梅雨に入って雨で歩けない日が数日あったがけっこう片道でも通勤で歩くことができた。
そんな通勤ウォーキングに強い味方がIT歩数計だ。歩いたデータをPCにつないで管理でき会員内でのランキングや累計の歩数によってエコポイントみたいな還元がある。
毎日の通勤で楽しみながら歩いてはいるが、歩数以外にも消費カロリーや距離・時間なども記憶されてとても歩くことに意味を持たせてくれる。
実はこの優れもの、会社の福利厚生施策の中のメニューで選択して4P(4千円)で購入してものだ。会社の健康増進施策にはまったということだ。
街には自転車で通勤する人がすごく増えているが歩く人も最近は多くなっている感じもする。
導入から1か月だがすこぶる体も気分も好調の毎日がつづく。
そんな通勤ウォーキングに強い味方がIT歩数計だ。歩いたデータをPCにつないで管理でき会員内でのランキングや累計の歩数によってエコポイントみたいな還元がある。
毎日の通勤で楽しみながら歩いてはいるが、歩数以外にも消費カロリーや距離・時間なども記憶されてとても歩くことに意味を持たせてくれる。
実はこの優れもの、会社の福利厚生施策の中のメニューで選択して4P(4千円)で購入してものだ。会社の健康増進施策にはまったということだ。
街には自転車で通勤する人がすごく増えているが歩く人も最近は多くなっている感じもする。
導入から1か月だがすこぶる体も気分も好調の毎日がつづく。