こんにちは(^^♪
台風一過、今日はお天気が良かったですが、明日からまた前線の影響で雨のようです
今年はまだ飾り山を見てないなあ。
通勤で博多駅を毎日通るのですが、地下ばかりでつい見逃してしまいます。
明日ちょっとでも寄ってみようかな。雨ですが。
久住山、山頂付近の写真です。
意外に久住山東側のミヤマキリシマ、きれいなんですよね。
あとひと踏ん張り。左に星生山、右に三俣山。くじゅう分かれの避難小屋がだいぶ小さくなりましたね。
左から、三俣山、天狗ケ城、中岳。手前は水が溜まらない空池。空池の奥に水が溜まっている御池があります。
久住山の坂を登っていきます。右が星生山
さらに少し登って
もう少し登って
ひとみちゃんが見えてきました。もう少しだね。
山頂の標識が見えるところまできました。阿蘇山系も見えだしました。
右が久住山、山頂の標識です。
久住山から稲星山方面をみて。南側のミヤマキリシマが綺麗でした
アップして
少し下から山頂をみて
南斜面から阿蘇方面を見て
ミヤマキリシマの絨毯
久住山のミヤマキリシマも見ごたえがありますね
台風一過、今日はお天気が良かったですが、明日からまた前線の影響で雨のようです
今年はまだ飾り山を見てないなあ。
通勤で博多駅を毎日通るのですが、地下ばかりでつい見逃してしまいます。
明日ちょっとでも寄ってみようかな。雨ですが。
久住山、山頂付近の写真です。
意外に久住山東側のミヤマキリシマ、きれいなんですよね。
あとひと踏ん張り。左に星生山、右に三俣山。くじゅう分かれの避難小屋がだいぶ小さくなりましたね。
左から、三俣山、天狗ケ城、中岳。手前は水が溜まらない空池。空池の奥に水が溜まっている御池があります。
久住山の坂を登っていきます。右が星生山
さらに少し登って
もう少し登って
ひとみちゃんが見えてきました。もう少しだね。
山頂の標識が見えるところまできました。阿蘇山系も見えだしました。
右が久住山、山頂の標識です。
久住山から稲星山方面をみて。南側のミヤマキリシマが綺麗でした
アップして
少し下から山頂をみて
南斜面から阿蘇方面を見て
ミヤマキリシマの絨毯
久住山のミヤマキリシマも見ごたえがありますね