朝一は、ドアを開放して、空気の入替え。
あんまり長時間開け放つと、くるんがドアの外を通る方々に、もれなく吠えるので、時間限定。
とぅさん、朝からどこ行ったんやろぅ?
朝一に、菩提寺住職に棚経にお越しいただく。ここ3年は、ウチに上がってお読経していただかず、玄関先もしくは仏壇の見える縁側から行なっていただくことになっている。コロナの影響は、盆参りにも出ている。
住職をお見送りして、収穫の終わったとうもろこしラインの片付け。防鳥ネットを外し、倒伏防止支柱を片付け、伸び放題になっていた雑草をやっつける。しばらく放置し、臼摺りの際の籾殻をここに排出する。
まもなく雨だと雨雲レーダーが言っているので、ついでにトキワマンサクの垣根も散髪。トリマーの届く範囲までやって、あとはもう少し涼しくなってからとりかかろう。
結局、レーダー通りの雨は一滴も落ちて来ることはなかった( ゚Д゚)
収穫マシンは既に出撃体制準備完了。可動部全てに潤滑オイルをくれてやり、バッテリーの充電も完了、試運転・動作確認も実施済み。ついでにワックスがけまでしてしまった(*^^)v
くるん、ウチのドッグランでランせず(;^ω^) 秋にはフェンスを設置してリード無しでランしてもらおう。
夕刻ウォークは、少し遠出。とぅさんの歩数計は、1日トータル2万歩を遥かに超えてしまった(*‘∀‘)
疲れてヘトヘト、汗でベトベトな1日でした。