あきまさブログ

日々平安なれ

小糠雨

2013-10-24 | 日記
今日は曇りでしたがいつのまにか霧のような雨が漂っていました。
ちょっと用足しに出たときでも傘をさしていない人もいる程度でした。

やっちんは元気でしょうか。
昨日コメントが入らないし、用事でメールしたのになしのつぶて。
ダウンしているのでしょうか?

北海道旅行記です。
朝ホテルから出て目の前は洞爺湖です。
早くも遊覧船が出ていますし。向こうの羊蹄山が美しい。


ちょっとカメラを振ると山の上のホテルが見えますか?


これです、サミット会場となったウィンザーホテル。


少し走って羊蹄山、前の干し草を巻いたのが北海道らしい。


少し走ってサイロ展望台に置いてあるヒグマのはく製。


今日は昭和新山を観に行きました。
個人の敷地だそうです。
麦畑に火を吹く火山が生まれたんです。


感動ですねー、白い煙を吐いています。


これは有珠山の上から観た洞爺湖と羊蹄山。


有珠山はゴツゴツしてトサカのようです、やっちん言。


走って、オロフレ峠。
中山峠で雪を食べたのではなく、ここで食べました。


次は登別温泉地獄谷。


硫黄臭くて温泉らしい雰囲気です。


赤鬼青鬼のところで記念撮影。


それから丸駒温泉の日帰り湯に参りました。
車が並んでいて大変かと思ったらすぐでした。
そこの露天風呂は支笏湖の湖面と同じ水位と言いますか、支笏湖の湖水を引き込んでいました。
それを温泉と混ぜて良い加減の湯にしていました。
なかなかの趣向です。
私は夏の間はシャワーですから、今回の旅の風呂で浴槽に入るが久し振りだったです。
最初は暑くてかなわん思いでした。

そこからは一路苫小牧へ。
無事着いて、無事出航して、ショーもありましたし、カラオケもありました。
ショーはジャズ演奏。


お上手ですし奏者もノリノリでした。

6時前、朝もやの中です。


7時半頃でしょうか、金華山沖とアナウンスしていました。
仙台着は10時でしたか、名古屋へは船が変わるとてかにさんは下船してお昼ごはん。
名古屋行が夕方になるとてカラオケとなりましたが、私は撤退。
何せ、音程が55%でしたから半分近く合っていないという判定。
機械は厳しい。
かにさんが75%でやっちんが95%だったかな。
ちょっと修行し直しですねー。