たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

くじゅう、三俣山に登ってきましたp8(D810,18-35mm)三俣山西峰から本峰からのお鉢の眺望

2017-10-29 | 久住
こんばんは(^^♪
台風、だいぶ遠いようですが、離れていくようでまた風雨が強くなるのが午後からありましたね。
まだまだ台風、勢力が衰えずに東海、関東地区に行っています。
進路方向にある地域に大きな被害がないことを祈っております。
三俣山の西峰からお鉢の紅葉期待の本峰に向かってドキドキしながら登ってまいります。



さあ、右手に大船山を見ながら、左手の三俣山の本峰を目指して、左から右回りで登っていきます。



中岳と天狗が城の手前の左端から右回りで迂回するような形で本峰に登っています。手前はミヤマキリシマですから春も来てみたいですね。



だいぶ下ってからまた登りです。がんば。



Ⅳ峰の下がこのように部分的に紅葉していました。



久住連山の山々がまた見えてきました。左から白口岳、中岳、天狗が城、久住山。下は北千里。



光り輝く紅葉のそばにきたところで、また一枚



本峰のすぐそばまで登ってきました。西峰があんなに低く見えます。



さあ、本峰にでました。今年の紅葉はどうでしょうか。だいぶ台風の直後で、葉っぱが散って裸になっていますが、小鍋と北峰は残っていますね。左奥には由布岳が見えます。



北峰をアップしてみます。だいぶ傷んでいるようです。台風の影響と一番いいタイミングとしては先週だったのでしょうね。



南峰の斜面の木々はだいぶ台風で吹き飛んでいるようです^^; まあ、これも自然なので仕方ないです。
とにかくこの日は朝は全くのガスの中、風も強くて寒いので、本峰で眺望を見る以外、本峰の陰で食事をしている人が多かったです。
そばにいけばまた違う景色が見られると期待して、南峰下から左回りで降りて回ります。また後でこの本峰に登り返さないといけないですが
お鉢周りは、この三俣山の一番の楽しみです。




くじゅう、三俣山に登ってきましたp7(D810,18-35mm)三俣山西峰の360度の眺望

2017-10-29 | 久住
おはようございます(^^♪
といっても、もうすぐお昼になっちゃいますね
なんで、こうもお休みの時の時間が経つのは早いことか
お休みの時はゆったりとした時間が流れてほしいところですが、明日はまた月曜日。
まあ、明日からは台風一過、今度こそ秋晴れの日々が続いてほしいところですね
また、久住、登ろうかなあ。
今が一番の紅葉の時期だしね


今回は、三俣山の西峰から360度の眺望をおおくりします。
長者原から見える3つの頂の一番右となります。
三俣山は、3つの頂があるように見えますが、実は、5つの頂きがあります。
西峰の次は、いよいよ、本峰、南峰、北峰、Ⅳ峰へと登っていきます。
お鉢の紅葉状況はどうでしょうかねえ。
結果は、台風の影響で東側はちょっと悲惨でしたが、西側はきれいな紅葉を見ることができました
お鉢の紅葉は次回以降に。引っ張るなあ



まずは、西峰の山頂です。だだっ広い山頂ですね



ぐるっと右に回りながら山をご紹介しますね。

左から、白口岳、中岳、天狗ケ城、久住山、星生崎、手前に硫黄山。



左から、中岳、天狗ケ城、久住山、星生崎、星生山、手前に硫黄山。



右に振って、星生山を左に。大曲のところからの登山ルートがよくわかりますね。やっぱり、大曲がだいぶ近いなあ。



左から、黒岩山、泉水山、奥に湧蓋山、右奥に万年山
今回、右の長者原からずっと左回りで登ってきました。結構、距離あるなあ。




湧蓋山、遠くに万年山、下には長者原の温泉地




本峰は一番左側に大きな山、とんがって見えるのはⅣ峰、一番右が南峰です。北峰は本峰の後ろ側になります。




さて、次は本峰を目指して登っていきます。本峰とⅣ峰の間に左から右に登っていきます。
この三俣山、山頂まで、右に回ったり、左に回ったりしながら山頂を目指します


九州風景写真