![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/f394ec7208a95aa47bf9c77e72c6ae1c.jpg)
おはよう。
目覚ましもかけず、7時過ぎに自然に起床。
昨日の挿し苗の続き。1時間ほど集中すれば、
穴は全て埋めることができるやろ(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/4dbf2e1240ae5573e4f118f729e96821.jpg)
予定通り1時間ほどで刺し苗を終え、次の作業に
とりかかる。ウッドデッキの床板に防腐剤を塗り、
乾くまでの間、野菜工場耕耘準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/d4a880f2bba6781ac62bc63e5dfba5d1.jpg)
石灰を散布し、ひたすら荒起こす。こないだ雨が
降った割りにはよう乾いててミニトラの爪がはじ
き返されるところが結構ある。骨が折れる('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/3152ba3c16b75c855dffb56b59173937.jpg)
防腐剤が乾ききったんで、耕耘準備を一旦止めて
ウッドデッキの増設にとりかかる。
既設デッキの右隣に同サイズのモノをも一つ設置。
脚のおりる部分に束石の代わりにレンガを埋め込
み、その上に骨組みを座らせる。
見事なくらい水平がとれているが、やっぱり『腕』
なんだろうな~(-。-)y-゜゜゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/f21d10d3ee1038e08d86346727e6628e.jpg)
等間隔に床板を貼っていく。
義父に借用したインパクトドライバーの活躍は、スゴイ。
このまま貰っておこう(*^^)v
新聞受けの方向も変更し、デッキの真ん中に埋め込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/c36c4601ebe1aae1a8d566f72a1a815e.jpg)
完成。
倍のサイズに成長した。さらにこの両サイドに1つずつ
作りたいが・・・この連休中にできるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/0420481a01df32dfde5318ca1830cde4.jpg)
ランチ後、野菜工場作業再開。
ミニトラに畝立てアタッチメントを装着して畝立て。
ミニトラでまーーーーーっすぐ畝立てできるにこした
ことはないが、絶対無理だわ。根性曲がってるからな。
若干の『曲がり』は、手で補正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/be2dc50602c82071d4c0ea52e51727a5.jpg)
完成。
18本の畝。ジャガイモ、トウモロコシ、茄子、ピーマン
万願寺唐辛子、トマト、ほうれん草、小松菜、キュウリ、
坊ちゃんかぼちゃ、赤パプリカ・・・これからが大変だな(-_-)
本日の作業はここまで。明日は、完全休養!