セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

ふじ丸・小笠原ラストクルーズ②

2013-06-28 | 旅行 見学
 夕食は夕方6時からスタート。外は明るい。今回のクルーズはラストなので良い物を全部使うと言う事になっているそうで、一寸ラッキー!
夕食時はインフォーマルは一回(最終の夜のカクテルパーティー&ディナー)だけで、後はカジュアルなので気が楽。

夕食まではジーパンで居てもOK。夕食は最低限、男性もジャケットを着る。私は大抵スカートに着替えヒールの有るサンダルシューズを履き、夏用のジャケットを着る様にした。比較的短いクルーズは余り煩くはない。

初日、二日目は終日航海、三日目の早朝父島に着く。

食事は数が多いので全部は撮らなかったけれど、撮れた分だけアップします。
私達は4人グループなので(たまに女性が一人参加して)和やかな食事時間を過ごした。
レストランに入る度に、入口では直ぐにメンバーの顔を覚えて、バラバラに入って行っても「もうお待ちですよ、未だ見えていませんよ」等グループで食べられる様に案内してくれたので、のんびり気分で食事時間を過ごせた。
オードブル
              枝豆スープ

 お口直し
 
            
デザート→
          
終わり近く迄食事をし、ゆっくりお喋りをしていた。よく話題が尽きないものだと我ながら感心。それでも未だ話し足りないと三階のサロンで続きを話したり。I子ちゃん、Aご夫妻も常に笑顔で、楽しい楽しいと言って下さって、ご一緒して良かったと安堵。勿論私も楽しくて仕方なかった。折角五年振りにご一緒出来たのだから良い時間を過ごしたい。

夜は三遊亭円福師匠の出航寄席がメインホールでスタートし、カラオケタイム、ダンスタイム(生演奏)カジノゲーム、映画、テレビシアター、ジム、リラクゼーションストレッチ等そして又お腹が空けばお美味しいお夜食が待っている(美味しいので食べたいけどお腹が空かない残念)。

  出航寄席 三遊亭円福師匠
時間はびっしり、お腹も空く暇がない程船内と言うのは乗船客を飽きさせない様に予定が組んである。

 生バンドでダンスを楽しんでいる人もいる。楽しそう~

初日は、船内を見学、ライブを聴きに行ったりゆっくり回った。カラオケは人気が無く、いつでも行けば歌える状況だけれど、何故か余り歌いたい気分にならない。
初日だからゆっくり休みましょう。部屋にバスタブが有るので大浴場に出かける必要も無く落着いた初日だった。
とってもゆったりした雰囲気なので、思っていたよりも、疲れない船内生活が送れそう。

☆ドレスコード(カジュアル・インフォーマル・フォーマル)インフォーマルは、一寸お出掛する時の様な雰囲気の洋服でOK。