たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

くじゅう花公園からp6 温室からたくさんのベゴニアに感動

2018-05-08 | 久住
こんにちは(^^♪
ベゴニア、ラストです。
たくさんアップしてごめんなさい


























































ここまでたくさんの写真をごらんいただき、ありがとうございました

D810、f2.8x105mm

くじゅう花公園からp4 温室からたくさんのベゴニアに感動

2018-05-08 | 久住
おはようございます(^^♪
今日からお天気が続きそうです。
くじゅうのしゃくなげを見に行きたいなあ。
先日の土曜日に行ったら、まだつぼみが多くて、咲いたところが見たかったですねえ。


温室の中のたくさんのベゴニアのあでやかさに感動
























































D810,f2.8x105mm

くじゅう花公園からp3 くじゅう連山をバックに

2018-05-07 | 久住
こんばんは(^^♪
連休明けの電車、多かったですねえ
遊び疲れ、休み疲れ、とりあえず、なんとか1日持たせました



入り口からずっと下って、東の丘の下の方まで移動してショット


くじゅう連山を全部いれて撮影



































連休明けから営業するキャンプ場、九重連山と花公園のど真ん中のキャンプ、素敵な空間ができましたね。















D810、f3.5-4.5x18-35mm

くじゅう花公園からp2 くじゅう連山をバックに

2018-05-07 | 久住
おはようございます(^^♪
昨日は一日雨でしたね。
今日も、ほぼ夕方までは雨の予報がでています。
連休明けのよりブルーな一日の始まりですが、がんばりましょうね
と自分にも言い聞かせています


くじゅう花公園、入り口入ってすぐのパンジーの丘、ぐるっと一回りしております。



































D810,f3.5-4.5x18-35mm

くじゅう花公園からp1

2018-05-06 | 久住
こんにちは(^^♪
雨がしっかりと予報通り降っております
風もかなり強くてお出かけの気分ではありませんね

今年初めてのくじゅう花公園、チューリップ、パンジー、芝桜、ポピー、ベゴニアetc
たくさんのお花を楽しみました。



まずは入り口のお花たちをご紹介します




























ここ、くじゅう花公園はやっぱり九重連山をバックにしたロケーションの良さがいいですよね

筑紫野市、天拝公園の新緑としゃくなげp5(ラスト)

2018-05-06 | 近場
こんにちは(^^♪
ポチポチ雨なので、これぐらいだったら舞鶴公園のぼたんやしゃくやくでも撮影に行こうかと思って用意していたら
風が強いのってなんの、とても撮影に行くお天気ではなかったようです
今日はじっとしておけってことでしょうね


筑紫野市の天拝公園のしゃくなげ、新緑のラストです。
このあともいろいろと撮影に行っていて、在庫溜っております
委細構わず、今日、どんどんとアップしてまいりますのでご容赦を









































ここまでご覧いただき、ありがとうございました

筑紫野市、天拝公園の新緑としゃくなげp3

2018-05-06 | 近場
おはようございます(^^♪
雨が降るとの予報ですが、まだ降っていないようです。
と思いきや、パラパラと降り始めました
風も強くて昨日よりだいぶ寒いです。
お出かけされる方は、上着等着て行ってくださいね。


新緑としゃくなげ、しつこくアップします


なんとかトンボさんがいました



































新緑の久住へ(速報版)

2018-05-06 | 久住
おはようございます(^^♪
1,2月と冬の久住からすでに3か月、ようやく久々に久住に行ってきました。
今回ははじめてのルート、長者原から泉水山、黒岩山、牧ノ戸、長者原問コースで登ってみました。
連休中のなかにも関わらず、人が少なくて新緑を満喫できました
途中、早咲きのミヤマキリシマの株もみれて良かったです。


とりあえず、くじゅう長者原付近の朝の模様から速報版としてお送りします。
朝の柔らかい日差しの山系、新緑に癒されました。
でも、この後、案外ときつい登りが待っておりました





















気持ち良い散策路みたいな感じですが、登りは結構きついです。
D810、18-35mmf3.5-4.5

長者原のレストハウス、やまなみにモンベル店ができてました。
この連休にオープンしたそうです。
ここ数日、風が強くてめちゃ寒かったそうで、ウインドブレーカーが飛ぶように売れたそうです。
ナイスタイミングでしたね


昨日のくじゅうの状況
インスタにアップしておりますので、ご覧くださいませ

筑紫野市、天拝公園の新緑としゃくなげp2

2018-05-05 | 近場
こんにちは(^^♪
今日はほんと良い天気でした。
今日は、久しぶりにくじゅうに出没しました
1月2月と冬のくじゅうに頑張って登ってからずっとくじゅうには行っていなかったので久しぶりのくじゅうでした。
やっぱり、くじゅうはいいですねえ。
新緑とくじゅう連山の山並みがまたいいです。
ミヤマキリシマもぼちぼちと咲いていました。
ちょっと早いですが
今年はミヤマキリシマも早そうです。


天拝山のしゃくなげ園からの続きです。




















今日のくじゅうの状況は、インスタにアップしておりますので、ご覧くださいませ

筑紫野市、武蔵寺&天拝公園にて

2018-05-04 | 近場
こんばんは(^^♪
今日はほんと良いお天気でしたね。
お山に登った方たちは風はかなり強かったようですが、晴天の登山を楽しまれたようです
私も連休中に登山しないと
お腹が張ってきたような


武蔵寺から天拝公園にて新緑がきれいでした
































久留米石橋文化センター、バラフェアから速報版2

2018-05-04 | 近場
おはようございます(^^♪
外は強風が昨晩からずっと吹いていましたね。
今は何事もなかったような晴天の朝空が広がっています。
今日はいいお天気のようです。
お山に登りたいのですが、今日は用事があります

バラフェアの速報版、室内のバラのアップばかりでは速報版の意味がないので、一応、夕方の帰りがけに人が少なくなった園内を
パパっと撮ったものをアップしておきます。


















































久留米石橋文化センター、バラフェアから速報版

2018-05-04 | 近場
こんばんは(^^♪
今日は風が強かったですねえ。
くじゅう阿蘇方面は、最初、凄いガスがかかっていたようですが、晴れたようです。
登られた方、良かったですね

私は風が強くて天候が不安定ということで諦めてバラを見に久留米石橋文化センターに行ってきました。
福岡市植物園よりだいぶ咲き具合が良くて見ごたえがありました。
たくさんの方が来られてましたね。


速報版ということでアップしますが、屋内の切バラを最初にアップします。
入り口入ってすぐにこの切ばらを見たので

室内のバラはなかなか撮りにくいですね
まあ、バラはとても綺麗でした


















































ライブコンサートもあって、たくさんのバラと一緒に楽しめますよ。
まだまだ、ライブコンサートもある予定ですし、バラはまだまだ見ごたえ十分です。
お近くの方は行ってくださいませ。

D810、f2.8x105mm

九州風景写真