あきまさブログ

日々平安なれ

囲碁の定例会+忘年会

2012-12-11 | 日記
人形町で囲碁の定例会。
K氏、
もう中盤に入っていますが、手前の黒の目がありません。
左の白も、右隅の白も生きているか外に出ている。
だから黒は真ん中に逃げている白との攻め合いに持ち込まないと復活の途はない。
どう見ますか。


そう、白のイナズマ型に出ている頭に付けて行けば取れてしまえる。
一瞬、付けられました。
あー、投了か、と思いました。
ところが黒はダメを詰め損なって白を逃がした。
ということは下の黒は取られ。
勝負も終了。

T氏、
右下、左上と白地が出来ていて、右辺の黒は20目程度だからこの辺りでは黒苦戦。
しかも右上の黒の目が怪しい、ということは左上に白が先着するから、ここも黒の地が見込めない。


先ほどのK氏と同様、攻めっ気はあるがK氏ほど徹底できていない。
中途半端にするから利食いできない。
攻めるからには少しでも儲けなければ攻める意味がない。

K氏、
下辺は黒の石が多いところだったが白地になり黒は外勢を作った。
と言えば、結構良さそうだが最初の石の数から言うと黒の損。
しかも右下に白地が出来ているから黒は失敗といえる。
要するに投下資本が回収できなかった、ということ。


上辺左でコウ争いになり、白は右上に代償を求めて、結果として大きい地になった。
この辺りでは白地がかなりあるから、黒は左上の白をキッチリ攻めて大きな地を作らないといけない情勢。
しかし、そうは行かなくてか、そうは知らなくてか、白楽勝。
今までの三局とも写真に撮ったときには白地の数はザッとでも数えられる。
黒地と比較して、どれくらい地を作る必要があるかを大雑把に検討してみるのが形勢判断ということ。
ただ漫然と打っていないで、ある程度の陣取りが進んだら計算しないといけない。

A氏、
この時点では黒の私が右下で見損じして要の二目が動き辛いことになり形勢悪し。
上辺も白模様がよく出来ていて黒入り難い。


やむを得ず、左上から端緒を求めて行く。


もうやけくそ状態。


ここで黒の狙いは左辺中の白のみ。
これを生きるか下方向に一間トビされていたら苦しいと思っていた。
地合では黒悪くないと思うが、全体に薄くて寄せられる姿になっているのが私は好きじゃない。
ところが真ん中の黒を取りに、直接手法として出切って来られた。
そういう切った貼ったは形勢芳しからずと思っていた側としては願ったり叶ったり。
Aさんも戦いは好きだけれど、私も力勝負は嫌いじゃない。
結果はラッキーな方が勝ち。

今日は祐々がお休みだから人形町でミニ忘年会。
メインはキリタンポ鍋。


右の方に鳥の卵で生まれる前の黄身の状態があります。
キンカンと言ったと思ってググッたけれど、全く出てこない、違ったのかな、方言かな。
下は単品の地鶏の焼いたの。
これも美味しかった。


次回の合宿はヤハリ3月4月にK氏の幹事でやるべしだ、との総意。
Aさんが持って来られた写真は昔懐かしい方たちでした。
皆さん白髪頭なのにAさんの黒髪は目立つ。
小生は頭髪そのものがなくなって来たから羨ましい。

時間オーバーしておしゃべりしていました。

人形町の時計台。