きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

宮水ウオーク順延…( ; ; )

2024-05-13 08:46:00 | 生涯学習大学
5月13日 ☔️

今日予定されていた宮水ウオークは、雨の為順延となった。

6km前後を歩くウォーキングは、
天候に振り回される。

昨年は12回の内、10回順延になった。😣

順延なので、お天気が良ければ、
来週は実行予定…だが。
(お天気になりますように…🙇)


今年は、なるお大学を受講したので、
宮水学園は、悩みに悩んで、
教養コースのみの受講にした。

その代わりに、
前から入会したかった、
カリンバの自主コースを受講する予定にしていた。

先月、見学のお誘いの電話を頂いた時は、
忙しさの真っ最中で、

少し落ち着いたら、行きます…とお返事していた。

先日、見学に行こうと、連絡したら…

カリンバの先生が急に辞められて、
今は募集を止めている…との、
ショックなお返事😨😨😨

なんでやねん!💢
カリンバに入会するために、
教養コースのみにして、時間を作ったのに…

どうしてくれるねん! この時間の隙間!

カレンダーに空白の隙間ができると…落ち着かないのだ。


そんな暇ができたので、
昨日、リビングの模様替えをした。

テレビとパソコンの場所を入れ替えただけだけど…

今のマンションに引越ししてから16年、

物は倍に増えたが、
家具などは、引越しして来た時のまま。

ベランダの窓際にTVが鎮座して16年

ここが1番日当たりも見晴らしも良くて、
特等席なのに…

ずっと…そう思っていたが…
ここにTVのアンテナの差し込み口がある。

大丈夫だろうと、
3m先に移動したら、アンテナのコードが届かない。

慌ててスーパーの中の電気屋さんに行って、5mのコードを買ってきて
…無事移動完了。
(私でも、出来た。👍)

少し模様替えをするだけで、

気分も変わるし、
お掃除もできる👍👍👍

そして、今日は何をしようか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンソンを聴きに…

2024-05-11 20:44:00 | コンサート
5月11日☀️
6時の朝散歩は
抜けるような青空の下。

初々しかった若葉は、すっかり緑を濃くして、逞しくなった。

背中から刺す朝日は、
包むような優しさから、
エネルギッシュな光になり、

私の影も濃くしていた。

爽やかな5月の朝。









今日は午後から楽しみにしていた
シャンソンを聴きに行って来た。

先月申し込んでいたのが、
運良く、当選したのだった。

お天気も良いし、近くなので、
自転車で出掛けた。🚲

少し早すぎたかな?…と思って会場に入って行ったら、
もう既に、たくさんの人が座って開場を待っていた。

シャンソン.イン なるお
開演 pm2:00



思ったより、並べられている椅子の数が多い。
100人近く入るのだろうか?

無料である。

関係者の話では、希望者が多くて、
抽選に外れた人から、ずいぶん苦情を言われた…との事。

ほんとに私はラッキーだった。

シャンソン歌手の 玉田 さかえさん
ピアニストの 村尾 亜計実さん

シャンソンや歌謡曲
そして今年、
越路吹雪さんの生誕100年にあたるので、
越路吹雪さんの歌など、


一部と二部で16曲…と、
アンコールは、
サン.トワ.マミー 愛の讃歌 ろくでなし…の3曲

シャンソンを、
実際目の前で聞くのは(観るのも)初めて。

そのドラマチックな歌声に、

シャンソンは、
歌だけでなく、声や仕草や表情や姿や、
人生までもが
シャンソンなのだと感じた。


2時から始まって休憩を挟んで4時まで…

少し上質な時間を
たっぷりと楽しませてもらった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員の当番…に。

2024-05-07 20:33:00 | 宮水ウオーク
今日は午後から宮水ウオークの役員会

当番制で…
今年、班長と、会計の副の役員が私に回って来た。

まだ入会して一年にならないのに…と、
お断りしたら、
会長さんに電話で1時間も説得された。📞

それでも、やりたくは無い…😔

出来れば、誰かに代わってほしい…が、
役員なんて…誰もやりたくは無いだろう。

役員の当番が回って来て、やめた会員もいるらしい…
私もやめたいくらい…😭

それでも、仲良くしてくれる友達もできたし…
ウォーキングも楽しいし…😊

私の気持ちとおんなじ、
今日はすっきりしないお天気☔️☁️

午後から、仕方なく出かけた。🚲

13時30分から2時間ほど、
いろいろな議題について話し合われた…が

話を聞けば聞くほど、
班長の責任の重さや、
会計の仕事の多さや難しさに、
ますます 気が重くなった。

会議の後、誘われて数人でお茶をした。☕️

いっぱい愚痴ったら…
少し心が軽くなった。
(みんないい人)

帰って来て、ポストを開けると…

待ちに待っていたハガキが届いていた。


先月申し込んでいたシャンソンのコンサートの当選ハガキ 

人生 悪いことばかりで無いね!

嬉しい😃😃😃











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のゴールデンウィーク

2024-05-06 06:58:00 | 旅行
ゴールデンウィークは今日まで。

今年のゴールデンウィークは、香川の孫の
ところには行かず、
その代わりに息子が一人でやって来た。

その息子も3日のお昼には高速バスで帰っ
た。

3〜4日でも側に居た人が居なくなると、
部屋が急に寂しくなった…気がして、

人混みの中に賑やかさを求めて、出掛けたりした。

ショッピングセンターも、電車の中も凄い人混み。
すっかりコロナ前に戻ったようだ。



5日、☀️
長男家族が姫路に誘ってくれた。

渋滞を覚悟していたが、
9時に出発した事と、運が良かったのか?
車はスムーズに走った。🚗

それでも2時間走って
第一目的地、高砂市の生石神社(石の宝殿)に着いた。

大きな石が水に浮いている…と、出掛ける前に息子から聞いていたが…





浮いている😱


石の宝殿は、
三方を岩壁に囲まれて、

縦横7〜6メートル、
重量およそ500〜700トン
東西に横たわった形で、池に浮いている…ように見える。

ここはパワースポットらしい。
石に触れてパワーを頂く、


ランチは人気の蕎麦屋さんで、
1時間並んで頂いた。





そこを出て、第二の目的地へ、🚗

当初は、藤棚を見に行く予定だったが、
電話で確認すると、もう花は終わっているとのこと😵

姫路市の洲濱神社に行くことにした。
急遽の予定変更だったが、
幻想的で素晴らしい場所…だった。






溜池の中に、丸い島が作られていて、
そこに渡ると、
小さな鳥居と、社があった。

緑と、青い空を写した水面…
何より人が少なく静かで、癒される。

写真を撮るには、とてもいいスポット。
何枚も撮った。

そこからジェラートの店に 🚗

店の前は行列…で、

14時半ぐらいだったが、もうほとんどのジェラートが売り切れになっていた。

私は残っていた、オリーブとレモンのジェラートに、マンゴーの最後のひと掬いを乗せてもらって、頂いた。

並んで待って…正解👍
さっぱりして美味しかった。

そこから帰路 🚗
そろそろ渋滞情報が流れる時間帯…だったが、
トンネルの中で渋滞に巻き込まれたが、
そのほかは、ほぼスムーズに走れた。

パワーを貰ったおかげか?

ここでパワーを
使いたくなかったが…😭

楽しい一日❤️を過ごせた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ自由に…

2024-05-02 15:32:00 | 生涯学習大学
5月2日
昨日とは大違い、気持ちのいいお天気になった。

息子は奈良に一人旅、
帰りに大阪で
昔の同僚と待ち合わせる予定らしい

私は午前中、鳴尾大学に。

それぞれ、自分の予定通り。


今日の鳴尾大学は、
「家庭における転倒予防と座位トレーニング」

会場にはいつものテーブルが無く、
椅子も間隔をあけて並べられていた。

シニアの集まる講座では、
フレイルや骨密度や認知症や転倒などの
項目は、必選のようで、

今まで何度も、同じような講座に参加した。


参加するだけで、理解したつもりになって…
それで終わりでは、

何にもならないのだが…

何種類か運動を教えてもらった。

脚の筋肉だけでなく、
腹筋や背筋も大事…だと言うことも、
教えてもらった。

女性の健康寿命は、平均で74.8歳。

平均を少し過ぎて…健康でいられるのは嬉しい事。


後10年現役でいたいから、

老いに、
大いに抗って生きていくぞ!✊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする