あきまさブログ

日々平安なれ

携帯電話の不調

2012-01-26 | 日記
昨年の後半から携帯電話の電池切れが早くなったから11月だったかに交換してもらいました。
ところが相変わらず電池切れが早い。
山に行って電波が弱いところを歩くとき、電波を探し続けるからくたびれて電池が切れるのかと思って、山のときはふもとで電源を落として歩いたときもありました。
うちは都区内でも外れだから電波が届かないかと、家でも電源を落としてみたときもありました。
携帯電話と言っても使う機能はメールと電話、しかも、ほんの僅かです。
ネットは殆ど見ません。
写真もカメラを持ち歩くときが多くなってからは撮りません。
それでも早く電池がなくなります。
大体、2日かな、3日かな。
昨日なんか株価を見たりしていたから一日でなくなって「電池がなくなりました」メッセージが出ました。
こんなのはじめて。

今日、午後にドコモショップにひとっ走り。
平日なのに込んでいること。
本を持って行ったのは大正解。
電池を検査して、そこそこ機能している、とのこと。
やっぱり本体か。
丸三年経過している。
家人が先日買い換えたけれど貯まっていたポイントで購入して、お金は出さないで済んだと言っていた。
それを狙ったんだけれど、今やっているキャンペーン機種でも一万円ほど、ポイントは1000Pくらいしかない。
ひゃー、お金がいるんだ。
最初に購入したときも只だったから、お金がいるなんて、と思ってしまう。
検討するとして退却。

階下のスタバでお茶。
昔、喫煙していたときにスタバでは喫煙できなかったから入らないようにしていて、今でもその流れで滅多に入らないお店。
ドトールとの違いはコーヒーの量。
こんなに多かったかなとビックリ。

ということで日が暮れました。


写真は昨日の道々。
証券取引所。


ガソリンスタンド。


ここは「かずおスタンド」と言って故長谷川一夫の持っていたもの。
Knちゃんが教えてくれました。
左の方に書いてあります。


梅の花が満開になりました。




囲碁の定例会

2012-01-25 | 日記
今日は本年二回目の以後の定例の集まり。
前回が新年早々だったから二十日ほど空いていて、何だかお久し振りの感じだったのは私だけかな。
いつものようにKnさんとドトールでお茶して碁席へ。
Kwさんは早くも待ち構えている。
それではと私と対戦開始。
グジュグジュは少なくなった。
ただ、考える必要のないところで考える。
確かに一手の価値が高くなるようにいつも考えてもらいたいんだけれど、考える必要のないときもあるんです。
隣で打っていたMさんも多少そういう傾向がある。
下手に対して、ダメ詰めの段階で手を着けていくのは、やり過ぎ。
そんなことして勝ったとしても、勝ちにカウントすべきものじゃないんじゃないかなあ。
しかし、Kwさんは攻めることを知ってきたんじゃないかな?
いいことではあります。
Tyさん、序盤中盤はまずまずかと思われます。
しかし、石数が多くなってくると、混み合って来ると分からなくなるみたい。
石数が多くなったときに惑わされないように対局を増やさなければダメ。
どうしてハンゲームのような無料対局をしないのか不思議。
まあ、下品な、厳しい対局になると思うんですが避けていては強くなれない。
私が初心者のときはどうだったのかなあ?
あまりにも昔のことで忘れてしまった。
そしてAさんと対局。
序盤から切った張った。
Aさんの長考たびたび。
どちらかと言うと当方苦戦。
なかなか良くならないうちに、形勢は当方に利ありと瞬間的に思うときもあったけれど数えると11目負け。
うーん、また負けた。
最初から苦しかったということは大反省。
ここにてタイムアップ。
三人と打っただけで終わってしまった。
それも残念。
来週の山行を約して解散。

四人は御徒町「祐々」へ。
今日は私の知らない人が二人来るから遠慮すると言ったんだけれど、
「社会性のないことを言う」と非難され、
そんな言われ方をされるんじゃあ、と随伴。
なになに「98年に小卒で入社です」。
えーっと、いくつだ、分からん、若い人たちだ。
最近の会社の様子を聞くと面白いが、当事者にとっては大変なことで、涙ぐましい努力を払っていると推測できる。

ママの手料理です。
「ちくわで巻いたきゅうり」??「牡蠣の煮たの」??


「おにぎり」


「煮穴子ときゅうり」穴キュウ??


「ニンジンの八幡巻き」


「つみれなべ」でいいのかな??


