今日も良く晴れています。
師走ですね~。
師は、走ってるでしょうか??
校庭を♪
昨夜は、ミンの所に泊まりまして~。
今朝戻ってきて、このすっきり晴れた空の元で
洗濯物を干してて、なんか幸せ♪って思うんですよね~。
洗濯物を干すのって好きな方ですが、特に
今日のように穏やかで、静かで、晴れ渡ってる時は
心底、ホンワカした気分になって
「これって幸せ♪」そんな感じになります。
日差しが室内に入って、明るく照らされても「あ~~良いなぁ~~♪」
ほんのり熱めのミルクを飲みながら
パンを食べる時も「ホッコリ♪良いなぁ~」
庭を花を眺めて、昨日と変わらない様子に穏やかぁ~な気持ちになって良いなぁ~♪
ニャンコを抱いて、その鳴き声と温もりに癒されてるようで良い気分、良いなぁ~♪
人それぞれ、「幸せのかたち」って違うんでしょうけれど
心が「ホッコリ」温まる時が一番幸せな時なんじゃないでしょうかしらね~。
何に幸せを見出すかは、人それぞれでしょうが、
私の場合、洗濯物干してる時にも「幸せ感」味わえるって
実に安上がりで、単純な脳細胞で良かったと思う訳で。
それって、どう培われてきたんだろう?と思うと
子供の頃、祖父がよく自然との触れ合いを体験させてくれたからじゃないか?
何て、近頃思うんですよね。
小さな生き物や、花等と四六時中ふれあって居た気がしますから。
そうした自然の中で呼吸してる事に
安堵感を覚えると言いますか、ゆったり出来るんでしょうね~。
だから、高い山々には登りたくはないけれど
花が咲き、蝶が舞う高原に行来たくなるしね。
映画館やコンサートホールで、ドアが閉まり照明が暗くなると
呼吸が苦しくなって、外に出たくなる…。
閉所恐怖症とまではいかないでしょうが
自然の空気が吸いたくなる…おかしなものですね~、人の心って。
さて~~~~
昨日、ミン宅で「ショウガ湯の元」を作りました。
って、単にショウガを摩り下ろして、
砂糖を加えて煮ただけですが(笑)
これに、お湯を注いで飲むだけで「ショウガ湯」の出来上がり!
冬の、ホッコリ対策です♪
ナエマがまだ頑張ってますが、先日の雨で花が痛んでるの多々有り!!
このナエマは、強くて棘も少なく香りも良くて育てやすく
実に優良なのに、残念な事に雨に花が弱い!!
天は二物を与えず!の典型ですね~。
ジャン!やったね!!
5月?6月?ミンが、枯れかかった胡蝶蘭の鉢植えを持ってきましたが、
3ポット寄せ植えのうち2ポットは残念!でしたが、1ポットは復活し
凄い!つぼみを持ち出しました!!
今季、咲きますね~♪
植替えしてみるもんです。
他のもともともの胡蝶蘭は、まだどれも花芽を付けてませんから
かなり成長良かったみたいです。
さて、良い気分でブログも書き終りましたから
またホッコリする飲みものを飲み、
一休み(って、休んでばかりですが…(^_^;) )して
ショウガと闘いますかぁ~~!
*******************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 16.8℃ 10:04
師走ですね~。
師は、走ってるでしょうか??
校庭を♪
昨夜は、ミンの所に泊まりまして~。
今朝戻ってきて、このすっきり晴れた空の元で
洗濯物を干してて、なんか幸せ♪って思うんですよね~。
洗濯物を干すのって好きな方ですが、特に
今日のように穏やかで、静かで、晴れ渡ってる時は
心底、ホンワカした気分になって
「これって幸せ♪」そんな感じになります。
日差しが室内に入って、明るく照らされても「あ~~良いなぁ~~♪」
ほんのり熱めのミルクを飲みながら
パンを食べる時も「ホッコリ♪良いなぁ~」
庭を花を眺めて、昨日と変わらない様子に穏やかぁ~な気持ちになって良いなぁ~♪
ニャンコを抱いて、その鳴き声と温もりに癒されてるようで良い気分、良いなぁ~♪
人それぞれ、「幸せのかたち」って違うんでしょうけれど
心が「ホッコリ」温まる時が一番幸せな時なんじゃないでしょうかしらね~。
何に幸せを見出すかは、人それぞれでしょうが、
私の場合、洗濯物干してる時にも「幸せ感」味わえるって
実に安上がりで、単純な脳細胞で良かったと思う訳で。
それって、どう培われてきたんだろう?と思うと
子供の頃、祖父がよく自然との触れ合いを体験させてくれたからじゃないか?
何て、近頃思うんですよね。
小さな生き物や、花等と四六時中ふれあって居た気がしますから。
そうした自然の中で呼吸してる事に
安堵感を覚えると言いますか、ゆったり出来るんでしょうね~。
だから、高い山々には登りたくはないけれど
花が咲き、蝶が舞う高原に行来たくなるしね。
映画館やコンサートホールで、ドアが閉まり照明が暗くなると
呼吸が苦しくなって、外に出たくなる…。
閉所恐怖症とまではいかないでしょうが
自然の空気が吸いたくなる…おかしなものですね~、人の心って。
さて~~~~
昨日、ミン宅で「ショウガ湯の元」を作りました。
って、単にショウガを摩り下ろして、
砂糖を加えて煮ただけですが(笑)
これに、お湯を注いで飲むだけで「ショウガ湯」の出来上がり!
冬の、ホッコリ対策です♪
ナエマがまだ頑張ってますが、先日の雨で花が痛んでるの多々有り!!
このナエマは、強くて棘も少なく香りも良くて育てやすく
実に優良なのに、残念な事に雨に花が弱い!!
天は二物を与えず!の典型ですね~。
ジャン!やったね!!
5月?6月?ミンが、枯れかかった胡蝶蘭の鉢植えを持ってきましたが、
3ポット寄せ植えのうち2ポットは残念!でしたが、1ポットは復活し
凄い!つぼみを持ち出しました!!
今季、咲きますね~♪
植替えしてみるもんです。
他のもともともの胡蝶蘭は、まだどれも花芽を付けてませんから
かなり成長良かったみたいです。
さて、良い気分でブログも書き終りましたから
またホッコリする飲みものを飲み、
一休み(って、休んでばかりですが…(^_^;) )して
ショウガと闘いますかぁ~~!
*******************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 16.8℃ 10:04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます