素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

今日いち-2024年12月21日

2024-12-21 23:15:36 | 日記
雲☁️の形相が凄い。まもなく、雨☔かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、『海に眠るダイヤモンド』最終回📺

2024-12-21 22:28:50 | 日記
Zio2号、ちょうど2ヶ月ぶりに退院🚙
10月20日、衝撃・鹿との衝突以来、ずっと入院中だったZio2号。ボンネット、フロントバンパー、左右ヘッドライト、フォグランプ、フロントグリル等々主だったパーツおよびそれらを支える細かなパーツを全て新品に換装され2ヶ月ぶりが帰って来た。我が子が久しぶりに帰ってきたようで、とぅさん感無量(T_T) もう、鹿のいそうなところには行かない。

遅めのランチは茶蔵。
安定の美味で、体調回復を加速させよう。

午後は左官業。
先週、ムラッキーさんにお借りしたとろ舟で砂2、セメント1、水少々をまぜまぜ🔨
病み上がりにつき、大掛かりな作業は次週以降予定。


素人左官作業の結果は如何に。
ポリテクセンターでの研修でも、セメントを扱う研修はないので、これまで見聞きした知識で。予想以上にセメントが粘るのは、少し配合が違ったのかもしれんな( ゚Д゚)


完了。
先週、錆止め塗装した倉庫・工房の屋根を支える柱の内、根元が完全に錆び朽ちて『無い』状態のところにセメントを流し込む。セメントで一旦『浮いた足』を固定する。これであかんだら、溶接の研修に行こう(;^ω^) しばらく・・・完全乾燥待ち⏰

オマケ。
少しセメントが残ったので、DIYアプローチ⛳隅のレンガが剥がれた部分を補修。

OK。
さ、道具キレイに洗って、くるんサンとお散歩行こう。早いとこ、カラダを戻そう。

いっつものパーク。
雲の形相がスゴイ。久しぶりに雨☔が来るかもしれないね。

にゅーよく。
お湯に浸かるのは大好きだが、とぅさんにゴシゴシ洗われるのは少しだけ苦手のくるんサン🐶
でも3週間ぶりのお風呂🛀にご満悦🐶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする