(1) DoD CIO覚書:2006年度連邦政府情報セキュリティ管理法に係る国防総省ガイダンス(Department of Defense(DoD) Federal Information Security Management Act (FISMA))
(2) ITサービス継続ガイドライン、2008年9月、経済産業省
(3) IT不測事態対応計画ガイド(NIST SP800-34,Contingency Planning Guide for Information Technology Systems, June2002)
(4) JIS Q27001:2006:情報技術-セキュリティ技術-情報セキュリティマネジメントシステム-要求事項、2006年5月20日、 日本工業標準調査会審議
(5) 企業IT動向調査2008、2008年4月14日、社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
(6) 金融機関等におけるコンティンジェンシープラン策定のための手引書(第3版)、2006年3月、 金融情報システムセンター
(7) 行政管理予算局回状A-130連邦政府情報資源の管理(Management of Federal Information Resources)の付録Ⅲ:連邦政府自動情報資源のセキュリティ(AppendixⅢto OMB Circular No.A-130(OMB C A-130)-Security of Federal Automated Information Resources,November4,2003)
(8) 国家安全保障大統領指令第37:立憲政府の存続(NSD37,Enduring Constitutional Government,April 18,1990)
(9) 国家安全保障大統領指令第55:国家のリーダーシップの存続(NSDD55,Enduring National Leadership,September 14,1982)
(10)国家安全保障大統領指令第69:立憲政府の存続(NSD69,Enduring Constitutional Government, June2,1992)
(11)国家情報システム・セキュリティ説明書(NSNTISSI4009:National Information System Security Instruction No.4009,National Information Systems Security Glossary,September2000)
(12)国家標準技術院・特別出版物800-53号:連邦政府情報システム用推奨管理策(NIST SP800-53,Recommended Security Controls for Federal Information Systems, Revision2,December2007)
(13)国家標準技術院・特別出版物第800-34号:ITシステム不測事態対応計画立案ガイド(NIST SP800-34,Contingency Planning Guide for Information Technology Systems, June2002)
(14)国家標準技術院特別出版物800-53:連邦政府情報システム用推奨セキュリティ管理策(NIST SP800-53,Recommended Security Controls for Federal Information Systems,Revision2,December2007)
i
(15)国家標準技術院連邦政府情報処理標準出版物199:連邦政府機関の情報及び情報システムに対するセキュリティ・カテゴリー標準(National Institute of Standards and Technology Federal Information Processing Standards Publication 199(FIPS PUB 199),Standards or Security Categorization of Federal Information and Information Systems,February2004)
(16) 国土安全保障省監察総監報告: 国土安全保障省情報システム災害復旧計画改善の必要性(Disaster Recovery Planning for DHS Information Systems Needs Improvement,Department of Homeland Security,Office of Inspector General,May 2005)
(17)国土安全保障省出版物4300:ポリシー・ガイド、パートA、センシティブ・システム(DHS4300.Pub,Volume Ⅰ,Policy Guide,Part A,Sensitive Systems,v0.9, February7,2003)
(18)国防次官補・ネットワーク及び情報技術担当/DoD最高情報責任者 (DoDD51441,Assistant Secretary of Defense for Networks and Information Integration/DoD Chief Information Officer(ASD(NII)/DoD CIO),May2005)
(19)国防総省監察総監報告:報告番号D-2008-047、国防総省のミッション・クリティカル情報システムに対する不測事態対応計画(Report No.D-2008-407,Contingency Planning for DOD Mission-Critical Information Systems,Inspector General, United States Department of Defense,February5,2008)
(20)国防総省情報技術ポートフォリオ・リポジトリ (DCIO Memorandum,March 17,2005,Department of Defense(DoD)Information Technology Portfolio Registry (DITPR))
