25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

血圧低下

2021年04月14日 | 日記

結局、今朝も登校時間帯は雨も降らずに、単なる曇り空だけで終わってくれた。実にありがたい。ちょうど1時間、8時に帰宅して、簡単に朝食を食べ、すぐにちょっとだけ公園の写真を撮りに自転車で走って、戻ってくると頭がフラフラする。

こりゃ、血圧でも異常に高くなったに違いない、と測ってみると、なんと最高血圧が100を切って、90ほどしかない。下は50もないぞ。こりゃ、話が逆じゃないか?

ついに血が止まる寸前だ? こりゃ、何ともご愁傷様というか、めでたいというか。


カエルの声

2021年04月14日 | 気象

2021年4月14日(水曜日):[  8c/17c/70%  67.45Kg59.14Feeling 135-94 ]{getup0300} 曇り

午前3時起床。実に静かで、雨も止んでいる。昨夜、暗くなってから本降りの雨が降り出したが、それでも激しいものではない。やっと30センチほど開けてある窓辺においた温度計の湿度が、65%。

昨日の午後は、松山の録画を見ながら、たっぷり昼寝をしてしまった。背中が痛くなるほど。それでいて、9時過ぎには就寝。今朝は午前2時30分に目を覚ましてしまったのだが、我慢して3時起床。これでも、起き出してウロウロすれば「徘徊老人」と変わらない。まさに、世間の基準では、ボケ老人の行動だが、なあに、晩年の池波正太郎だって同じだから、「24時間営業、自由業のアクティブタイム」「フリーライフスタイル」というべきだ。地球は24時間回っているし、人生は全部自分のものだ。夜更かしも早起きも基本は変わらない。クイズ番組など糞食らえ。世間の常識など、知ったこっちゃない。

昨日は、41回目の結婚記念日。確か、親しい友人の誕生日でもあるし、2年前の母親の葬式の日で、11日が命日だと娘やワイフに教えられた。ぼうっと生きていて、すっかり忘れていた!この分じゃ、自分の命日も忘れるに違いない。

で、「夕飯でも食べにいくか」とワイフと昔の事務所近くに、今年駅前の立ち退きで店を引っ越したスパゲティの店に出かけた。同年代のマスターも知らない仲ではないが、老夫婦二人が働く新しい小さな店は、料理の内容も価格も、いささか期待外れ。店を再開する年齢ではないと、つくづく感じた。