きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

手作り人形完成!

2015-05-24 06:58:03 | 手芸
最近、TVを見ないので、夜11じ前には寝ている。
TVとの因果関係は分からないが、寝つきも良く熟睡出来るせいで、
朝、目覚めるのも早い。

今朝も、4時半に目が覚めた。
カーテンの隙間から、うっすらと白け始めているのが分かった。
5時前に起きて、身支度を整え、ベランダに出た。

5月になり、またベランダでのモーニングを楽しんでいる。
今朝も、淹れたてのカプチーノと、こんがり焼けたパンに、オリーブオイルと、希少糖を掛け、
ヨーグルトだけの、粗末な朝食だが、
爽やかな潮風と、ここから見下ろす景色が、
セレブなマダムかの様な、勘違いをさせてくれる。

朝日が登ると、海も緑もキラキラ輝き始めた。
公園の緑も、日毎に濃くなっている。
そろそろ、公園の紫陽花の花も咲くだろう。
また、見に行こう。

昨日は、孫のプレゼントの人形を完成させた。

洋服のTシャツをメリヤス地で作ったので、縫うのに苦労した。

人形の洋服は小さいから簡単でしょう?…なんて、言わないで!

小さいから大変!
縫う順番を間違えると、縫えなくなってしまうのだから…。

もう何度も失敗して、要領は分かって来たが…。

今回は、着替えまで手が回らなかった。
(最近ハードスケジュールで、少々バテ気味なのだ)

着替えは、クリスマスまで待ってください。
また、冬衣装を作りましょう。


それまで、着たきりスズメで、かわいそうだけど…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生をして

2015-05-23 06:52:13 | 染色
今日は、懐かしい人達が我が家に来てくれた。

SさんとWさんは、
20年前、NHKで染色講座を教えていた時の生徒さん達。
講座が閉講した後は、我が家に習いに来てくれていた。

そんな付き合いが10年以上続いていたが、
4年前にSさんが、1年前にWさんが、体調不良で、来られなくなった。

その後は、風の便りにお元気そうだと、お聞きすることは有っても、
お会いする機会は無かったが、
先日、Sさんからメールをいただき、久しぶりにお会いすることになった。💌

11時半に、
4年前と同じ様に、お弁当や、おやつをどっさり下げて、Sさんが来られ、
1時間遅れて、Wさんがタクシーで来られた。

二人とも、お稽古をしていた時と変わりはないが、
お聞きすると、
Sさんが今年90歳
Wさんが今年86歳になられるそうだ。

二人とも、お若くて、そんなお歳に見えないが、
最近、急に体力も気力も無くなって…と、おっしゃる。

Sさんは、海外旅行が趣味で、年何回も行かれていた旅行も、
人に気を使わせたり、世話を掛けたりする様になり、
行かれなくなったと…。

Wさんは、お稽古に来られていた時から、足が痛くて歩行も辛そうだったが、
今は、ヘルパーさんに来てもらいながら、自由気ままな一人暮らしを満喫されている様で、
「今が、1番幸せ!」と、和かにおっしゃった。

もう染色は、体力的に出来ないが、まだ、染めたいものがあり、
染料を捨てられないのだと言う。

昼食やお茶を挟みながら、
話しても、話しても、積もる話は尽きそうに無いが、
「鍼灸院を予約しているから…」と、4時半に帰られた。

「お元気で、また会いましょうね。」
二人の後ろ姿に声をかけた。

染色を教えて頂いたと感謝される程のものを、私は教えられたのだろうか?
むしろ、私の方が母親の様に、色々なことを教えて頂いたのに…。

先生に出会えて、染色が今でも好きだと、言ってくれた言葉が、
拙い先生の真似事しか出来なかった私には、身に余る程の褒め言葉に思え、
目がうるうるした。

今度は、私の方から、お会いしに行きますね。
お元気で居て下さいね!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り人形

2015-05-22 07:23:50 | 手芸
6月1日に、6歳になる孫のプレゼントに
手作り人形を作っている。

4歳のお誕生日に、手作りしてプレゼントしたお人形は、
「ゆうかちゃん」と、名付けてくれ、

孫の遊び友達になっているが、
「この子お友達がいないけん、一人で遊んでいるの」と、
聞かされた。
其れならばと、お友達をプレゼントとすることにした。

人形の本体は出来上がっているものを購入してきて、
髪型や顔やお洋服はオリジナルで…。


最近、TVを見ない様にしている…と、随分スムーズに仕事がはかどるのに
気がついた。

今まで、朝起きて1番にTVのスイッチを入れて、
夜は、オフタイマーにして布団の中で見ていた。

「しょうもない!」と、言いながら、TVの音が聞こえないと
不安で寂しかった。
一種の中毒症状の様だった。
TVの音の無い静けさに耐えられるのか?
不安だったが…
消して見ると、それは、それは快適で…

外から聞こえる
小鳥の鳴き声や、車の走る音や、遠くの船の音や、
下から聞こえる子供の声も、
雑音だと思っていた音が、生きた音楽に聞こえてきた。

今まで流れていたTVの音が、むしろ雑音に思えるのが不思議だった。
……………。
そんなことで、仕事も順調に進み、
今日は、お人形の髪と顔が出来上がった。

クスッ⁉︎
わんぱく坊主…誰かに似てるような…。


次は、お洋服はを縫って、
お誕生日には間に合いそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫り教室

2015-05-20 21:37:39 | 木彫り
6月20日 木彫り教室
朝11時、お稽古にOさんが来られた。

先月、頼まれていた、お遍路さんのキーホルダーは、
その後5個追加になり、全部で15個。

まだ6個目の彫りの途中で、1個も仕上がってはいなかったのに、


今日、更に5個の追加があり、全部で20個の注文になった。

6月末までには、完成させて、お渡しすると約束した。


退職後、月1回歩き遍路を続けているOさん。

私は、歩き遍路は出来ないが、
私の彫ったキーホルダーが、皆のカバンにつけられ、
八十八ケ所巡りをしてくれる。

私にも、功徳のおすそ分けがありそうな気がして…

ありがたや ありがたや🙏

私は行かれないが、私の分まで、お参りして来て下さいね。

そんな思いを込めて、丁寧に彫る。

南無大師遍照金剛と唱えながら…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通い

2015-05-20 07:21:38 | 日記
夜中にトイレで目が覚めた。
右目に違和感が…?
暗闇の中で、いつも使っている花粉症の目薬をさして、
そのまま布団に潜り込んだ。

朝起きて、鏡を見てビックリ⁉︎
右目が真っ赤に充血している。
こんなになった原因を探して見たが、思い浮かばないから心配になった。

目の事だから、医者嫌いの私も、このまま静観するのも怖く、
友人に眼科を聞いて、早目に出掛けて行った。

昨日は歯科、そして今日は眼科。
10日しか我が家に居られないのに、病院通いばかりとは…情けない!

最近、右肩も痛い。
皆には「四十肩なの!」と言っているが、
「五十肩でしょう?」と、突っ込まれる。
「私のは四十肩なのよ!」ここは譲れない。
「病気にまでサバ読むなんて、知らんわ!」と…
これは、笑い話で済むが…

来月、67歳になる。
高齢者、老婆…の枠に、完全に分別される歳だもの、
いくら気が若いつもりでも、ガタが来るのも仕方ないか?

いくら愚痴っても、痛そうに顔をしかめて見ても、
「大丈夫?」と、声をかけてくれる相手も居ない。

LINEで友人が「大丈夫? 疲れ過ぎよ!」と、心配してくれるのが、
非常に嬉しかった。
ムゥ ムゥ ムゥ ⁈??
心まで、風邪を引きそうになって居るかい????

「あったかいんだからぁ
そんなフレーズ、言って見たいよね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする