おはようございます(^^♪
週末はまあまあのお天気のようですね。
くじゅうの秋、気になりますね。
今年はどうでしょうか。
天狗ケ城と中岳の鞍部から中岳に登ります。
久住山からのルートがよくわかりますね。奥には、阿蘇山系がみえています。ほんとこの日の視界は最高でした

石をうまい具合に積んでありました。よく落ちないですよね。

少し右に振って

鞍部からだいぶ登ってきました。左から久住山、扇ケ鼻、星生山

少し右に振って、涌蓋山に万年山を入れて

さらに右に振って、三俣山の西峰がはいります

また右に振って。左から、湧蓋山、万年山、三俣山

また右に振って、三俣山、平治岳、奥には、由布岳が。右下には坊がづる。

ようやく、中岳山頂です
左から由布岳、平治岳、大船山、白口岳

週末はまあまあのお天気のようですね。
くじゅうの秋、気になりますね。
今年はどうでしょうか。
天狗ケ城と中岳の鞍部から中岳に登ります。
久住山からのルートがよくわかりますね。奥には、阿蘇山系がみえています。ほんとこの日の視界は最高でした


石をうまい具合に積んでありました。よく落ちないですよね。

少し右に振って

鞍部からだいぶ登ってきました。左から久住山、扇ケ鼻、星生山

少し右に振って、涌蓋山に万年山を入れて

さらに右に振って、三俣山の西峰がはいります

また右に振って。左から、湧蓋山、万年山、三俣山

また右に振って、三俣山、平治岳、奥には、由布岳が。右下には坊がづる。

ようやく、中岳山頂です

