おはようございます(^^♪
外では、台風の前触れみたいな感じで、風が音を立てて吹いております。
嵐の前みたいな感じですね。
大船山の大きな山体に取り付き、東から西へと大船山、その手前の北大船山(ちょっとした小さな丘みたいな山、ミヤマキリシマがきれい)
に向かって稜線を右にくじゅう連山、左に大船山のでっかい火口跡、後ろには平治岳とあっちこっち見ながら歩いていきます。
ということで、私があっちみて、こっちみてと例によってたーくさん撮った写真を見ながら、この稜線を散策している気分になってみてくださいね
左が大船山の山頂、右の小さな丘みたいなところが北大船山です。
ちょっとした丘みたいですが、1706mあるんですよ。
北大船山の山頂にて 大船山がかっこいい。やっぱり、登ればよかったかなあ。往復1時間ですけどその後の体力がねえ。
鞍部に見えるのが段原というところで、坊がづるから登ってきたところの稜線です。ここまでの登りがきついんですよね。今回はこの段原で折り返しました。
大船山の右側に阿蘇の根子岳、高岳が見えますね。
というわけで、北大船山に到着しました。
今回は、この北大船山が目的でしたので、大船山までは登らず、その手前の段原から北大船山の写真を撮った後は戻って、ようやく北大船山にて昼食となりました。
大船山まで登ると、あとで足が吊ったりして帰りが心配なこともあります
いまいち体力に自信が持てない
外では、台風の前触れみたいな感じで、風が音を立てて吹いております。
嵐の前みたいな感じですね。
大船山の大きな山体に取り付き、東から西へと大船山、その手前の北大船山(ちょっとした小さな丘みたいな山、ミヤマキリシマがきれい)
に向かって稜線を右にくじゅう連山、左に大船山のでっかい火口跡、後ろには平治岳とあっちこっち見ながら歩いていきます。
ということで、私があっちみて、こっちみてと例によってたーくさん撮った写真を見ながら、この稜線を散策している気分になってみてくださいね
左が大船山の山頂、右の小さな丘みたいなところが北大船山です。
ちょっとした丘みたいですが、1706mあるんですよ。
北大船山の山頂にて 大船山がかっこいい。やっぱり、登ればよかったかなあ。往復1時間ですけどその後の体力がねえ。
鞍部に見えるのが段原というところで、坊がづるから登ってきたところの稜線です。ここまでの登りがきついんですよね。今回はこの段原で折り返しました。
大船山の右側に阿蘇の根子岳、高岳が見えますね。
というわけで、北大船山に到着しました。
今回は、この北大船山が目的でしたので、大船山までは登らず、その手前の段原から北大船山の写真を撮った後は戻って、ようやく北大船山にて昼食となりました。
大船山まで登ると、あとで足が吊ったりして帰りが心配なこともあります
いまいち体力に自信が持てない