こんにちは(^^♪
今日はお天気よかったですね
結局、トレーニングも兼ねて、宝満山に登ってきました。
今年、3回目となります。
今年は山のぼりのトレーニングとして月2回は登ろうと思っています。
家から歩いて西鉄電車で太宰府駅まで行ってからそのまま歩きで往復登ってきました。
まあ、いつものコースで約10キロとなります。
標高差が約800m、案外とありますね。
家からの往復を入れると14キロ歩いたことになります。
まあ、これでビールをたらふく飲んだらまた元の木阿弥ですが
しかし、大宰府は中国人や韓国人の方がいないので閑散としていると思ったら大間違い。
たくさんの人で賑わっておりました。
案外と大宰府って、すごいんだなあと感心もしたし、またちょっと安心もしました
家を9時過ぎにでて大宰府に10時過ぎに着き、そこから竈門神社を経由して山頂までのコースです。
家を出た時にはちょっと寒かったですが、竈門神社に着くころには汗だくになっておりました。
降りてきた人はシャツ1枚の方もおられましたね。
というところで、先日登った冬のくじゅうのご紹介の続きです。
このあたりからまた少し冷え込んできました。
樹氷の中を歩くとひんやりとしますね。
ここまで登ると久住山の頭がひょこりと姿を現します。
NIKON Z6 14-30ミリ
2020/02/19撮影
今日はお天気よかったですね
結局、トレーニングも兼ねて、宝満山に登ってきました。
今年、3回目となります。
今年は山のぼりのトレーニングとして月2回は登ろうと思っています。
家から歩いて西鉄電車で太宰府駅まで行ってからそのまま歩きで往復登ってきました。
まあ、いつものコースで約10キロとなります。
標高差が約800m、案外とありますね。
家からの往復を入れると14キロ歩いたことになります。
まあ、これでビールをたらふく飲んだらまた元の木阿弥ですが
しかし、大宰府は中国人や韓国人の方がいないので閑散としていると思ったら大間違い。
たくさんの人で賑わっておりました。
案外と大宰府って、すごいんだなあと感心もしたし、またちょっと安心もしました
家を9時過ぎにでて大宰府に10時過ぎに着き、そこから竈門神社を経由して山頂までのコースです。
家を出た時にはちょっと寒かったですが、竈門神社に着くころには汗だくになっておりました。
降りてきた人はシャツ1枚の方もおられましたね。
というところで、先日登った冬のくじゅうのご紹介の続きです。
このあたりからまた少し冷え込んできました。
樹氷の中を歩くとひんやりとしますね。
ここまで登ると久住山の頭がひょこりと姿を現します。
NIKON Z6 14-30ミリ
2020/02/19撮影