「ぶりの照り焼き」


「揚げ春巻き」


「ジャーマンポテト」


結構な一夜でした。



初雪が積もる

2012-01-24 | 日記
山本兼一「赤絵そうめん とびきり屋見立て帳」読了。
とびきり屋という道具屋さんシリーズの三作目。
幕末の京都で老舗の道具屋の番頭をしていた真之介が奉公先のお嬢さんと駆け落ちして京都の町で新たな道具屋を開いた。
二人とも道具を見る目を持っているからお店もソコソコ繁盛しているようだ。
だって手代番頭と女中を五人も雇っているんだから。
幕末の京の都なんだから、新撰組、坂本竜馬、桂小五郎なども出演。
勿論、色んな道具も出てくる。
この作者には直木賞受賞作の「利休にたずねよ」とか「狂い咲き正宗」のように歴史上の人物を描いたものもあるが、こういったホンワカものも結構だと思う。

今朝起きると雪が積もっている。
10cmくらいはあるんじゃないかな.
そんな中だけれど図書館に予約した本を引き取りに行かなければならない。
近所のブロッコリー畑はこんなん。


富士街道の歩道に雪が残っていて人が歩いた後が凍っている。
怖いから歩いて行きます。
しかし、自転車に乗っている人もいるもんです。
ハンドルを取られるんじゃないかと心配ですからやめました。
時々ツルッと足を取られるというか、流れるというか、少し滑りますが転ぶほどではありません。

図書館で予約したのは、鈴木みきさんの「悩んだときは山に行け」。
イラストレーターが書いた登山入門書、ただしイラストで書いているから見やすい。
副題が「女子のための登山入門」なんて借りるまで知らなかった。
著者が山に行き始めて山小屋(八方池山荘)でアルバイトして、いろんな山登りを紹介するお話。
中身は私にも共感、理解できるもので結構でした。
ついでに借りてきたのは「アルプストレッキングサポートbook」,昨日の人の影響大。

帰路は新青梅街道にしたら、陽が差してきていたから雪もかなりとけていて歩きやすくなっていました。
往復一時間半ほどのウォーキングでした。

道々の花。


これは吊花?




早期退職

2012-01-23 | 日記
今日のお昼はH氏と会食、K氏が介添え。
お久し振りです。
私が退職する前に会ったとしても三年振り。
縁は深いんです。
私が結婚したとき、社宅として会社が買ったマンションに入るように指示されました。
会社はそのマンションの5室を買って、当社製品をいろいろ納入したんです。
そこに新婚さんを五人住まわせたんです。
よくもまあ、新婚さんが五人も同じときにいたものです。
そのとき、Hさんと一緒に入居して、同い年の子供が出来て、一緒に遊んだりしていたものです。
昨年も奥さんがうちの孫を見に来られました。
Hさんは今年定年になるんですが早期退職に応募して昨年末辞めたんです。
ということは私と歳は四つ違うんだ、もっと若いと思っていた。
Hさんは会社の仕事の縁で再就職したそうです。
イヤー、お座敷が掛かるなんて良いじゃないですか。
しかも二社だそうです。
私は仕事はもう十分、遊びたいと思ったけれど、そうやってお座敷が掛かると嬉しいだろうなあ。
羨ましいことです。
山登りをしているそうで、今までの山行の記録を印刷してくれました。
すごい、すごい、私とは行っている山が違う。
槍だ穂高だ白馬だと私にとっては憧れと言うのかな、
登れるときが来るのかなという山ばかりがずらりと並んでいるし、
多いときは月に四回五回と行っているじゃないですか。
驚いた。
しかも、声を掛けたらいつでも引率してくれるそうですから有り難いことです。
しかし、本当に心配なのは私がついて行くことができるかということです。
私のブログを見たところでは、十分一緒に行けるそうですが・・・

帰りに山道具屋さんに寄って、スパッツとベアベルを買ってきました。
最近の山行で気になるのは「熊が出没しています」との注意看板。
熊に襲われたらとても逃げられないと思うから鈴が要ると思い始めましたから買いました。
袋に入れてくれましたが揺れるとチリンチリンと鳴るからちょっと恥ずかしい。

今日の新宿。
薄暗いです。




書きながらTVタックルを見ていたら出席者が上手いことを言っている。
「田中防衛大臣は田中真紀子から民主党を防衛するための大臣だ」そうです。

今、外は雪です。



お誕生会

2012-01-22 | 日記
今日は孫の一歳の誕生日を祝って娘のご主人の実家に集まりました。
私は孫とは二週間以上会っていなくてお久し振り。
みんなが孫に「○○ちゃーん」と声を掛けますからビックリして泣きそう。
そうババだけならいざ知らずジジが二人もいますから・・・
まあ、そのうちなれたようでした。

一升餅かな一生餅かな。


一生食べ物に苦労しないように、
一生健康で過ごせるように、
一生丸く円満に過ごせるようにとの願いをこめています。
さすがに包んで背負わせようとすると泣くから体裁だけ。

これはお母さんがご飯とか野菜で作ったもの。


これはバースディケーキ、大人達がいただきました。
アルコールフリーのワインとともに。


このほかにプレゼントは、
ピアノ、電子ピアノのような鍵盤だけのもので長さ1mはありました。
一歳から五歳向けと書いてあったそうですが、赤ちゃんにはよく分かっていないようでした。
鍵盤を叩けば勿論ピアノですし、50曲を演奏してくれるものです。

お人形、お風呂に入れると髪の毛の色が変わるそうです。
気に入ったようですが、髪の毛をわしづかみにするのは、ちょっとねー。

積み木を家の形の入れ物に入れるもの。
またいで乗るアンパンマンの自動車。
それと娘の親友が送ってくれた手作りのポンチョ。

すごい!
一歳の誕生日でこれだと今後どうなるんでしょう。
みんなにとって初めての孫ですから仕方ないですねー。
夕方解散。
良い一日でした。