素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

2012黄金週間後半の④連休3日目!

2012-05-05 12:24:07 | 日記
こどもの日

オイラがガキのころは、5月5日のこどもの日は自治会のガキどもがみんな集まって
その年当番にあたってる家の母親が作ってくれたチラシ寿司をバクバクと食って遊んだ
ものだが、最近はいつの間にかそういうこともやらなくなったんだな~。近所の団結というか
絆というか親睦を深めるいいイベントだったのだと思うが、徐々に田舎といえども近隣の
住人のつながりが希薄になりつつあるのかもしれない。寂しい限りだな。まぁその当時から
比べるとガキの数も大幅減少しイベントそのものの持つ意義もなくなっていったのも否め
ないがね。少子高齢化の波は田舎から浸食しているのは間違いなさそうだ。



朝から職人さんがカーポートの屋根材を取り付けに来てくれてる。昨日は強風でできなかった為
今日になったわけだ。



「霞」と呼ばれるタイプの擦りガラスのような屋根材である。夏は暑そうだが紫外線カット率は
高い。これでZIO号とグリフィン号の塗装をある程度守る。野菜の種を蒔いたポットを置いとい
ても発芽率は上がりそうだな。



あと2枚取り付ければ完成。あとは月曜日に、生コンを流し込めば出来上がり。思いの外、
こじゃれた装いに満足満足のオイラである。あとは玄関からカーポートまでの動線にアプローチ用の
レンガを敷き詰めるだけ。これは経費削減のために自作する。恋女房はなにかと文句を言いたげだが
なにがなんでもじ・さ・くする!見とけッ!

 

ジャガイモの葉をすいた。勢いのある太い茎・葉を残してバッサリと。
見た目はあまり分からないが、結構、いったね。もう少しいってもよかったか?
あと1ヶ月もすれば、鈴鹿産新ジャガの食べ比べができるね。またジャガイモ生活?が始まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012黄金週間後半の④連休2日目!Vol.2

2012-05-04 23:56:01 | 日記
みどりの日午後



午前中の雨はあっという間に上がったが、風が残った。
肌寒いみどりの日の午後である。
寒さにやられたか?トウモロコシの苗がやられた。
まだ、トンネルが必要だったか?もう少し様子見だな?



カーポートの組み立てが田んぼから帰ってくると始まっていた。
職人さんには先日の左官屋さんもそうだが連休もないらしい。
有難いことではあるが・・・



約50cmの穴を掘り、柱を4本建てる。



各柱から梁を出す。



梁を中央で結合し、その上に屋根の骨が付きだした。

 

柱の各穴にセメントを流し込み、ほぼ完成。
この大風のため、屋根板材をつけられないとのこと。明日風の止むのを待って
取り掛かるそうだ。職人さんには連休はないんだな?もっと時期をずらして
オーダーすべきだったか?職人さんのご家族には酷く恨まれそうである。
どうか別の日に十分家族サービスしてくださいな。



夕方。夕飯の食材を買いに二人で出かけた。
北の空には早い流れの雲が黒く車と同じ進行方向に動いてゆく。
明日もいい一日、いい休日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012黄金週間後半の④連休2日目!

2012-05-04 10:33:51 | 日記
みどりの日



昨日、十分すぎるほど寛ぎ、英気を養った分、早く起床し、田んぼにいる。
水面に反射する日光が爽やかで心地良い。田植え以降2回目の補植(挿し苗)に
入っている。1回ではどうしても、浮き飛んだ場所を見落としたり、1回目以降に
浮き飛んだ場所があったりするゆえ2回、3回と入るのが理想だとは思うが、
これをやっても収穫量にどれほど差が出るのかいまだ疑問だが、抜けている場所を
見つけるとどうしても反射的に田んぼに入ってしまう。悲しい百姓の性か?いやいや
自己満足だけなのだろう。



でもオイラが田んぼに入ると、手加減を知らない大きさのオイラのアンヨが無尽蔵に
容赦なくデカイ足跡を残す。昔、高校の校長が、「君たちの歩いたあとに道はできる、
自分自身で道を切り開け!」と演説するたんびに仰せだったが、田んぼに残してもな~
と思いつつでも残す。残る。しばらくして小波で消えうせるのだが・・・困ったもんである。
「ここの田んぼはいっぱい苗が飛んどるなー」といわれても、「ここの田んぼはでっかい
足跡が何でこんなについとんのやろなー」といわれても別にいいのである。最終的に
秋口に「ここの田んぼは見事に実っとるな~」と言わせ、食していただく全ての人々に
「美味いっ!」と唸らせることが目的なのだから。



あらら。雨(>。<) あと少しで完挿だったのにな~。やむなく撤退。明日は草刈り・草取りも
せなあかんかもしれんな~。腰が曲がるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012黄金週間後半の④連休初日

2012-05-03 17:25:45 | 日記
憲法記念日



昨日までの雨も上がり、親子3人でイオンモールへお買い物♪
今日は一日寛ぎつつ、明日への英気を養うことにする。明日何かあるわけでもないのだが・・・
今日は休息日とした。恋女房と娘はトンカツ屋でランチ。遅い朝飯だったオイラには
入るわけもなく、その間、パチることにした。ランチ代くらいは出たね。
帰って、ジャイアンツ戦でも見ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べからまっ逆さまに下ったお天気

2012-05-02 23:59:36 | 日記
最近の1時間毎の天気予報は、その的中率に驚くばかりである。
今日は名古屋も、鈴鹿も表示された時間帯には小降りになり、
表示された時間には風も伴い強降となった。予報者が雲を操作し
ているのではないか?と思うほどだね。



雨でお外にも出て行けず、ひたすらウチの中で走り回っていた
彼女もこの時間には舟を漕ぎだした。パッチリオメメもあと少しすると
「線」になる時間です。明日からの4連休、晴れ渡った野ッ原を
駆け巡る時間は来るのでしょうか?ハイハイ、寝なさい。オヤスミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイデー!

2012-05-01 23:59:50 | 日記






静かな5月初日。
午後からはまた下り坂だという。
田植え後あまりいい天気の時間が少なく
根付きにも心配せねばならないが、
相変わらずオフィスも忙しく、困ったもんである。

「金のたまご」、「たまげなす」、「坊ちゃん」、「白い坊ちゃん」、「赤い坊ちゃん」
名前だけでは一体どんな野菜なのか想像もつかないね。物珍しさに育ててみたい数々である。
こういう仕事で忙しいのなら、ホント言うことないのだが・・・最近、愚痴ばかりすまんこって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする