気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

桜エビ

2014年05月31日 23時06分33秒 | 綴りごと
今日は、霧雨で朝が開けました。

未明には雨も降ったようで…

晴れるの?

晴れるの??


やっと8時過ぎに明るくなって来て、

晴れるか?と思ったけれど…パッとはならず…


世の中、真夏日で大変そうなのに~~~

ここは、別荘地かい??でした~。



すると電話…「暇ぁ~?」

「うん」

「じゃぁ、出掛けない?」

「いいよ」


という訳で、宿場町の雰囲気が残る町並み散策しながら

美味しいもの食べよう♪でした。








良いね~、こんな所で暮らしたいね~、夏だけ!(笑)







油っぽい物の後のデザートに

「ソフトクリーム」が嬉しい~~。

たまに行きたくなるお店で

店内がオシャレで綺麗なので、女性が行きやすくて落ち着けるのが良いですね~。


と、いう訳で

今日は、宿場町探索の日でした~~。


****************

天気 :  雨/霧/靄/晴れ/曇  一時雨

只今の室温 : 27.3℃  








お茶

2014年05月30日 21時10分54秒 | 綴りごと
今日も晴れました~。

でもすっきりの晴れではありません。

世の中、あちこちで真夏日で、ジリジリ焼けそう~~なんて言ってましたが

ここは25℃に達せず!

爽やかに過ごしていました。


尤も戸外で、何か作業をすれば、フツフツと汗は出てきますが…。

室内でジッとしてると、〇で暑さは感じません。

ある意味、冬暖かく夏涼しい~良い場所とも言えますが…

その分だけ、害虫にとっても過ごし易いようで

害虫も多いです…。


ご近所さんはお茶農家さんですが

夕方、立ち話で…

どうもお茶の値段が、今年も下がってるとかで…

困ったよぅ~

肥料と薬代で終わりだね…

止めると荒らしてしまうしねぇ~と、言ってましたが…


確かに「お茶」離れが進んでいますよね。

職場でも、「コーヒー」を入れる所が多くなってきてますし

一般家庭でも、お茶は殆ど飲まない!が、多くなってきてるとか。


共働きですと、お茶飲む暇もないでしょうし

子供たちは、清涼飲料水only


毎年、お茶の消費高は下がってるようです。


癌になり難いとか風邪を引き難い…とか、色々健康効果は歌われてても

お茶離れは、加速するばかりのようで…。


ドンドンお茶農家が少なくなっていくのかもしれませんね~。




富士山と茶畑の風景もどんどん消えていくのかもしれません。




さて、毎日採れる「カリフラワー」



今日は我が家の「絹サヤ、インゲン」等とクリーム仕立てに…。


明日は、カリフラワーのマリネにしようかな。

そうそう、今日新茶3本頂きました。

これで7本分…

暫く新茶楽しめそうです~。


*****************

天気 : 晴れ/曇

只今の室温 : 26.4℃


タワシ

2014年05月29日 21時05分00秒 | 綴りごと
今日も、日差しは薄い雲の中からで

世の中の真夏日!とはほど遠い感じで推移しまして

とても過ごし易かったです~。


さて、朝早々と起きて

スコーンを焼きまして…

それをミンに持って行きながら「100均」に行こう!でしたが…

100均って、10時開店…


あら、それまで何処で過ごしましょう??

只今9時40分。

100均が入っているお店で、時間潰しの買い物…

時間潰しなのに、買い物…買い過ぎ~~(-_-;)


で、10時!

