![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/400e740fb9aaa6a5aafaf5ec82816986.jpg)
こんばんは。
2/3の日曜日、お天気も良いので、どこに行こうかと能古島アイランドパークのHPを見ると、水仙がいま咲いてます
ということで、さっそく行ってみることにしました。
能古島へは、福岡市の西区姪浜から能古島へのフェリーに乗ります。
たった10分のミニ船旅ですが、1時間おきしかフェリーがないので、乗り遅れるとちょっと大変です。
この日は、5分前に着いてヒヤヒヤしましたが、なんとか間に合いました。
今回は、姪浜の乗り場から能古島までの船旅の状況をお届けします。
1 このフェリーで能古島に渡ります。小さい船ですよね。内海なので揺れは全くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/e33cbb6d12823812921793b577e6a44e.jpg)
2 陸側の様子。ここにもう一つ、でっかい観覧車があったのですが、解体されてなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/80f84421083733d1d141704e4a6bba2f.jpg)
3 さあ、乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/04060aaaca7928a996193c6ad6a3e5a6.jpg)
4 フェリーの乗り込み台が上がり、港を離れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/1372ba89a0bb3669755350e43ba92967.jpg)
5 よか天気でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/726070f91f1d366add37e51c6dc3a70c.jpg)
6 鯨が跳ねてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/44936892f2d8833d36dc6278cb55e8a0.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/196856bfb4c49a48bdc41736995e98c2.jpg)
8 左手にヤフードーム、福岡タワーが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/73f63039a9c2d638373d1cfee8188fec.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/af62911512d8865b8302da08322ad2b6.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/50bfee9723360cba0307e4532370c923.jpg)
11 雲が放射線状にたなびいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/36d3caa50bde26a3c03051f315d6d830.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/59dfdc8cbb4dbf2e81619e748554c7ea.jpg)
13 ヨットがやってきたので、あわててショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/3dfb8c56587cd9155ca4b6e062fbba72.jpg)
14 能古島にもうつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/ab8ad3dcc6f59de6118a65a8452ef910.jpg)
15 能古島から糸島方面をみたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/4ac647518c0da853cdfb05793be3dabd.jpg)
2/3の日曜日、お天気も良いので、どこに行こうかと能古島アイランドパークのHPを見ると、水仙がいま咲いてます
ということで、さっそく行ってみることにしました。
能古島へは、福岡市の西区姪浜から能古島へのフェリーに乗ります。
たった10分のミニ船旅ですが、1時間おきしかフェリーがないので、乗り遅れるとちょっと大変です。
この日は、5分前に着いてヒヤヒヤしましたが、なんとか間に合いました。
今回は、姪浜の乗り場から能古島までの船旅の状況をお届けします。
1 このフェリーで能古島に渡ります。小さい船ですよね。内海なので揺れは全くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/e33cbb6d12823812921793b577e6a44e.jpg)
2 陸側の様子。ここにもう一つ、でっかい観覧車があったのですが、解体されてなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/80f84421083733d1d141704e4a6bba2f.jpg)
3 さあ、乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/04060aaaca7928a996193c6ad6a3e5a6.jpg)
4 フェリーの乗り込み台が上がり、港を離れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/1372ba89a0bb3669755350e43ba92967.jpg)
5 よか天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/726070f91f1d366add37e51c6dc3a70c.jpg)
6 鯨が跳ねてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/44936892f2d8833d36dc6278cb55e8a0.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/196856bfb4c49a48bdc41736995e98c2.jpg)
8 左手にヤフードーム、福岡タワーが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/73f63039a9c2d638373d1cfee8188fec.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/af62911512d8865b8302da08322ad2b6.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/50bfee9723360cba0307e4532370c923.jpg)
11 雲が放射線状にたなびいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/36d3caa50bde26a3c03051f315d6d830.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/59dfdc8cbb4dbf2e81619e748554c7ea.jpg)
13 ヨットがやってきたので、あわててショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/3dfb8c56587cd9155ca4b6e062fbba72.jpg)
14 能古島にもうつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/ab8ad3dcc6f59de6118a65a8452ef910.jpg)
15 能古島から糸島方面をみたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/4ac647518c0da853cdfb05793be3dabd.jpg)
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日は、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
井上陽水の歌に
「能古島の片想い」というのがありました。
隠れた名曲ですが
その歌を思い出しました(^^)
清清しいお天気の中、
素敵な10分の船旅でしたね~
ちょっと船にのるだけでも
そういう気分を味わえのが、
いいですね!
海から見える景色がとっても気持ちいいですね~。
跳ねる鯨も観覧車も可愛いですね^^
10分間でめいっぱい楽しめていいなぁ。
鯨? クジラ? くじら? キョロ(・・)(・・)キョロ
あ、居たぁ~~~ 跳ねっこしていましたねー♪ (^^)
能古島までは白いお船に乗って10分くらいだとか。。。
その先にはステキな出会いが待っていますね、きっと!!!
お天気も上々、気分爽快な旅になったでしょうね♪
最後の放射状に伸びた雲の様子がサイコー☆彡
それにしても乗り遅れなくて、よかった、よかった^^
3日は良い天気でしたよね~。
私は小国方面にぶらりと行って、目的もないし、
被写体もありませんでした(^-^;
ミニ船旅良いですね!
娘が小さい頃、海水浴で行ったきりです。
やっぱ、海は良いですね~。
まあ、居ながらにして日本各地の模様を見れるのは、嬉しいですよね。
喜んでいただいて嬉しいですね(^.^)
こちらこそ、いろいろと楽しませていただいています。
そうです。
井上陽水の歌にありましたね。
ノンビリとしたメロディが私も浮かんで来ました(^.^)
実際、そんな雰囲気を感じるところです(^O^☆♪
すごく良い天気で、最高の行楽日和だったようですね。
アイランド能古島の水仙は海を見下ろせて良いロケーションだったでしょう?
菜の花も咲いていませんでしたか?
こんな気持ちの良い青空の元、寒さも感じるほどもなかったので最高のミニ船旅でした
この先、またバスに15分ほど揺られて、島の端っこの高台にあるアイランドパークというところにいきます。
次回、また水仙などをご紹介する予定です。