YENA☆

造船番長!

天ぷら・かまぼこ かま坊(岡山県瀬戸内市邑久町虫明)

2010-03-24 19:04:17 | 旅先(別府・苫小牧以外)で食ったもの

 「宇高フェリー廃止!」との報(*注)に接した私。即座に ”さよなら乗船” を決意。嫁さんを誘って、宇野港を目指して出発しました。宇野港までどのルートを通るか迷いましたが、10年近く前に仕事でよく利用した ”岡山ブルーライン” を利用することにしました。

*注:後に「『3月26日で航路廃止』ってのは撤回するよ~んw ほんでもってとりあえず6月までは運航するよん♪ 減便はするかも知れないけどね!」との発表(※)がありました。

 まずびっくりしたのが、岡山ブルーラインが無料になっていたことでした。いつの間に無料になったんでしょう……?

 岡山ブルーラインに入り、ガンガン、ズンズン、グイグイ進んでいくと懐かしい看板が……。

    

  ”道の駅 黒井山グリーンパーク” !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

 ちなみに、「黒井山」は、「くろいやま」ではなく「くろいさんですよ。「鷲羽山」が「わしゅうやま」ではなく「わしゅうざん」なのと同じですね。まあ、「鷲羽山」と書いても相撲取りの名前の場合は「わしゅうやま」で良かったんですがね。

    

    

 かなり規模の大きな店舗がありますね。ただ、昼過ぎだったので魚屋は閉まっていました。「チッ!」と思って視線を右に移していくと……。

    

 !! なにやらポップなお店をハケーン!

    

 ユルいイラストがすっげーイカす!

    

 元気に営業中! 写真中央上にあるカサが気になる人はコチラ。→すぐ上に鳥の巣があり、フンを受けるためにカサを設置してあるのだよ。

 さっそく中へ入ってみましょう。

    

    

    

 かまぼこ・天ぷらの店を名乗るだけあって、品揃え豊富。たくさんの種類のネリモノが並んでいます。試食もできるので、それだけでも楽しいかも!

 多彩なネリモノには相当惹かれたのですが、この後高松に渡ってから食いたいものが山積。ゆえにガマン! 嫁さんがタコ大好きなので、「たこのちぎり天」だけを買うことにします。

    

 コロッケもウマそうだったので購入し……。

    

 そして……。

    

 「かきフライ あつあつ お揚げします」ですと!

 これは買わざるを得ない !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ……というワケで、結局、「たこのちぎり天」、「牛すじコロッケ」、「たこコロッケ」、「カキフライ」を購入しました。

 こんなことで高松に渡ってからメシが食えるのか!?

    
 「たこのちぎり天(¥300)」。

    
 「カキフライ(¥380)」。

 一粒一粒が異様にデカい! つまようじの長さをはるかに上回るサイズです!

        
 手前「牛すじコロッケ(¥100)」、奥「たこコロッケ(¥120)」。

 う~む……、なんという良心的な価格……。

 さっそく店の外のテーブルで食べます。

    

 薄い衣のカキフライ。身がギッシリ! すっげーウマい!

    

 牛すじコロッケです。けっこうゴロンとした牛すじ肉が入っています。コクがあってウマい! 2つ3つは食いたい品なれど、この後があるのでガマン!

    

 タコは、意外に風味が強いので、コロッケにしてもしっかりウマい! これもオススメ!

 ほんのちょびっと立ち寄るだけのつもりだったのに、結構しっかり食ってしまいました……。まあ、でもウマいから仕方ないよなあ……。兵庫県から岡山県に向かうとき、山陽道でしゅーっと行くのも良いと思いますが、たまにはのんびり瀬戸内海沿いルートをまわってみるのもオツなもんですよ。

←ポチッとな!

【地図はコチラ】