素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

暑すぎて 気に入りTシャツ 厚く着れず

2022-08-17 21:30:57 | 日記

ん?
(。´・ω・)ん?


キターーーー!
今日は1時間おきにドシャドシャ来たね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 選手名キラキラ過ぎて 読めず。

2022-08-16 22:43:53 | 日記

少しヘアスタイルを変更してみました。どぅ?似合いますかね?

読めますか?
天真
勇海
伽久
颯真
十飛
空暉
来都
路偉
空生行
卿五
翁雅 等々
読み方が気になって、ゲーム内容が入ってこない、今年の甲子園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来る来ると 言っては来ない ゲリラ雨

2022-08-15 21:46:37 | 日記

世間は盆休み真っ只中だが、ウチは例年通り、盆休みなし、来週収穫休みとなる。
なので、今週は普通にリモートワークに勤しみ、16時終業、日没直前に夕方ウォークに出かける。


どこのどなたの田んぼか存じ上げないが、収穫までにもう一度ドカッと雨が来ると更にペチャンコになってしまう可能性大。そうなると収穫作業は困難を極める。コンバインは倒れた稲の一部を起こして刈り取ることが出来ず、キャタピラで押しつぶし、踏みつぶしながら進んで行ってしまう。人力で一株一株起こしながら刈り取ればできないことはないが、大変ハードな作業となる。
こうならないために、田植えから収穫までの期間の施肥・水管理が重要なキーとなるのだが、なる・ならないは紙一重であり、いろんな意味で残念しか言いようがない。
ウチもこうならないように祈るばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝昼晩 すいか三昧 甘い夏

2022-08-14 23:31:09 | 日記

朝一は、ドアを開放して、空気の入替え。
あんまり長時間開け放つと、くるんがドアの外を通る方々に、もれなく吠えるので、時間限定。
とぅさん、朝からどこ行ったんやろぅ?


朝一に、菩提寺住職に棚経にお越しいただく。ここ3年は、ウチに上がってお読経していただかず、玄関先もしくは仏壇の見える縁側から行なっていただくことになっている。コロナの影響は、盆参りにも出ている。
住職をお見送りして、収穫の終わったとうもろこしラインの片付け。防鳥ネットを外し、倒伏防止支柱を片付け、伸び放題になっていた雑草をやっつける。しばらく放置し、臼摺りの際の籾殻をここに排出する。


まもなく雨だと雨雲レーダーが言っているので、ついでにトキワマンサクの垣根も散髪。トリマーの届く範囲までやって、あとはもう少し涼しくなってからとりかかろう。
結局、レーダー通りの雨は一滴も落ちて来ることはなかった( ゚Д゚)


収穫マシンは既に出撃体制準備完了。可動部全てに潤滑オイルをくれてやり、バッテリーの充電も完了、試運転・動作確認も実施済み。ついでにワックスがけまでしてしまった(*^^)v 


くるん、ウチのドッグランでランせず(;^ω^) 秋にはフェンスを設置してリード無しでランしてもらおう。


夕刻ウォークは、少し遠出。とぅさんの歩数計は、1日トータル2万歩を遥かに超えてしまった(*‘∀‘)
疲れてヘトヘト、汗でベトベトな1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8号は 右に曲がりて 難逃る

2022-08-13 22:20:53 | 日記

友達が出来ました。子豚のブーちゃんです。噛むとブーブー鳴くんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8号の 危険な兆しか 縦の虹

2022-08-12 22:06:00 | 日記

虹が見事に立っております( ゚Д゚)
虹の根元には金銀財宝が埋まっているんだよ。あそこを掘ったらもう大金持ち間違いなしさ。
今の子供にそんなこと言って、信じる子は一人もいないだろうなぁ。


明日はお散歩行けないだろうからと、かぁさんも誘って、3人で出かけました。
とぅさんは、来たる稲刈りに向け、田んぼの水抜きをしております。
今から10日前後、水を抜くことで稲は徐々に緑色から黄金色に変化してゆきます。
週間天気予報の内容が曇りや雨が多く、肝心な時期に日照時間が短くなりそうなのが、少し心配ですが・・・


かぁさんがいたので、短い散歩コースでしたが、一人へばった奴がいますね。お疲れさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番生り 今夏最大の 10キロ超え

2022-08-11 21:55:44 | 日記

暑さMAXに加え、極端な水断ち栽培が災いしたか、25個の実を結び、すいかの苗が枯れてしまった。今季の最大はくるんの鼻先に転がる直径35センチメートル、重量10.3キログラムの3尺玉。これは、生産者特権でアタシが一人でいただく。(恋女房はすいかアレルギーでいただけないので( ゚Д゚)
来年は、皮の薄さにこだわらず、数栽培も検討しよう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼き 焼けるかしらね 熱ファルト

2022-08-10 21:00:19 | 日記

西のお山に陽が落ち、東の空からお月が昇る頃になって、ようやく暑さが少しだけゆるむ。昼間にザザッと雨が降ったが、飛躍的に冷気をもたらすことはなかった。とりあえず、晴天は明日まで。明後日以降は、盆明けまでずっと曇り/雨マークが並ぶ。さぁ稲刈りはいつにしよう。当分天気予報と睨み合いが続きそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニも 田んぼの中で 茹だる夏。

2022-08-09 22:41:15 | 日記

日本列島全域を覆う屋根でも作って人工的な日陰を作らないと、数年後には毎日熱死者数を都道府県別に報道せにゃならんことになるかも・・・


づけトマト。一度食べると病みつきだね。ボチボチ秋ー冬ラインの用意せんといかんねぇ。暑いのにねぇ( ゚Д゚)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team HRCが2022鈴鹿8耐を完全制圧。ホンダにとって8年ぶり、HRC創立40周年を独走優勝で飾る。

2022-08-08 19:59:59 | 日記

1年前、得体のしれない緑と黒の縞々のでっかい玉が怖くて怖くてママにしがみついて泣いていた奴が・・・


すまし顔でスイカを味わってやがる(;^ω^) 君ぃ成長したねぇ(;^ω^)
毛量は成長してないけど・・・(;^ω^)


黒娘は、とぅさんの枕元に来てスマホを見るとぅさんを優しく見つめてくれていたが・・・


くるんは、とぅさんの枕元で、隙あらばとぅさんを激しくかじりにかかりそう( ゚Д゚)/タ、タ、タスケテー! 成長してよー( ゚Д゚)


今日も散歩に出かけましょう!肉球、火傷せんといてね(*‘∀‘)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルクイズアタック25がBSで続いてたとは知らなかった(;^ω^)

2022-08-07 20:54:02 | 日記

クロネコヤマトの機動力・即応体制にも感嘆。昨夕依頼したスイカが今日午前中に東京到着。
坊主は大喜び・大騒ぎだったらしい。贈った甲斐があったねぇ(*^^)v


生産者ファミリーの特権、スィートスポット食い。ココがいっちゃん甘いね。
冷やす間もなく、到着直後にさっそく食い始めたらしい( ゚Д゚)/ハ、ハ、ハヤ!


じじぃは今夏初の宇治金時っ!!! いただきます!


積乱雲になり損ねた雲の残骸。今日は雨は来ないね。8耐も雨で混乱することもないだろう。


夕刻。
お前、いつまで食っとんねん!3食すいかかーっ!一生懸命育てた甲斐があったねぇ(*^^)v


20:00 8耐恒例ゴール花火。
今年の8耐はずいぶん閑古鳥が鳴いてたみたいだが、それでも観戦に来ていただいた皆さん、お疲れさま。お気をつけてお帰りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿、夜半に超土砂降る。じじぃは熟の睡だったので知らぬが・・・相当だったらしい。

2022-08-06 21:51:05 | 日記

鈴鹿サーキットの1コーナー内側のスタッフ駐車場は、豪雨が降るといつもこうなる。東コースで一番低いところだから仕方ないが・・・資材運搬用のトレーラー等のパーキングになってるので、運が悪いと水没する。しょっちゅうなってるんだから少しは考えりゃいいのに・・・


工房も雨漏りでご覧の始末。臼摺り作業中じゃなかったのが不幸中の幸い。吸水スポンジで水を排出し、大型扇風機で風を通して、大急ぎで乾燥させよう。


雨漏り原因を探索。工房建屋は親父が若い頃に自分で建てたモノなのでかれこれ70年ほど経過していると思われ、ぼちぼち一考せねばいけない時期にきている。案の定、瓦が2枚分下方にズレ落ち下板が露出してそこからジャージャーと雨水が流れ込んだものと思われる。
瓦を元の位置に直し、コーキング材を丸っと3本流し込んで、応急処置完了。当面はこれでだましだましやれるだろうが・・・じじぃの活動限界時期を考慮しつつ、建替えの必要性を検討しよう。


とーさん、落ちんなよー!と言ってるみたいでしょ(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり鈴鹿の夏が帰って来た。8耐予選開始。

2022-08-05 23:08:11 | 日記

前述の通り、木が枯れ始めたので1週間ほど早いが1番生りを収穫した。
だいたい8kg前後の大玉。デカくて甘くて、今年も上出来上出来。
まずは、坊主に送ってやろう。じぃちゃんのピカイチプレゼント。


きっとこんな顔で喜んでくれるだろう


こいつはこんな顔で、おこぼれを待っているし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中、涼あり。

2022-08-04 20:28:10 | 日記

まもなく、集中砲火が始まる。


弾丸のような雨粒が無尽蔵に熱い地面に刺さる。
降り続けば、今日は気温上がらないだろう♪


すいか、初収穫。
暑さで木が枯れ始めたので1週間ほど早いが真に止むを得ず。真止む。


皮、薄いでしょ。水断ちの成果大。


くるん、すいか、初体験♪
ちゃーんと「おすわり」「伏せ」「待て」してから「よし」でいただきました。


今日は午前中からドカッと降ってはカラっと晴れてを繰り返し、少しだけすーしー1日でした。
明日も、お願いしまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーが1000億のオファーを蹴ったLIVゴルフとは何?

2022-08-03 19:41:44 | 日記

カフェ風ランチ♪カフェ我が家のマスターは何でも作れます。当然美味いです♪


半落ち(+_+)


気象庁雨雲レーダーには、真っ赤な雨雲がうつっていたが、「これで一雨来れば少しは涼しくなるでしょ」と期待もしたが、1粒も落ちて来ることはなかった。完全な誤報やったな。今の時期の雨は読めないよねぇ。ドンマイ、レーダー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする