こんばんは。
寒い毎日が続いていますね。
今日は、山手の場所で講習会がありましたが、暖房で上だけ温くなって足元が寒くて困りました。
まだまだ寒い日が続きますね。
ということで、動物の森のラストです。
今回は、ポニー、ひつじ、ヤギとよく見る動物達でです
1 フラミンゴの隣の菜の花。こちらの方が比較的咲いておりました。右の小屋は羊とやぎの家です。

2 ちょうど後でご紹介するポニーの小屋が左側です。

3 ポニーくん

4 目が何とも

5

6

7

今回登場の動物たち
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
ポニー 【分布生息域】家畜種として世界中に分布
【体の大きさ】体高(前足の地面から肩まで)142センチメートル以下
【特徴】長いたてがみと尾、1本の蹄
【飼育員からのメッセージ】
動物の森のポニーたちは、人が大好きです。名前を呼べば、きっと近づいて来て
くれるはずです。そうしたら、なでてあげてくださいね。
(呼んで来なくてもどうか怒らないで下さい)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
シバヤギ 【分布生息域】主に長崎県五島列島
【体の大きさ】体長約80~90センチメートル
【特徴】白い小型のヤギ
【飼育員からのメッセージ】
もともとは小型のヤギとして知られていますが、動物の森のシバヤギたちは栄養状態が良い
のか大きく育っています。特にエサを食べる時は元気いっぱいです!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
ヒツジ 【分布生息域】家畜種として世界中に分布
【体の大きさ】体長約90~100センチメートル
【特徴】体は白いもこもこの毛で覆われている
【飼育員からのメッセージ】
ヒツジの毛は抜け変わることがありません。夏の暑い時期には熱中症など病気にならないように
毛を刈ってあげなくてはいけません。動物の森では4~5月に毛を刈ります。
毛刈り後のヒツジは別の動物のようです。夏と冬の姿を見比べてみてください。
ちなみに羊の毛は一般にはセーター等の材料として利用されます。
寒い毎日が続いていますね。
今日は、山手の場所で講習会がありましたが、暖房で上だけ温くなって足元が寒くて困りました。
まだまだ寒い日が続きますね。
ということで、動物の森のラストです。
今回は、ポニー、ひつじ、ヤギとよく見る動物達でです

1 フラミンゴの隣の菜の花。こちらの方が比較的咲いておりました。右の小屋は羊とやぎの家です。

2 ちょうど後でご紹介するポニーの小屋が左側です。

3 ポニーくん

4 目が何とも

5

6

7

今回登場の動物たち

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
ポニー 【分布生息域】家畜種として世界中に分布
【体の大きさ】体高(前足の地面から肩まで)142センチメートル以下
【特徴】長いたてがみと尾、1本の蹄
【飼育員からのメッセージ】
動物の森のポニーたちは、人が大好きです。名前を呼べば、きっと近づいて来て
くれるはずです。そうしたら、なでてあげてくださいね。
(呼んで来なくてもどうか怒らないで下さい)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
シバヤギ 【分布生息域】主に長崎県五島列島
【体の大きさ】体長約80~90センチメートル
【特徴】白い小型のヤギ
【飼育員からのメッセージ】
もともとは小型のヤギとして知られていますが、動物の森のシバヤギたちは栄養状態が良い
のか大きく育っています。特にエサを食べる時は元気いっぱいです!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
ヒツジ 【分布生息域】家畜種として世界中に分布
【体の大きさ】体長約90~100センチメートル
【特徴】体は白いもこもこの毛で覆われている
【飼育員からのメッセージ】
ヒツジの毛は抜け変わることがありません。夏の暑い時期には熱中症など病気にならないように
毛を刈ってあげなくてはいけません。動物の森では4~5月に毛を刈ります。
毛刈り後のヒツジは別の動物のようです。夏と冬の姿を見比べてみてください。
ちなみに羊の毛は一般にはセーター等の材料として利用されます。