目的のモノ見つけ、ついでに店内ブラブラ…

あ! そう言えば、お風呂の床洗う時に使う「靴洗い用のタワシ」を思い出し

それも購入。


今夜使って見たら…

今まで使っていた物と「似て非なるもの」で

タワシの角度が違い…使い辛い…


あぁあ…、ちょっとがっかり~。

まぁ、買ったのですから、我慢して使い続けますが…。


それにしても、2個で100円…

安いものですね~。


こんなのまでが、100円?? なんてもの有り…

100均侮れないですよね~~~。

但し、ついで買いで、買い過ぎるきらいが有りますけれどね。


そうそう、コバエが沢山獲れる!って有ったので、買って置いてみたけど

1匹も入らない…

100均だから仕方がない!と思ってしまうけれど…

本当は、消費生活センターに駆け込みしてもいいのかもしれないわよね~。


多くの人が、きっと同じように「入らない!」って思ってるかもしれないしね~。

「100均だから」が、100均のブラックホールってところかしらね。


それでも行ってしまう、ゴキブリホイホイみたいな100均です~。


*****************


天気 : 晴れ/曇

只今の室温 : 26.9℃


転勤回避

2014年05月28日 21時07分39秒 | 綴りごと
今日は晴れです。

やはり、お日様が出ると気分も爽快になりますね~。


さて、今夜の「クローズアップ現代」で

企業の転勤に異変が起きているとか…。


夫婦共働きの時代、夫の転勤のため

やむを得ず妻は仕事を続けたい気持ちを抑え込み、仕事をやめ、

鬱になりそうになったり…


また、親の介護のため転勤できない状況が生まれたり…で

企業は、転勤の数年の猶予期間を設ける制度などを作りだしているとか…。


確かに、子供が居れば「単身赴任」とかも沢山居ますし

辞令一つで何処に行くか解らない、辛い企業戦士の姿が

少しずつ変わって来ているようではありますが…


まだまだ、思うに任せない辛い転勤が、こういった制度が巷に定着するまで

何年、何十年とかかるのでしょうね~。


たまたま、ユウはロス転勤だったけれど

これが東南アジアとか、政情不安定な国だとしたら

居ても立っても居られない気がしますもんね。


ロスに転勤して1年、摩天楼見てるよ…とか、

シスコに居るよ、ダラスに居るよ…

月1~2度は、アメリカ中飛んでるんじゃないかと思う位。


左ハンドルにも慣れたようで、ローバー買ったよ!なんて言われると

大分アメリカ生活にも慣れてきたんでしょうかしらね~。です。



さて、今日は「バレトン」の日でした~。

結構きつかったけれど、ホント楽しい。

先生が、ぴちっとした服装の方が体の動きがよく解っていいわよ!


キャ♪ 

ミニサイズのTシャツにトレンカ?

ウワ! 


太極拳とはまるで違うぅ~~~~

なんか、すっごく若くなった気分!!




さえ、ニゲラが咲きました。

面白い花ですよね~。




昨日、あちこちに「西洋オダマキ、キキョウ、日日草」の苗を植えまして

掘った場所がたまたま、クロッカスを植えていた場所で(-_-;)



休眠中の球根が出てきました(笑)


ずっと気になっていた花苗を植付し終わったので

何となく、少しだけ肩の荷が下りた感じです。


************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 27.1℃





行方不明

2014年05月27日 20時48分55秒 | 綴りごと
今日は、晴れたり曇ったり

でもまぁ、やっとお日様拝めた!って感じです。


只今、広報で「行方不明について、捜索のお願い」が流れています。

人口も故郷に比して、かなり多いので行方不明のお年寄りも多いのでしょうが…

ふる里に比して、かなり多い気がします。


ふる里は、人目を気にして広報で捜索願を流す事はしなかったのでしょうか??


とにかく、ホント良く行方不明について!の広報が流れるのには

驚きます。



それよりもっと驚きなのは「火災」です。

携帯にメールで、火災情報が流れてきます。

まぁ、これまたほんと多くて。


「流木火災」「枯草火災」「車両火災」

この3つがいつも多九て、こういった類は、広報で流れず

メールのみで流れてきます。


夜夜中も流れてきますので、何時も夜は携帯をマナーモードにしてます。

じゃないと、うるさくて。


大きな火災の場合は、広報で流れますしね。




サカタ、タキイから2~3日遅れて、大和農園などから届きました。

以前は楽しくて眺めていたのに

最近はとても忙しく、じっくり見る暇も有りません。




実を付け始めたキュウリ



トマトにも実が付いてますね~。


夏野菜が、もうじきそこまで~~~~♪


**************

天気 : 晴れたり曇ったり

只今の室温 : 25.6度


また雨です

2014年05月26日 21時47分24秒 | 綴りごと
日中、如何にも降りそうな空で終始して

夜になりザァザァ…

また雨です。


もう、いささか「辟易」してまして…。

頭は痛くなるし

肩は凝るし…


お日様が見たい!!


