YENA☆

造船番長!

旬菜厨房 友正(明石市西明石南町)

2010-03-19 20:17:51 | 旬菜厨房 友正
 毎度おなじみ、友正さんです。

    

【過去記事9】
【過去記事8】
【過去記事7】
【過去記事6】
【過去記事5】
【過去記事4】
【過去記事3】
【過去記事2】
【過去記事1】

 この日の日替りは上の写真の通り。揚げ物という気分でもなかったので、日替りはスルーすることにし、嫁さんが「中華定食」、私は、店内のサラリーマンらしきオジサンたちが食べていてウマそうだった「鍋焼きうどん」を注文することにしました。そしてさらに、

全メニュー制覇という崇高な使命を果たすために

一品ものの中から「蒸し豚のニンニクソース」をチョイスしたのでした。友正の中華一品ものはどれもホンマにウマいので、食べたことはありませんが安心して注文できましたよ。

    
 「中華定食(¥1,130)」。友正には珍しい4ケタ価格!

 この中華定食、メニューには「春巻、唐揚、エビ入玉子焼、おまかせ一品とあります。この日の「おまかせ一品」は「チャーハン」でした。

    

 しっとり薄味で具だくさんのチャーハンです。ある意味家庭的な味でもあるので、 ”いかにも外食!” 的な派手目の味付けがお好みの方にはオススメしません。私ら夫婦は非常に気に入っていますが。

    

 素朴な味。タマネギの甘味もじんわり……。

    

 こちらはエビ入玉子焼。ふんわり玉子焼に、これまた薄味の餡がかかっています。じっくり味わうべし!

    

    

 もはや定番! 鶏の唐揚に、揚げ春巻! 

    

 春巻の具がこれまたウマいのよ! よく味の染みこんだ具だくさんの餡。まろやかな味が素晴らしい! これまたオススメ!

    
 「鍋焼きうどん(¥850)」。

 そしてコチラが店に入ってから急遽注文することに決めた「鍋焼きうどん」です。エビの天ぷらが一本豪快にドカーンと乗っかっています。写真手前側の物件、最初穴子だと思っていましたが、よく見たらウナギですがな! こりゃ珍しい!

 それにしても、相変わらずダシの量がたっぷりやなあ……。

    

 友正では最近は冷凍麺を使っているのかな? 割とコシのある麺に変わっています。鍋焼きなので、麺の表面が適度にダシを吸ってウマい!

    

 えびの天ぷらも堂々たるもんです。

    
 「蒸し豚のニンニクソース(¥600)」。

 そしてこちらが期待の「蒸し豚のニンニクソース」。あれれ……? 値段の割にボリュームに乏しい感じがしますね……。

    

 しかし! ニンニクの効いたピリ辛たれのウマいこと! 脂身の少ないさっぱりした豚肉によく合います。やっぱり

友正の中華一品にハズレなし

ですね。値段が値段なのでそうしょっちゅうは食えませんが、また機会があったら注文したい品です。

 やっぱり、ええなあ……。

←ポチッとな!

【地図はコチラ】