2日目は帰る日ですが、既に坊ヶづるにいますから、2つぐらい山を縦走できます。計画では早朝に大船山に登り、降りてから坊ヶづるから中岳への直登ルートを考えていました。
が、法華院での情報、それに大船山の山頂での長崎から来た長者原から大船山まで2時間40分で登ってきた強者のおじさんに、初めてなら久住分かれから登った方が無難と勧められ止めることにしました。
結局は、大船山は予定通り、中岳はカットして、久住分かれから星生山、鍋谷、沓掛山そして牧の戸の紅葉を確認するルートに変更しました。
しかし、これ以上ない天気での大船山の山頂での眺望に大感激、これだけでこの日は満足でした(^o^)
1 早朝6時半に予定通り出発。足下は、霜がおり、霜柱が10センチ弱できていました。霜柱をシャリシャリ足でこするとシャラシャラと音がしておもしろかったです。子供の頃を思い出しました
早起きは3文の得は言えてます。早朝の淡い日差しの中の山肌はしっとりとしていいですね。
2 硫黄山と三俣山、空気が澄んでいてきれいでした。
3 由布岳がくっきり見えます。
4 大船山から阿蘇方面を望む
5 大船山から祖母山、阿蘇山方面を望む
6 大船山の山頂から阿蘇方面を望む
7 同じく大船山の山頂から祖母山方面を望む
8 大船山の山頂から山体の紅葉を見たところ
9 大船山の山頂から阿蘇山を望む。私は、このカットが一番気に入っています。
10 大船山の南側斜面から大船山と三俣山
11 しつこく大船山から、また阿蘇方面のカット
12 三俣山と大山の斜面
13 北大船山と米窪(火口跡)
14 阿蘇山、根子岳のアップ
15 阿蘇、中岳方面を再度アップ
しつこく大船山からのカットを多くアップしました。
あんまり空気が澄んでいて遠くまで視界がこんなに良かったのは初めてでしたので興奮しています。
山頂で風も全くなく早朝寒かったのがウソみたいです。
最後までおつき合い下さった方、ありがとうございました。
では、まだ続きがありますが、次回までおあづけということで。
もう、見たくないといわず、おつき合い下さいませ。
次回は、坊ヶづるの紅葉(今が見頃)、殺伐とした北千里、久住山、星生山の紅葉、沓掛山や鍋谷の紅葉をお届けします。
が、法華院での情報、それに大船山の山頂での長崎から来た長者原から大船山まで2時間40分で登ってきた強者のおじさんに、初めてなら久住分かれから登った方が無難と勧められ止めることにしました。
結局は、大船山は予定通り、中岳はカットして、久住分かれから星生山、鍋谷、沓掛山そして牧の戸の紅葉を確認するルートに変更しました。
しかし、これ以上ない天気での大船山の山頂での眺望に大感激、これだけでこの日は満足でした(^o^)
1 早朝6時半に予定通り出発。足下は、霜がおり、霜柱が10センチ弱できていました。霜柱をシャリシャリ足でこするとシャラシャラと音がしておもしろかったです。子供の頃を思い出しました
早起きは3文の得は言えてます。早朝の淡い日差しの中の山肌はしっとりとしていいですね。
2 硫黄山と三俣山、空気が澄んでいてきれいでした。
3 由布岳がくっきり見えます。
4 大船山から阿蘇方面を望む
5 大船山から祖母山、阿蘇山方面を望む
6 大船山の山頂から阿蘇方面を望む
7 同じく大船山の山頂から祖母山方面を望む
8 大船山の山頂から山体の紅葉を見たところ
9 大船山の山頂から阿蘇山を望む。私は、このカットが一番気に入っています。
10 大船山の南側斜面から大船山と三俣山
11 しつこく大船山から、また阿蘇方面のカット
12 三俣山と大山の斜面
13 北大船山と米窪(火口跡)
14 阿蘇山、根子岳のアップ
15 阿蘇、中岳方面を再度アップ
しつこく大船山からのカットを多くアップしました。
あんまり空気が澄んでいて遠くまで視界がこんなに良かったのは初めてでしたので興奮しています。
山頂で風も全くなく早朝寒かったのがウソみたいです。
最後までおつき合い下さった方、ありがとうございました。
では、まだ続きがありますが、次回までおあづけということで。
もう、見たくないといわず、おつき合い下さいませ。
次回は、坊ヶづるの紅葉(今が見頃)、殺伐とした北千里、久住山、星生山の紅葉、沓掛山や鍋谷の紅葉をお届けします。