体が辛いようで不満も溜まり始めているようだ。

その母は、姑を体験していない。つまり、なかなか姑の気持ちは解らないだろう。嫁に腹が立っても、『あぁ姑さんはこう考えていたのか。』とは思いつかないだろう。

そしてまた、自らが嫁として記憶しているものを守ろうとするものもあるでしょう。

難しい話。


嫁は真面目なタイプではあるが、もともと きちんとはしていない感があるから、きっと不満に乗じて目につくものが増幅してしまうだろう。

そんな事を思うから、私は(赤ちゃんも可愛いが)母さん達が心配で、それで毎週半日だけ赤ちゃんのお守りをしに出かける。


3年目の浮気どころか、3年目の確執か!?
あ、そうだ!
思い出して欲しい。
嫁は次男の嫁なんだ。


頑張れみんな

あ~涼し~い (*^∇^*)~♪

2013-07-15 22:34:38 | 日記
どうした事か、この涼しさは。
室温28℃。
北よりの風がぶーぶー吹いていて涼しくてうっとりしています

3連休は、気温が高くてうんざりだろうと予想してました。


でも昨日も今日も、この涼しさよ。

35年前の夏はこうだった。
夜になると気温がグッと下がってね。
朝になると夏草が夜露に濡れて‥。
田んぼが減って、そんな気候が無くなって久しい。

でも、うだるような毎日に この涼しさは嬉しいよね。


今日はアブラゼミが軽く鳴くようになった原因が分かってホッとしたところ。

なんと、ニイニイゼミの鳴き声でした
ニイニイゼミは泥だらけの抜け殻しか見たことがなかったの。
そしたら今日、盛んに声がするところに行ったら‥止まっているのは、ニイニイゼミでした

謎がはっきりして、良かった良かった。
逆にアブラゼミが少なくなってんだけど、ニイニイゼミの方が聞こえる音量的には涼しげでいいからね。
頑張ってクマゼミにも負けるなよ


明日も、この涼しさで お願いしますー
(-人-)