あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家の庭

2016-08-27 11:36:13 | 日記
我が家の庭

① 鳩
8月のはじめごろ、2羽の鳩が頻繁に庭の松の木に来て何日か偵察していましたが、気に入ったらしく2,3日たったら巣ができました。
それから、台風の大雨にも耐えてずっと交代で巣に座って抱卵中です。
これから大型台風も来るみたいで、ちょっと心配ですネ。

② メダカ
茶道家の妻が芸文連での知人、陶芸家のA氏からメダカをいただきました。
大きな壺の中に体長10mmほどのかわいいメダカがいっぱい。
この立派な壺は、A氏が横浜で「国際野外アートフェア2009」に出品した「縄文土器風緋襷大壺」という作品だそうです。
私が重い壺を庭に据え終えて、「これで庭の格が上がったネ」とつぶやいたのが妻を通じてA氏にも伝わったようでした。
「メダカをあげる」といって、さりげなく立派な壺をプレゼントしてくれる……いいですネ。

左の写真、鳩の顔がわずかに見えますが、分かりますか?右のほうの松葉の中
右の写真、格の上がった我が家の庭

FBC危うし

2016-08-25 09:06:55 | 日記
FBC(富士ベートーベンコーラス)は、来年1月に公演を予定しています。
昨年暮れの公演予定を約1年延期してようやくゴールが迫ってきました。
ところが今週のFBCの稽古では、指導者のF先生のきついダメが飛びました。
「まるでシロウトみたいだ。何年やってるんだ!」
「もう発表会までいくらもない。このままではどうしようもない!」
この先生のお言葉は、昨年公演延期に至った時とほとんど同じです。
先生が今、指導されている他の合唱団ではこの曲(ブラームスの『ドイツレクイエム』)を半年でもう仕上げているとの事でした。
確かに私も同じ曲を2年もやっていると、マンネリになって最初のような意気込みがかなり薄くなっているように感じます。
それとなにより先生の期待するレベルとFBCの実力が埋められないほどかい離していると思わざるを得ません。
こんな私たちを先生は、常にあきらめずに高いレベルに導こうとされています。
その情熱に魅されて練習に通ってきましたが、先生がFBC団員の成果が全く出ないことを真剣に苦しんでおられるのをこれ以上見ていられない気がしてきました。
そろそろ限界かな。

気分を変えて…
今朝の富士山です。久し振りにすっきり見渡せます。


幻の「濯ぎ川」公演

2016-08-21 20:10:58 | 日記
劇団「チャレンジャー」の狂言「濯ぎ川」の9月公演は、二転三転しましたが結局、白紙に戻ってしまいました。
出演を予定していた3人(私を含めて)は、どうもおさまりが悪いので、3人だけで19日に「濯ぎ川」に別れを告げる最後の自主練をしました。
なにしろ9月公演を目標に気合を入れて準備してきたので、3人ともセリフも入ってスムーズに最後まで演じることができました。
いつの日かこの演目が再び取り上げられることを期待して練習を打ち上げました。

チャレンジャーの夏休みも終わり、来週から活動再開です。
9月には、これまで何度か公演している「高齢者被害啓蒙コント」(オレオレ詐欺コント)からいくつか選んで公演することになりそうです。

亭主「しまった!小袖がながれた!」
女房「私の小袖が!・・・」
(亭主、女房を川に突き落とす)
姑「これは大変!」

踊り 夏の会

2016-08-15 13:16:35 | 日記
日本舞踊「ゆうきの会・夏の会」が12日にロゼ小ホールで開催されました。
さて、今回の私の演目は「恋の手習い」。
なんと!途中で頭が真っ白になって止まってしましました。
舞台袖の先生の振りを見ながら、なんとか最後の方は、調子を戻して舞うことができました。
振りがわからなくなるなんて、まったく予想もしていませんでした。
稽古でもここ1か月くらい全くそんなことはなかったのに…やっぱり本番の舞台は特別なんですね。
先生は、「感情入れすぎて、飛んじゃったみたいね。そういうことあります。」と慰めてくれました。
「ああ、なんで私だけこんなことに…」と思って、打ち上げでみんなに聞いてみました。
「それ、私もありました」という人が複数いて、「え?!全然気が付かなかった!そうなの?」と私。
「恋の手習い」のトラブルも「気にならなかった」とみんなは言っていました。
「途中でトラブルがあった時、なにごともないように踊るのも大事なこと」なんて言う人もいましたが…
私の「恋の手習い」、10月の市の文化祭でもう一度踊らせてもらえそうです。
あ、それから「夏の会」の最後の演目、ゆうき先生の「流星」は圧巻でした。
「これ見ただけで来た甲斐がありましたよ」とだれか言っていました。
暑いところ見に来てくれたチャレンジャーのお二人、日吉寿会のGさんとKさん、それから東京からの妻と娘に、ありがとう。

紅をつけて鏡を見る ━━━ この辺りは気持ちが入って、いい感じだったんですが