(21)国防総省情報保証評価・承認プロセス(DoDI8510.01,DoD Information Assurance Certification and Accreditation Process(DIACAP),November28,2007)
(22)国防総省情報保証評価・承認プロセス(DoDI8510.01,DoD Information Assurance Certification and Accreditation Process(DIACAP),November28,2007)
(23)事業継続ガイドライン 第一版:―我が国企業の減災と災害対応の向上のために-、2005年8月、内閣府防災担当(民間と市場の力を活かした防災力向上に関する専門調査委員会の企業評価・業務継続ワーキング・グループ)
(24)事業継続ガイドライン第一版(平成17年8月、内閣府防災担当)
(25)事業継続マネジメント(BCM)サーベイ2008、2008.8、KPGMビジネスアシュアランス株式会社
(26)事業継続計画策定ガイドライン(企業における情報セキュリティガバナンスのあり方に関する研究会報告書参考資料)、2005年3月31日、経済産業省
(27)事業継続計画策定ガイドライン(平成17年8月、経済産業省)
(28)自動データ処理不測事態対応計画立案ガイドライン(FIPS PUB-81,Guidelines for ADP Contingency Planning,March 1981)
(29)情報技術改革法(Information Technology Reform Act (ITRA)of1996)
(30)情報技術計画及び能力に対するテスト、訓練及び演習プログラム・ガイド (NIST SP800-84,Guide to Test,Training,and Exercise Programs for IT Plans and Capabilities,September2006)
(31)情報保証(DoDD8500.1,Information Assurance,October24,2002)
(32)情報保証履行(DoDI8500.2,Information Assurance(IA)Implementation,February6,2003)
(33)大統領指令67号:立憲政府の持続と政府機能の継続(Presidential Decision Directive67(PDD67),Enduring Constitutional Government and Continuity of Government Operation,October 1998)
(34)中央省庁業務継続ガイドライン第1版~首都直下地震への対応を中心として~、2007年6月、 内閣府防災担当
(35)中央省庁業務継続ガイドライン第一版(平成19年6月、内閣府防災担当)
(36)中小企業BCP策定運用指針(平成18年2月、 中小企業庁)
(37)年度FISMA報告ガイダンス(2007年度の場合、 FY2007 Reporting Instruction for the Federal Information Security Management Act and Agency Privacy Management, July25,2007)
(38)米会計検査院米議会報告:連邦政府機関の情報セキュリティに向上が見られるが、弱点はなお存続(GAO-08-571T,INFORMATION SECURITY,Progress Reported, but Weakness at Federal Agencies Persist,March 12,2008)
(39)米陸軍パンフレット25-1-2:情報技術不測事態対応計画(Department of the Army Pamphlet25-1-2,Information Management,Information Technology Contingency Planning,November 16,2006)
(40)連邦政府緊急事態管理庁・連邦政府対応計画(Federal Emergency Management Agency(FEMA),The Federal Response Plan(FRP),April 1999
(41)連邦政府情報セキュリティ管理法(Federal Information Security Management Act (FISMA)of2002)
(42)連邦政府情報処理標準出版物200:連邦政府の情報及び情報システムに対する最小セキュリティ要求事項(Federal Information Processing Standards Publication200 (FIPS PUB200),Minimum Security Requirements for Federal Information and Information Systems,March2006)
(43)連邦政府即応態勢通達:連邦政府行政部門の運用継続(Federal Preparedness Circular(FPC)65,Federal Executive Branch Continuity of Operation(COOP), June 15,2004,Office of National Security Coordination)
(44)連邦政府即応態勢通達第65:連邦政府行政部門の運用継続(Federal Preparedness Circular65(FPC65),Federal Executive Branch Continuity of Operations,April30, 1999)
(45)連邦政府即応態勢通達第66:運用継続のテスト、 訓練及び演習 (Federal Preparedness Circular66(FPC66),Test,Training and Exercise Program for Continuity of Operations,April30,2001)
(46)連邦政府即応態勢通達第67:運用継続代替施設の取得(Federal Preparedness Circular67(FPC67),Acquisition of Alternate Facilities For Continuity of Operations,April30,2001)