静かで、幾分風が冷たくて、そして暇。何故かしら、何もする気が起きない。それでも、午前中は娘に忘れ物を届け、市役所に出かけて、マイナンバーカードの更新をしてきた。カードは2026年まで有効だが、その内容の暗証番号などを更新するという。
ついでに、市役所では他の調べ物をして、また、何度も行く必要があるが、総務部に人を尋ねたら、移動になっていた。
市役所のホールに特設コーナーを設けて、マイナンバーカードの新規受付を忙しそうにやっていた。総務省がスマホで登録できると謳って、郵便物を大量に出した効果が、初めて出てきたのだ。
妙な抵抗をせずに、特に60歳過ぎの高齢者は、素直に作れば良いと思うなあ。最近は、海外旅行にも行かないので、パスポートもないし、今に、万能の身分証明の運転免許証も返納しなきゃいけない年頃だ。身分証明がない。タスポや病院の診察券では役に立たない。
村の春祭りは月末だ。神棚のお供えをネットで調べた。意味が分かった。
お天気が良くなった夕景、桜はすっかり花弁を落として、黒くなった。緑の葉桜になる一歩手前。
花の種類が違うと、まだ、咲いている。