それは、病院の待合室に座っている時に起こった。
床の下が唸った様に感じた瞬間、
ガタガタと建物が揺れた。
一瞬、潰れるのでは…と思ったが、揺れはすぐに収まった。
10時25分、徳島県南部に発生した地震は、震度5強だった。
私が居る阿波市は、震度3だったが、久し振りの大きな揺れに、肝を冷やした。
幸い、大きな被害は無かったのが何よりだったが…
最近良く耳にする、南海トラフ巨大地震の前兆か…。
地面に立っているものは、地面が揺れれば逃げ場が無い…。
それも、突然起これば…。
20年前、阪神.淡路大震災を経験している。
記憶の中から消してしまいたい怖さが、蘇ってくる。
地震の後、ライフラインが復旧するまで何ヶ月もかかった。
食事も、風呂も、洗濯もままならない生活が続いた。
その時の痛さも、辛さも忘れかけ、防災への意識も薄れかかっていた。
それを、諌められたような気がする。
最近は、aihonnにも、携帯にも、iPadにも、地震発生と同時に、地震速報が入る。
だが、大事なのは、自分は自分で守ると言うこと。
常から、防災意識を忘れず、身の回りにも心にも、備えをして置くことが必要だと、再確認した。
床の下が唸った様に感じた瞬間、
ガタガタと建物が揺れた。

一瞬、潰れるのでは…と思ったが、揺れはすぐに収まった。
10時25分、徳島県南部に発生した地震は、震度5強だった。

私が居る阿波市は、震度3だったが、久し振りの大きな揺れに、肝を冷やした。

幸い、大きな被害は無かったのが何よりだったが…
最近良く耳にする、南海トラフ巨大地震の前兆か…。

地面に立っているものは、地面が揺れれば逃げ場が無い…。
それも、突然起これば…。
20年前、阪神.淡路大震災を経験している。
記憶の中から消してしまいたい怖さが、蘇ってくる。
地震の後、ライフラインが復旧するまで何ヶ月もかかった。
食事も、風呂も、洗濯もままならない生活が続いた。
その時の痛さも、辛さも忘れかけ、防災への意識も薄れかかっていた。
それを、諌められたような気がする。

最近は、aihonnにも、携帯にも、iPadにも、地震発生と同時に、地震速報が入る。
だが、大事なのは、自分は自分で守ると言うこと。
常から、防災意識を忘れず、身の回りにも心にも、備えをして置くことが必要だと、再確認した。