![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/ef9fbb92d1dcde7a8e545dfb452fb0dd.jpg)
ミニ温室の中では様々な野菜の種が発芽中である。
先週の休みに、ポットに蒔いたのだが、直後に
寒い日が続いたので心配していたが、発芽の早い
スイカなどは何とか芽吹いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/78232bc0fb942928344883a92e90d71e.jpg)
今年の春は、ムラッキー課長の農園に苗を分けて
もらいに行かなくてもいいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/a4492401e60135f2514b942f60968490.jpg)
左から、ピーマン、万願寺唐辛子、パプリカ、
スイカ(ベニマクラ)、スイカ(タヒチ)
茄子(両2号)、茄子(長ナス)、ミニトマト
トマト(桃太郎)、キュウリと多種多菜なのである。
後は、畝に直まきするレタス、金時人参、大根、万能ねぎ
なのだが、前述のように蒔きたい時に決まって雨。
という状況でまぁ、もう少し暖かくなってからだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/bf0b705767a8c46f83057dd3f66ab192.jpg)
隣のパレットでは、トウモロコシが芽吹き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/4ce8e45bb19d82bdc2f2adb26e30e474.jpg)
今年は、トウモロコシ屋ができる?ほど、種を蒔いた。
夏の暑い中、焼きモロコシを食いながら、農作業に精を出す、
これが、今年のささやかなテーマであります。