梅雨入り宣言する前に、全身カビが生えて

ヘトヘトになっちゃいそうです。


今日も、頭痛、肩こりで「エパテック」塗りました。

塗れば幾分和らぐ気がしますけど。


雨が降る度、雑草だけが伸びるしね~。

雑草が茂れば、害虫も増えて…悪のスパイラル。

ふぅう~~~です。


さて、友人に送ろうとこの町の観光パンフを取り寄せましたが…

は??

隣の街のが大多分…


この町は、如何に観光で生きてこなかったか!!が分かります。

最近「観光、観光」と言いだし始めてますが…


そう言えば、故郷も、2000年頃から急に「観光・観光!」と言いだして

地場産業だけでは、先行き不安になるとそうなるのよね…。


似てるなぁ~~って、思ってます。

さて、この町の先行きはどうなるのでしょうか??


企業城下町、栄えてる頃は左うちわですが

企業が衰退すれば、税収も減りますからね~。


満つれば 欠ける の道理の通りなんですよね~、何事も。


今まで目もくれなかった「観光」に

「観光、観光」と騒ぎ出したって事は…税収も右肩下がり…って事で…(^_^;)


ア~~、またひときわ雨が強くなってきました。

お日様…どこですかぁ~??


***************

天気 : 曇り/雨

只今の室温 ; 24.6℃








はっきりしない天気

2014年05月25日 20時35分49秒 | 綴りごと
此処だけ、梅雨になったような天気が続いています。

晴れって言ってたのに~~~~~

と、流石にブツブツも言いたくなるってところです。


明日、明後日とまた天気が崩れるとかで…

完全にこの地域だけ「梅雨入り!」じゃないの??・!



そんな訳で、雨が降る前にすべき事が多々あり

今日一日、庭仕事で終始。


ほんとは手芸したかったのに…

そんな暇も無し!!


まずは、ニンニクの収穫


これがまた、物凄く良い出来で…

プロ並み~~~~

こんな立派なの作ったの、初めて!!!



ほらね、こんなに大きい



コンベックスと比較してもこんなに!



大量~~。


このケースで3つ分、今季は収穫できました。

乾燥ニンニクとか、色々加工して長期保存しなきゃね。


で~~、夕方、横浜の叔母に

ブロッコリー、ソラマメ、ニンニク、絹サヤ、大根、カリフラワー

等を送りました。






ナデシコも咲き誇ってます。



庭中、むせ返るような夏ミカンの花の香りがしています。

今年は、1000個以上花が付いてる感じで

ホントビックリ!!


整理落下の後、どれだけの実が付くでしょうね??

