気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

8%なんて・・・

2014年03月31日 20時53分43秒 | 綴りごと
今日は、とても良い天気。

強風さえなければ、最高でしたが。


さて、明日から消費税8%  

有意義に使われるのでしょうか??


大阪市長選で6億の無駄遣いって、騒がれてますが…。

自分のお金だったら、そう簡単に使わないでしょうに。



ホント、無駄遣いだけはして欲しくないですよね!!



さて、と、言った訳で、午前中は買い物に。


街は、普通…

お店も普通…

生活必需品は、どうしようもないもんね~。

買わない訳にはいかない…。


けどね~、塵も積もれば山となる!


年間の買い物×3%は大きい差よね~。


そうそう、郵便切手もハガキもUPなのよね~。

上がらないのは私のテンションだけだわ~~~~!!









色々さきだして、賑やかになってきました。

明日、4/1ですもんね~。

新年度始まり~!


そうそう、先日、100均で、4/1始まりのカレンダーが並んでました。

新年度用カレンダーって事なんですかね~。




明日も晴れ~~~

良かった~


*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 20.4℃




左指の悲劇

2014年03月30日 08時54分36秒 | 綴りごと
今日は未明から雨です。

昼頃には強雨となる予報ですが…

何事もなく無事通り過ぎると良いのですが。


昨日の食事会で「この地域、万が一の事が有ったらどんな風に避難するのですか?」って聞いたら

「防災訓練はしてるけれど…詳しい話はした事が無い」

「某小学校が避難場所になってるけど」

「だって、あそこまでは車じゃないといけないし…遠すぎるので

地区でとりあえず集まるんでしょうか? たとえば豪雨の時とか

噴火予報が出た時とか…」

「知らない~、此処は高台だから、氾濫は気にしてないみたいだし

土砂災害も、山無いから…。どうすんだろうねぇ~?」

(え。山あるし…斜面だから土石流の心配だってあるし…)

(今まで、何事も無かったから考えない出来たみたい…)

(これって、行政指導の甘さじゃない??)

「噴火予知出るでしょうから、その時はどうするんでしょうね~?」

「知らない~、そん時はもうダメなんじゃない!」

(え”~~、確かに素人にあれこれ考えろってのは無理かもしれないけれど

やはり防災教育というか…防災についてのあれこれは、地域単位で何度も行わないと

ダメなんじゃない~~?!やっぱり行政指導が甘過ぎだわ!)


まぁ、こんな感じで「防災認識」がまだまだ…って感じで

何か「不安」

常にピリピリしてる必要はないけれど

「いざ!」って時の「心構え」だけはしっかりしてないとね~。(-_-;)


