たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

ハウステンボスからp7(D600,24-85mm)

2014-06-18 | 長崎県
こんばんは。
今日は、梅雨なのに久しぶりに雨が降りました。
でも、そんなに降っていないような気がします。
降るときには、適当に雨が降ってもらわないと田植えも困りますね。

ハウステンボス、早朝から家を出てずっと歩き回っていたので、いったん、ホテルの
チェックインも済まして、夜のイルミに備えようということでホテルに戻りました。
今回は、その戻る途中の入り口近くの花などを撮っております。








































10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20




次回から、ようやくイルミ編とまいります。
また、見てくださいね

パレスハウステンボスからハーバータウンp6(D600,24-85mm)

2014-06-17 | 長崎県
おはようございます。
梅雨で、今日はかなり降るという話だったですが、外をみると薄曇のお天気です。
最近、空がいつもくすんでいるので、スパッと雨が降ってこのモヤモヤと吹き飛ばして
ほしいものですね。




1 パレスハウステンボスの中を通り抜け、お庭の方にでました。でっかいお庭が広がっていました。夜はここでのイルミのショーがありました。



































7 パレスハウステンボスからハーバータウンの傍のホテルまでやってきました。





8 私もいい年ですが、この漫画、好きですね(^^;)











10





11





12





13





14





15





16 水陸乗用車が走り去っていきました。機会があったら乗ってみたいですね。





17





18










パレスハウステンボスからp5(D600,24-85mm)

2014-06-16 | 長崎県
おはようございます。
今日は、気持ちpmが少ないような空模様ですね。
雨も梅雨といいながら、ほとんど降っていませんが、適当な雨もほしいところですね。

今回は、ハウステンボスの一番奥のパレスハウステンボスからおおくりします。
夜のイルミもクラッシック音楽とのコラボで見応えがありました。
お泊りしないとなかなかみれないところですね。
結婚式の前撮りで新婚さんや、宣伝のモデルさん?もウロウロしていました。





1 パレスハウステンボスのバラもなかなか見応えがありました。












































10




11




12




13




14




15




16




17



ハウステンボス、100万本のバラ祭からp3(D600,24-85mm)

2014-06-15 | 長崎県
おはようございます。
100万本のバラ祭の第3段です。
バラのエリアを過ぎてドルトームンの塔の下までやってきました。
まだ、早いのでテラスのテーブル席も、だれもいませんでしたが、お昼前になると
もう、どこも満員で入ることもできません。
この日は、早めに食べることにして正解でした。
ここでは、食べるときは早めに行かないととても待つのが大変になりますね。



























































10






11






12 この時期は、船にもバラが飾ってありますね





ハウステンボス、100万本のバラ祭からp2(D600,24-85mm)

2014-06-14 | 長崎県
おはようございます。
ようやく週末となりました。
今日はお天気のはずでしたが、背振山のほうをみると、どんよりと曇っております
やっぱり、pm2.5なのかなあ
梅雨の中休み、すかっと晴れてほしいのですが。

今回は、ハウステンボスのバラ祭りの二回目です。
早朝から家をでて、朝一番に入ってバラ園のところまで急いでいき、人が増える前に撮りまくり
ましたが、そろそろ人が増えてきたようです。
でも、この日は、青空の下、撮影ができてよかったです
やっぱり、お天気でないとお花は映えませんね。

















































10




11




12




13




14




15




16




17




18




19



ハウステンボス、100万本のバラ祭からp1(D600,24-85mm)

2014-06-13 | Weblog
おはようございます。
相変わらず、梅雨の真っ只中ですが、今日は久しぶりになんとか晴れそうな雰囲気ですね。
ミヤマキリシマ、先週末にもう一度と思っていましたが、どうにもお天気が悪くてだめでした。
さすがに、もう今週は遅いと思いますから、また来年に期待したいと思います。
まあ、お天気で登れたのですから、よしとしないと、先週、雨の中登った方から怒られますね(^^)

さて、ようやく5月の連休期間中のアップも終わり、5月中旬に初めて行ったハウステンボスの100万本
のバラ祭をおとどけします。
今回は、初めてお泊りしました。
なので、ゆっくりと夜のイルミも撮ることができました。
まずは、バラがたくさん咲いているエリアのご紹介です。
















































10




11




12




13





ということで、しばらくこのハウステンボスからのアップが続くと思いますが、またよろしくです

ところで、昨日、久しぶりにSuwanさんとオフ会をしました。
いろんな話をして、あっという間の2時間半でした。
Suwanさん、よくあの明かりでDP1ぶれずに撮られましたね。さすがです。
Suwanさん、ありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いします

筑後地方の麦畑から(D600,24-85mm&50mm)

2014-06-12 | 近場
おはようございます。
梅雨の中休みということで、お天気になるはずでしたが、外をみるとどんよりとした空が重く
たちこめています
まあ、これが梅雨ってことでしょうね。
今回は、5月初旬の筑後地方の麦畑が綺麗だったので、ちょいと実家の帰りがけに撮って見ました。
麦畑が風に揺らいで綺麗でした。
夕陽の時間までいたら、もっと良かったのですが、あまり時間もなかったのでそそくさに撮影してから帰りました。




24-85mmにて撮影




































ここから、50mmにて撮影


















10




次回は、ハウステンボスのバラフェアからおおくりします。
ほんと、バラだらけでした

福岡市植物園からp6、ラスト(D600,24-85mm)

2014-06-11 | 近場
おはようございます。
植物園の温室をでて、お花畑の全景を撮りながら、園内のいつもの喫茶店でコーヒータイムをすごした後
出口まで帰りながら撮影しました。
次はいつくるのかわかりませんが、また、ネタに困ったときにくるんでしょうね
ここまで、ごらんいただき、ありがとうございました



























































10





11





12





13





14





15





16





17






福岡市植物園からp5、オオゴマダラチョウ(D600,105mmマクロ)

2014-06-10 | 近場
こんばんは。
植物園の温室からおおくりしております。
今回は、オオゴマダラチョウを中心におおくりします。
飛ぶ姿がとても優雅で、ひーらひら、ひーらひらと飛んでいきます。
この日は、意外にじっとしていてくれて、なんとかとらえました。
というか、撮らせてくれました

ランデブーシーンは、あわててぶれてしまいました(^^;)
今回は、全てトリミングしておりません。
編集するのが、めんどくさいのもあります
















3 飛んだらやっぱり捕らえ切れません。まだまだ修行が必要です。無理かな











5 あわててブレてしまいました























9 ランをすこしばかりご紹介





10 これは、シラン





11





12 このランをみると、驚いている人のような気がしてなりません





13 これはなんだろ? 撮ってる本人がわらかない



福岡市植物園からp3(D600,105mmマクロ)

2014-06-09 | 近場
おはようございます。
なかなか5月の連休中のアップが終わりません
申し訳ないと思いながら、委細かまわず、アップし続けております。
今回もバラの続きをおおくりします。
次回は、温室内のブーゲンビリアなどをおおくりします。


















































10





11





12





13





14



福岡市植物園からp2(D600,70-200mm&105mmマクロ)

2014-06-08 | 近場
こんばんは。
福岡市植物園からおおくりしております。
今回は、バラ園までの通り道でのお花たちとバラ園のバラをおとどけします。
バラ園は、もう少しアップすると思いますが、またよろしくです



F4.0X70~200mmにて撮影








































ここから、F2.8x105mmマクロにて撮影





10




11




12




福岡市植物園からp1(D600,F4.0x70-200mm)

2014-06-08 | 近場
おはようございます。
連休最後に訪れた福岡市動植物園から植物園編をおおくりします。

もともとは、植物園でのバラフェアが目的でしたが、植物園に行くためには、動物園を
通らないといけませんので、動物園の動物も撮っていました(^^)
せっかく同じ料金で見られるのですから、ちょっとは見ないともったいないですね

今回は、植物園の入り口から最近整備されている野草園あたりのお花をご紹介します。





























6 しゃくやくもありました



















10




11




12




福岡市動物園からp2(D600,F4.0x70-200mm)

2014-06-07 | 近場
こんにちは。
今週末は、お天気の予定だったのですが、どんよりと小雨模様のお天気となっております
明日もこんなお天気が続くようです。
低気圧さん、早くどこかに行ってくれないですか

当初は、週末のお天気は良いということで、明日の日曜日に久住平治岳に満開のミヤマキリシマをもう一度と
考えていたのですが、このお天気であきらめました。
まあ、先週登って見ていますから、また来年にしたいと思います。

さて、今回は、動物園のサル山からお母さんと子ザルを中心におおくりします。
お母さんからしたら、とっても可愛くて可愛くて仕方がないようでした




1 どらどら見せてごらん。ぼうや。




2 もういいでしょ。お母さん。ぼくもういいから。




3 ねっ、おかあさん。もういいでしょ。




4 だめ。ちゃんと綺麗にしておかないと、ばい菌が入っちゃうからとお母さん。もういいってば、お母さん。




5 ぼくもういいからねと、すねるぼくちゃん。お母さんもちょっとさびしそう。




6 でもちゃんと見ておかないとだめだからねとお母さん。




7 わかったよ。お母さん。




8 お母さん、ごめんなさい。




9 ということで、またまたお母さんに捕まっちゃいました

九州風景写真