昨年春に出た誉田の新刊をようやく入手した。BOで半額だった。待った甲斐があった。かな?
次の誉田が出るまでのセットアッパーには横山秀夫著に勤めてもらう。前読の「震度0」は予想
以上?に面白かった。とある県警本部の警務課長の失踪に絡んで県警本部長と各部長等の本音と
建前、“きれい”な部分と“どす黒く汚い”部分をを時系列・登場人物ごとにストーリーを並べ
立てグググーっと引きつけてラストにパーンっとええええーって放り出された感じの内容に面白
みをいたく興味をそそられた次第であります。
「半落ち」は寺尾聰主演で8年ほど前に映画になったが、あいにくごたごたしていた時期で見落
としたので改めて浸ってみたくなった。
「ルパンの消息」は“幻の傑作、待望の文庫化”という、裏書きのセールストークにまんまと釣
られてしまった。
本は頑張って読むものではない。我慢して読むものでもない。読みたいから読むんだよ。今のと
ころ推サス物がメインだが“読みたい”という欲望は枯れないし、老眼が入りだしたが、文字も
認識できるゆえ、もう少し空いた時間は本読みで過ごすので。
ちなみにオイラが気に入っている恋女房の仕草の一つは、車を運転している時の横顔です。