![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/9796fa15353ed31fc0d5453e1ed340d6.jpg)
今夜、雨が来る前に、もう一起こし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/388583159a3a95247534883b7364d1a3.jpg)
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/fa684ebb7d55115b36292154444c91b1.jpg)
別ラインも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/beea284866188b9c491fdc0fe3ce2523.jpg)
ワンっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/6b41bf4a8ca9db65f014eec4ffa1345a.jpg)
という間に完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/bde50f94b5eb07a0e7a00ad64a5498c4.jpg)
午後は四日市のパン屋へ。オイラの顔くらいある大きなドーナツ形したパンが人気だとかで、購入。その他はうちの近所の人気店とそんなに違いはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/79be5330470947c663f05d4a70aa71dc.jpg)
せっかくここまで来たのだからと、昔から存在は認識していたが、お邪魔することがなかった店に、ランチ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/1f93d5b293736a4ce9989e46443d0f22.jpg)
30数年前、免許取りたての頃、当時の愛車クレスタ/関電寺君のファミリアで夜な夜な走り回っていた時に、お邪魔したような記憶があったことはあったのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/07d2cbb1386ac708122c188f0889e966.jpg)
思い違いだったようで、この店は開店して23年だということだ。計算が合わん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/50e2f7721f52c6e571bfb836ff27bc46.jpg)
ホリデーランチは既にソールドアウト。単品人気メニューのポテトベーコンドリア。ボリューミーでイケる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/54f0d2b21e055e59a2d8c864a90492a8.jpg)
テーブルが23年の歴史を物語る。味が出ていると言えばそれまでだが・・・コンパネ?感は否めない(*^^)v コーヒーもスタッフの対応も平均点以上なんで、見て見ぬふりしとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/9648b518eb5028091026b1a4775fe317.jpg)
何とモーニングには、茶碗蒸し!!!が付くらしい。名古屋かっ!次は朝行こ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/c52358ab6265cd14de85d25d85caa769.jpg)
待ちくたびれたらしい。
■今日の山中カフェ。
tap chips<タップチップス> 三重県四日市市下海老町548-1
1980年代半ばに、倉本聰脚本の『昨日、悲別で<キノウ、カナシベツデ>』というTVドラマがあった。夢を追いかけて東京に出た若者と、故郷に残って地元で働く若者の心の交流を描いたストーリーで、物語の舞台は、東京、北海道・悲別町(上砂川町がモデルの架空の町)。主人公が働く飲食店が、tap tips<タップチップス>だった。その店と、今日のこの店がどう関係しているのか・・・経営者の思い入れがあるのか・・・不明ですわ。