昨日、晩秋の晴天の中でのJリーグ 広島サンフレッチェVS柏レイソルズを家族で見た。小学生のとき実業団の試合は見たことがあったがこれが初Jリーグ観戦となった。
大きな会場にメイン席に観客はまばら、しかし私たちの座るバックスタンドはかなりお客さんでうまっている。両チームのサポーターの応援もたのもしい。テレビでは良く見るこの応援も生は迫力があり一緒になって応援する一体感がいいね。![20051123_1456_0000 20051123_1456_0000](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/d8/a60de3d27421f6a0c53d999466411dba_s.jpg)
来た時、晴れていて暖かかったが、雲が出て寒くなった。ゲームも今日の天気のように素人の私から見てもつまらない内容でせっかくのホームゲームなのにゴールシーンが見られなく残念だった。今季リーグもあと2試合を残し、ほぼ順位が決定している中の消化試合なのか、なぜか選手の”ヤル気”が見えなかった。結果は0対0のドロー。
18チームがあって全てのチームが2回づつ当たり勝敗を競うこの仕組みだが、入れ替えはあるもののそれ以外の対象チームに目標設定というか危機感がないようになっているんじゃないだろうか?これってドシロウトの考えかな?
もっとエキサイトに観ている人が興奮する仕組みってないのだろうかとオヤジは思った。ブツブツ・・・。
大きな会場にメイン席に観客はまばら、しかし私たちの座るバックスタンドはかなりお客さんでうまっている。両チームのサポーターの応援もたのもしい。テレビでは良く見るこの応援も生は迫力があり一緒になって応援する一体感がいいね。
![20051123_1456_0000 20051123_1456_0000](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/d8/a60de3d27421f6a0c53d999466411dba_s.jpg)
来た時、晴れていて暖かかったが、雲が出て寒くなった。ゲームも今日の天気のように素人の私から見てもつまらない内容でせっかくのホームゲームなのにゴールシーンが見られなく残念だった。今季リーグもあと2試合を残し、ほぼ順位が決定している中の消化試合なのか、なぜか選手の”ヤル気”が見えなかった。結果は0対0のドロー。
18チームがあって全てのチームが2回づつ当たり勝敗を競うこの仕組みだが、入れ替えはあるもののそれ以外の対象チームに目標設定というか危機感がないようになっているんじゃないだろうか?これってドシロウトの考えかな?
もっとエキサイトに観ている人が興奮する仕組みってないのだろうかとオヤジは思った。ブツブツ・・・。