既に実が付き始めたのも有りますね~~。


毎日、朝、昼、晩と、夏ミカンデザート食べ続けて既に

2か月…

有り難い位収穫できて、ホント嬉しいです~。


さてさて、金曜に「エクササイズ」

大した運動じゃなかったのですが~。


使っていない筋肉二人組になって伸ばしたせいか

昨日、あちこち痛くて…

へぇ~、かなり体が柔らかくて、ストレッチもしている私がこんなに痛くなるなんて!と

驚きまして…


自分じゃ動かしきれない筋肉ってあるもんなんですね~。

今日は、筋肉痛も無く一日中動いたせいか…

もう、眠くなりました~。


今夜は、地域の持ち回り飲み会の日ですが…

帰りを待ってられない位眠い…

寝ちゃおうかな~♪


***********

天気 ; 曇

只今の室温 : 24.4℃




2014年05月24日 21時25分29秒 | 綴りごと
昨夜は、思いのほか早くつかれて爆睡したようで…。


今日は「晴れ」のはずで、朝は綺麗な青空。


TVでも「行楽日和の一日です!」って言ってたのに~~~

あにはからんや~~~


雲が湧き出て、どんどん…

あぁあ~~~曇天で終始

風も冷たい…

何か4月の初め頃みたいな日でした~。


昨夜も急にザァザァ降りだして…

その前にいつものように股関節が痛み…

電気毛布で温めていたら、ザァザァですもんね~。


温めたら、痛みも遠のき、爆睡!!って訳で。


で、その昨日・・・

友人から本が送られてきました。





う~~ん・・・

嫌でも思い出しますねぇ…

何だか、あの頃の「臭い」や「埃」まで脳裏に浮かびます…。


忘れたくて、忘れていても…

やっぱり、あの時の事は消えていなくて…

鼻の奥までムズムズしそうな感じです。


あの土ぼこり…

あの魚の腐った匂い…

大きな黒いハエ…


冷たく光る青い月

寒い寒い夜…

日に何十回も揺れ、噂が行き交い…


来る日も来る日も、明日が見えない日が続き…

出るのはため息…


そして、こう書いてる時もやっぱり大きなため息…。

経験した者だけが感じるものなんでしょうね~。


伝えることの重要性はあるものの…

当事者ではない人々は、やはり、人ごと…

伝えても伝えきれない「障壁」が有る事は確かね~。


人は、自ら経験しないと、何事も解らないものなのかもしれませんね。






さてさて~~

クリスマスローズ、こぼれ種から発芽して…

本葉が出るまで、とても長い時間がかかって…

こうして、本葉が出てくると、ホント嬉しいものです~。




ウチの姫猫…

機嫌が悪いと「爪」が出ます~。

ネコの爪って、伸びるの早い~~。

切ったと思ったら的伸びてる!って感じ。


だから、せっせと爪とぎするんでしょうかぁ~(笑)


*****************

天気 : 曇 たまに日差し

只今の室温 : 23.8℃











ホトトギス

2014年05月22日 09時32分09秒 | 綴りごと
ほととぎす 鳴くや皐月の あやめ草

 あやめも知らぬ 恋もするかな


二、三日前に初ホトトギスの声を聞きました。


ホトトギスの声を聞くと、あぁ、もう夏になる…そう思います。

ホトトギスは、昼夜を問わず鳴きますし

飛びながらも鳴きます。


なので、前述した歌が生まれたのでしょうか…。


あやめは、その中心部が網目模様になっていますから

心が千路に乱れる様子と「文目アヤメ」(木目、物の道理)をかけてる気がします。


分別も道理も解らなくなって、心は乱れ

昼夜を問わず鳴き続けるホトトギスのように

わたしは恋をして居る事ですよ


と、私は解釈したのですが…

当たってるかどうかは??作者に聞かねば…ですが。



と、まぁ、ホトトギスの声を聞くと、私はこの歌を思い出すわけです。


あやめの青紫と中心部の黄色

葉の緑、やや濃くなってこんもりと茂った木立

その上でホトトギスが鳴き…。


そう言えば、貴方を想って眠れぬ夜を過ごした時もホトトギスが鳴き

まるで私の想いを、声高に叫んでいるようだったわ…


何て、情景が思い浮かびますね~。


托卵するホトトギスも、こんな風に情感深く読み上げられた時代…

そんな時代にタイムスリップしたら

何を見、何を聞き、何を感じる事が出来るのでしょうね~。


今の時代は、携帯1本で簡単に繋がり

絵文字で心を伝える…

かなり現代人は、発達した脳を持ってるはずなのに

「情感」を生み出す部分に関しては、かなり劣り始めてしまう気がします。


すると、どうなるのでしょう??

無機質で、機械に操られたような無表情で

人と人との関係も希薄になり

人に気を使い、遠慮し、トラブルを起こさないようにする心が

失われて行くんでしょうかしらね~。


**************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 22.9℃









タオル

2014年05月20日 21時38分38秒 | 綴りごと
明日は雨の予報

そのせいか、すっきりとした晴れではなく

曇りベースの一日でした~。


さて、いつも思うのですが…

おろしたてのタオルの水の吸い方の悪さに辟易で

いつもいつも、古いタオルを使ってしまってます。


でもね~、やっぱり…と思って出しては見るのですが…

名入りの粗品で頂くタオルじゃない「フェイスタオル」等は

実に水の吸い方が悪く

使い難いったらありゃぁしない!!


水が吸い込まない…

特に、髪を拭く時が…

ア~~~、最悪~~~と、思っても

使い続けない限りは、相変わらず水を弾く様な状態のまま…


この状態が無くなるまで、忍耐…忍耐…

何処まで忍耐すればいいの? なんてタオルも有ったりで…

特に、贈答のブランドタオルにそう言ったのが多くて…


故に、私のお気に入りは、ガサガサゴツゴツでも

スーッと吸い込む古いタオルなんですよね~(-_-;)


そうそう、握力が弱い私は

旅館のあの薄いタオルが大好きで…

棚布巾にはもってこい!!あの絞りやすさ…最高です~。



さて、今日は午後「太極拳」でした…

始めた頃は面白かったのですが

最近は、何か面白くない~。

性に合わないって感じで…。

どうも型にはまった動きって好きじゃないみたいで…。


欧米的動きの方が、ずっと性に合ってる感じがしてます。


でもまぁ、始めた以上、何とかやり遂げたいとは思ってますが

以前に比して、熱意限りなく低く…

当然やる気も低く…

今季限りで、お終いにしましょう!!


太極拳より、ベリーダンスの方がずっと面白そう~。

次からは、しっかり自分のしたい事、見極めて申し込まなきゃ!だわ。


気乗りしないものは、やめる!ね。






セージの花が満開



パープルゾーン



ハクチョウゲは8分咲き



花後に綺麗に剪定しておこうかな?!です。



白い色のチェリーセージ 



コメット---不思議な形の花です。


そうそう、今日は、平戸ツツジなどの花ガラ積みしました~。


さて、明日は雨とか…

もう10回以上になってる「夏ミカン剥き」でもしようかな~。

****

天気 : 曇り時々晴れ

只今の室温 ; 25.1℃








ピラティス

2014年05月19日 20時45分55秒 | 綴りごと
今日は、まぁまぁの天気

13;30~ピラティス初日ですから

準備もあり、13:00には家を出て。


ピラティスは、DVD付本で以前何度かした程度…

中身は殆ど忘却の彼方…。


講師は、アメリカ帰りの元気印的先生で

ピラティスとは?から始まって、本当に初歩の初歩

呼吸法から始まりました。


あぁ、そうだった!そうだった!と思いだしながら…

やっぱりDVD見ながら一人でするよりずっと良い~~~

解りやすいし、1時間半の長い時間でもあっと言う間!って感じに過ぎて行き

結構ストレス解消になりますね~。


あんたにストレス何が有るの?!って言われそうな位

平々凡々に暮らしていますが…

平凡な中でも、ストレスって有るものなのですよね~。


人間は生まれた時から七難背負ってるそうですが…

生きているだけで、どんな生活の中でもストレスは感じる生きものなのでしょう。


と、いう訳で

ストレスも解消されるし…

バレトンほど激しくなく、まずは基礎からしていく方法に

嬉しい気持ちです~。


こうなると、DVD見ながら「予習、復習」のつもりで

一人でも出来そうな感じです。


やはり、今年度「運動系」を4講座を受けた事は正解!!

もう1~2講座、有っても良かったかな~です。


運動は、せめて週3回はせっせと筋肉使ったり

ストレッチしたりすれば、身に付きやすいのでしょうからね~。


来季は、もっと頑張ろう!!

1年年とってしまってますけどね。


さてさて~~~

毎日毎日「野菜」が押し寄せてきて

毎日毎日、戦いの末、何とか調理していますが…

こんなに野菜と共に暮らしてるなら、いっそ「野菜ソムリエ」の資格取ろうかな~

なんて思うほど。




アーティチョークだって、殆ど見かける事は無い

西洋野菜・・・


本当に野菜の種類が多いですもんね~。

頑張ってみようかな~。




お手軽でおいしい野菜の仲間…

生食して、後はジャムに。

毎日毎日新鮮なジャムが出来上がってますし~。



エディブルフラワーまで活用となると大変だけれど

こういったバラも、香りとして何かに活かせたらもっと良いかもね!です。


明日は、太極拳…

昨年と同じ顔ぶれ、何人と出会えるかな??

************

天気 ; 晴れ

只今の室温 : 24.9℃  眠い…・




磨く!

2014年05月18日 21時22分43秒 | 綴りごと
今日も良い天気。

今日は、ふる里の友人と会話。


レクダンスしてると言うので

何それ?って聞いたら、

レクリェーションダンスだという…

そんなのもあるんですね~。


私は、昔「ジャズダンス」なるものしたけれど

振付覚えるのが嫌いでやめ!!


今じゃ、ジャズダンスなんて死語

名前を変えて、してる内容同じで講習してるらしいけれど。


さてさて~「磨く!」ですが…

日々の暮らしの中で、とにかく一生懸命なのが、お風呂の鏡磨き!!


毎日、毎日風呂上りのお風呂掃除しちゃいますが

なんたって気合を入れるのが「鏡磨き」

これをしないと、落ち着かない。

水滴拭いて、乾いたタオルでキュッキュと磨く!


雫だらけの鏡が、急に視界が開けたように

綺麗になって行く!

なんかホッとするのよね~。


鏡に付いた水垢って、ホント困るから

毎日毎日拭き取って、出来るだけ綺麗なままで♪が、私流。


さて~、今日、ピーマンの苗の買い足しに行って

ランらしいものが廉価で売っていたので、思わず購入。


デンドロビュームかと思って調べたらそうではなさそう…

そう思い込んでいたから、聞きもしないで買ってしまって…

一体これは何だろう??

花が咲くまでのお楽しみ??



ランであることは確かだろうとは思うけれど…。




地植えで、越冬するんだもんね~

ふる里では到底考えられない事だわ!

ガザニアが繁茂しているお宅何か見ると、

暖かい地域なんだなぁ~ってつくづく思うわ~。




日に日に、花が咲きだし、香りも漂ってきてます。

今年も沢山実を付けるかしらね~?

夏ミカンの木も剪定しなかったので、

2回り位大きくなったような気がします。

今年は上の方大分切ったんですが…

何処切ったの?って位茂って…凄いです。


こちらに越して、果物…特に「柑橘系」に恵まれて

嬉しい限りです。


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 24.9℃ 




イチゴの成る頃

2014年05月17日 21時43分09秒 | 綴りごと
今日も良い天気です。

そんなに暑くはなく、清々しい感じでした~。

さて、まるで手をかけず、追肥などもせず…のイチゴでしたが

この頃、ちゃんと収穫できるようになりまして…。



朝晩、この位の量が採れます。

採れるもんですね~。


先日まで、ヒヨドリが来て食べてしまってましたので

苦肉の策でネットをぱさっと掛けた途端

ヒヨドリがぱったりと来なくなり、やった~!でした。


で~~、イチゴの成る頃は、ニンニクも収穫できるんですね~。





大小様々ではありますが、無農薬有機栽培

正真正銘の国産ニンニク~~~♪


成せば成る、なさねばならぬ何事も!


御尤もでございます~~~。




キャベツ、ニンジン、絹サヤ、新ニンニクと夏に収穫してペーストにしておいたトマト

を、入れて…コトコト…。

美味しゅうございました~♪




スターリングシルバー 



夏ミカンの花も咲きだして、

ホント、清々しい初夏の開幕ですね。


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 25.2℃



目の病気その後

2014年05月16日 21時11分05秒 | 綴りごと
今日は10時過ぎから良い天気。

5月も半ばになると、初夏の陽気ですね~。

亡くなった母が

「いちごの成る頃 青い空 麦わら帽子を被りましょう♪」

と、歌っていたけれど…


確かに、イチゴの成る今の季節は

意外線も強烈で、帽子が無いと「ジリジリ」


母が勝手に作った歌なのか?

本当に有った歌なのか??

続きは有るのか?

最早、解りませんが…。


さて、コメントが殆ど無い私のブログですから

コメ欄チェックしなかったら、コメが入ってました。


私と同じ、ある日突然左目に「墨を流したようなものが見える」と云うのです。


あれは本当にショックで、ビックリしてしまう現象です。

右を見るとそれも右に

左を見るとそれは左に…

眼球に何らかの異常が現れた!って事ですし、心配も殊更。


そこで私も、眼科に行きました。

一連の検査の後、眼圧等も検査して…

「飛蚊症です」

「その内、気にならなくなりますからね」と言われ

一応、安心はしたものの・・・


いまだ、気にならなくはなっておらず…

たまに、うるさい小虫がいる!と思い、手で払う仕草をしてしまったりもします。


眼科に行って思うことは…

目だけが唯一、血管が直接見える場所だそうで

「眼底検査」では

網膜疾患、視神経疾患などの眼の単独検査はもちろん、

糖尿病、高血圧、高脂血症、脳内血流動態異常など全身疾患の合併症の病状まで解るそうですから

年1回は、眼科へ検査に行く!が、大事かもしれませんね~。

という訳で、

私の「墨流し現象」は「飛蚊症」と云う事で

一件落着した訳ですが…


怖い「緑内障」は、かなり悪化するまで

自覚症状が無い!と云う事ですから

これはきっと飛蚊症だから!なんて軽く考えず、

気になる「病」が潜んでいるかもしれないですから、まずは眼科へ!が大事ですね。





さて、蔓バラ「新雪」が咲きだしました。

このバラは、日本産です。

強健なバラですが、微香なのが残念。


バラは、芳しい香りが辺りに漂ってこそ!って私は思う訳で!!




こちらもまた強健を絵に描いたような…「ハクチョウゲ」

小花が株一杯に咲きます。


日に日に、新し花々が咲いて…

枯れるもの、咲きだすもの…



こうして、彩が移り変わりし

季節も少しずつ移って行くんですね~。


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 26.0度









筋肉痛

2014年05月15日 19時47分52秒 | 綴りごと
今日は、降ったり止んだりのはっきりしない天気~。

午前中は、買い物へ~。

バレトン効果で、キュっとした姿勢キープ!


昨夜も、体柔らかい割に、開脚が苦手なので

開脚の練習~~~

すると、今日、筋肉痛…?

コマネチラインが痛い…(-_-;)


バレトンは、なかなかいいですね~!


なんか、家でも続けたくなってしまう感じです。


問題は、ポーズが覚えられない事…(-_-;)

脳トレにもなるかしらね?!


腰に歪みが有るので、腰のゆがみ矯正できる運動も続けています。

ゆがみが有るから、転びやすいのかも!なんて思ったり。


なんたって、姿勢が一番。

それにはバレエのポジションが最高!

バーが有れば尚の事良いかな~♪

椅子とか壁ではね~。


で~~、足がつりやすいのは「足が冷たく冷えるから」と、先生。

「次から、レッグウォーマー持参して下さい!」

攣りやすいのは、私だけではなかったようで…。

で~、早速、レッグウォーマーを買いに行ったって訳で。


確かに、冬場にも夜中によく足がつって…

レッグウォーマーなどで、冷たくならない様にしたら

その後全然、攣らなかったしね~。


バレトンでも、ピラティスに入ると、仰向けで足をあげる動作が多くて

血が下がり、冷えるのかもね~。

とにかく、足は冷やさない!が肝心ね~。




蚊取り線香の素~~「除虫菊」

まぁ、色のついた花は、毒性が低いそうだけれど。



スターリングシルバーって、咲き進むと八重のようになるのね~。

とろけるような香りの花だわ~。

バラは何と言っても、香りが命!って思う私です。


殆ど香りがしないバラは、美しいとは思えないもんね~。



日に日につぼみが膨らんで、

柑橘独特の香りがまた漂うんでしょうね~。

今年も沢山つぼみが付いているから、

また来年も「夏みかん」沢山実りそう~。


1袋ずつ剥いて実を取り出すのは大変だけれど、その労力をかけても

かけただけある位美味しい~。


今年は、ホント存分にミカンを堪能したわ~。

って、まだまだあるけれど…。








少しずつ色合いが違う「金魚草」

ホント丈夫な花だわ~。


こぼれ種で、あちこちから沢山発芽していて…

その内、金魚草だらけになりそう~。

さて、明日は晴れるかな??





oh~、晴れですね~

気温も良い感じ~。


良かった!


******************

天気 ; 雨/曇り/雨  はっきりしない天気

只今の室温 : 24.1℃