ジェンダー平等社会へ正しい理解の必要性
「男の子なら泣くな」「女の子らしくしなさい」小さな頃からよく耳にしてきた言葉です。
この言葉の背景には、社会に根付いた「性別に対する考え方」がある。
またジェンダーとは、社会的に作られた性別のことで「女性」「男性」という2つの性別だけではない。
女性にも男性にも分類されない、あるいはどちらにも分類できるなど多様なセクシュアリティへの固定概念も
含まれる。
ジェンダーに基づく差別は世界のどんな場所でも、なんらかの形で存在している。
特に途上国では女の子や女性は家事・育児などの家庭での役割を期待されている。
また教育を受けられなかったり、意思決定に参加できなかったり、男性より低賃金であったりする。
男の子や男性は 女の子・女性に比べて社会的に優位な立場にある。
だが家族の大黒柱として収入を得ることが当然という考えなどに苦しんでいることも事実です。
こうしたジェンダーの考えから離れ、すべての人が同じ地位や権利を持ち、人生を自分で選択できる社会が
「ジェンダー平等」です。
ジェンダー平等に取り組むことで、誰もが人間として自分らしく生きられる社会の実現を目指す。
そのためには我々はジェンダーに対する正しく理解することが必要です。