毎日の風呂焚きに使う薪は、毎日山積みになっている薪の山から必要分だけ取ってきます。雨の予報の時は、余計に確保しないと焚き付けに困るのです。そろそろ梅雨の兆しが見えますので、枯葉と細い枝を焚きつけ用に多めに用意しておきます。山裾にほったらかしている枝が完全に枯れて簡単に折る事ができるのです。暖かくなるとこんなに少しの薪でもお風呂が沸くんだな~と感心します。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- グローバルサムライ /発電機修理
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo