晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

悪戦苦闘

2008-01-26 | 料理
私が夕食を作ることになり家族に「コロッケ」をそれもカニコロッケをつくる
と宣言し悪戦苦闘した。

カニは年末に鳥取から送ってきたものを小出しに食べてたが冷蔵も1が月
になろうとしているので始末する意味でカニコロッケを思いついた。大事に
していた母もしばらく入院なので私の独断で決めた。

カニは自然解凍し身をほぐしたが小皿いっぱいあった。初めてつくるコロッケ
だが作り方は調べていたのでジャガイモを湯がきつぶし、バターで玉ねぎを
茶色になるまで炒りまぜジャガイモと混合。カニの身をいれそこに生卵、胡椒
を一緒に混ぜた。ここでちょっと全体の中の卵の割合が多く柔らかくなりすぎ
た。その後、パン粉をまぶして油で揚げるがここがホントたいへん。柔らかす
ぎて裏返すのに上手にできず油が飛んだり、真っ黒になったりと。200801261853000

手のひら大のジャンボコロッケになった。
しかもバターの風味でカニの味ゼロ。
しかし家族は私の苦労を知ってか知らずか
美味しいと言って1個づつ食べて
くれた。
ありがたや。


日没時間

2008-01-25 | 気象
夕方、会社で帰宅時間を迎え正面玄関を出てみると外が少し明るい。
毎日1分も日没が遅くなってきているらしいが寒さはピークに限りなく近
くなってきているのがわかる。春が待ちどうしい今日この頃だ。


小雪ちらつく

2008-01-24 | ブログ
朝出勤途中、雪がちらつく。全国的に荒れた天気。寒気団来襲ということ
だろうか。
今日一日研修で前の職場のあるビルにいった。
気が進まない研修だったが資格を取るためには必要なためしぶしぶ受
けたが結構理解することができ有意義だった。
こういう新しいことにチャレンジする姿勢が最近少なくなってきているが
受身の人生より攻めの姿勢をもっていたいと感じる。


2日目で・・・

2008-01-23 | 健康・病気
手術から2日目で母は早くもギブスをはずされ明日からリハビリだという
ことだ。
4時間の大手術をしてそれはあまりにも早いだろうと思うのだがしかたがな
いのだろう。
公立の総合病院で空き部屋が極端に少なく4週間ほどしか入院できなく、
次のステップを踏まなければならない現状はあるようだ。まるで修理工場の
オートメーションシステムだ。




暫定税率課税

2008-01-22 | 社会・経済
今日の新聞でガソリン税のことがトップ記事で載っていた。

今国会の争点である暫定税率課税とは国や県などの道路建設に使うため
にガソリン1リットルあたり25円の税が掛けられているらしいが、昨今の原
油高からくるガソリンや灯油の高騰が国民生活を圧迫しているので今年3
月に見直し時期なので廃止にしたらどうかと野党から提案されている。

この税金は年額全国1兆円あり地方の貧乏県でほど全体予算に占める割
合が高くなっている現状だ。ちなみの東京で0.1%、地方の県で10%台の
ところが目立った。

いつ作られた税金かは知らないが暫定である以上、時限立法的な措置だ
ったのだろうが車社会のいまでは金のなる木的な課税制度なので誰もこれ
まで「藪をつつかない」でいたのだろうと思う。

庶民の生活を圧迫しているのだがもっと深刻なのは原油を使う企業だろう。
そのしわ寄せは価格としてユーザーに転嫁されている現状がある。

そもそも税金を取りやすいものにかけそのままほっとく国の姿勢が「いかが
なものか」と言いたい。

この際、もっと踏み込んだ税収のあり方を論議すべきだと思う。