前回4つの具体策を書きました。
太字で追記項目を入れました。立候補予定者の皆様、ご理解いただけましたら幸いです。こちらとしても支持する方向です。
①県民所得向上
・食料品に基礎価格を制定し、県外産に関税をかけるなど地域ブロック経済の徹底。
(なおイオングループなどの買い叩きには報復追徴も検討)
・社会保障に関わる医療予算削減
(ジェネリックメーカー招致、県を挙げてジェネリック推奨)
・IGR運賃引き下げと東北線乗り入れ増
(乗り換えの不便をなくし、利用者も増やす)
・県内起業を支援、副知事に経済の専門家を招く
(法人税収増、県内雇用促進にもつながる)
②県教委改革
・スポーツは教育委員会から切り離すべき!
(教員がスポーツをだめにしたと元Jのぼやき)
・県外人の積極採用
(県外人の知識と情報を岩手県民に植え付け、県民意識を高めよう)
・「県民の道徳」を必修科目に
(県民意識高揚に加え、岩手県民に「気付き」のチャンスを)
③サッカーを基盤とした新キラーコンテンツ創出
・県営運動公園でJリーグ開催を!
・校庭芝生化で「引きこもり」をなくそう!
・強いクラブ作りを挙県一致で!
・元J雇用のワークシェアリングを策定
・県民のスポーツ理解を高めるため、情報発信力をつける
・グルージャ監督に三浦俊也、釜石SWにオールブラックス現役選手!
・トップリーグの試合招致を積極的に実施する
(レベルの高い試合を生で見せることにより、理解と関心を高める)
・スーパーキッズを達人教育に!
(達人=世界的指導者、日本代表選手etcその道の「達人」を指す)
④県民一致団結せよ!
・県民の日を制定し、県内同時多発メディアミックスイベントを開催。
・県民の積極的な県外活動支援を!
(岩手県出身の有名人を増やし、ふるさと納税の税収を見込む)
なにとぞ、よろしくお願いします。