という訳で、この話は直ぐピリオドになって、昨夜は、フランス料理のはずが

コテコテの日本風イタリアン・・・。

最後のプチデザートアラカルト…

食べましたわ~~~美味しかった~♪


さてさて、本題の左指の悲劇!ですが…

乾燥ゴボウ、つくるにしても

甘夏の皮を剥いてジャムにするにしても

鋭く切れる「ピーラー」が大活躍。


左手で「物」を持って、右手でピーラーで皮を剥く訳ですが

ドンドンスピードが出るに従って。。。

物のはずみで「物」ではなく、わが左手にピーラーの刃が…

その度「血の惨劇」が。


又は、あっと言う間に爪を半月に削り取ったり…


材料の下処理中、惨劇の繰り返しです。


終わった後は、左指の悲劇が…そして、爪は普通通り伸びるまでの長い期間…

辛い出来事が待っているのです。


毎度の事なので、十分気を付けてはいても

シュッシュ、シュッシュ…慣れてスピードが増すに従って…

その悲劇は、あっと言う間に起こってしまうのです~~。


「あ!その瞬間が死を招く!」なんて標語が有ったような、無かったような…

「あ!その油断が、血の惨劇!」


あ~~~。大きなかごいっぱいに有る夏ミカンの皮むき…

先日のゴボウの下処理で、まだ左指の爪の惨劇の傷が癒えてないのに…

またか…と思うと、うんざりします。


さてさて、今日は雨で庭チェックが出来ませんが…



雪柳は満開



植えっ放しのダリアからは、新しい芽が…



そして、真っ先に咲いたのが赤色チューリップ。


まだまだ春色の花々が、咲き競っています。


***************

天気 : 雨

只今の室温 : 19.0℃












食事会

2014年03月29日 15時47分46秒 | 綴りごと
今日は春霞~~~のような一日でした。

グぐ~っと気温が上がるでもなく

まぁ、春らしい陽気とでも言いましょうか…。


次々に小さな変化が庭先の花々に出てきて

毎日、毎日、小さな発見があるのが楽しいです。


甘夏ミカンも、収穫しなきゃ…

収穫しなきゃ…と思いつつ、見て見ぬ振りでしたが

ポタポタ落ちるようになってきましたので

重い腰を上げて収穫。





まだまだあります。




水仙も次から次へと違う種類が咲き続けてます。




そして、石竹(ナデシコ)も咲きだしました。


春です~。


さて、今夜は、年1回の地区組の「大食事会」です。

マイクロバスで18:00には出発です。

今夜はフランス料理とか…


う~~ん、それまでお腹持ちこたえられるでしょうか??


どんな料理でしょうか??

楽しみです。


真央ちゃんのフリー、ちゃんと録画して行かなきゃ!!

頑張れると良いですね~。

そうそう、ロシアのリプニツカヤ…可愛いですね~。


大人ぶってすましてる辺りが何とも(笑)


そうそう、「あさイチ」で以前「柚子オイル」が美白効果ある様な話があり…

横浜の叔母も、柚子の種に焼酎入れて…云々と言ってましたので

種は山ほどありましたから、つくりました。


それが熟成したので、今日は午前中から何度も何度も手に塗ってます。

最初、張り付くような感じで

すぐ乾いてツルツル…


良いかも!なんて思ってますが…

指先が妙に酸っぱい(笑)

オバジC は、化粧品としては高価ですが…

それに匹敵するかも!!なんて、大量に有る柚子エキスを見つめてニンマリ!


もしかして~~

若しかして~~

シミが綺麗になったりして~~~♪


*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 20.3℃

羽生君凄いね

2014年03月28日 21時15分33秒 | 綴りごと
今日は朝から良い天気

気温もぐんぐんUP!

春過ぎて初夏って感じでした。


さて、世界フィギア…

3位から逆転の羽生君、凄いですね~。

滑り終った時、力尽きてぺたんと座った辺り…

まだまだ少年の名残がありますが…

気迫が、ホント凄い。


おう立場から、追われる立場になった途端感じる

とてつもないプレッシャーと、これから日々戦って行くんですね~。

19歳で世界チャンピョン

大変な重圧を、周りがどのてーどサポートできるかが

今後の課題なんでしょうね。


今日は、午前中「苗」の管理

午後は、ミンを送りながら買い物へ。

暑い!

エアコン付けるのもね~と、窓を開けながら運転。


もう1軒、寄りたかったけれど、暑さに疲れて帰宅

帰れば帰ったで、またアレコレ雑務。

ホント休む暇なしです。




露地植えのチューリップ開花~。



クレマチスも随分芽が動き出しました。



午後の富士は、なんとまぁ、宙に浮いてるような幻想的な姿。

毎日、毎日、綺麗な姿が拝めます。




正体不明な物が発芽してます…

何でしょう??気になりますね~。



此処にも似た様なものが…。

何でしょう?

何でしょう??


気になる、気になる




2月に植えた、暖地さくらんぼが開花~。

ヒヨドリの餌食にならないよう

ネットかけて保護しなきゃ!!です。


※ 今週はニューヨークに出張とかで…

ロスからニューヨークまで飛行機でも6時間とか…

アメリカ大陸は広い!


************

天気 ; 晴  5月の陽気

只今の室温 : 19.8℃





またまた予報当たらず…

2014年03月27日 19時44分48秒 | 綴りごと
今日はずっと雨…



それでも予報では気温20℃

暖かいと期待していたのですが…。





ところが。。全然そんな感じ無し!


それどころか、何とも肌寒い…

それもそのはず、最高気温が15℃に満たない…(-_-;)


今夜ご近所さんから電話があり、

開口一番「真冬に戻ったみたいな日だったわね~!」


確かに!!

予報信じて、仕事に軽装で行って

ブルブル、ブルブル・・・

これじゃぁ、真冬の寒さと感じるのも無理ないことです。


各地の詳細予報をするために気象予報士が

地方局のNHKで、さも得意そうに予報と関係ない話を延々と話してます。


あのぉ~、アナウンサーじゃないんですから! 予報しっかり伝えて下さい!!

ホント、当らない!困ってしまいます。


しかも「すみません、一部地域で予報が外れてしまいました!」の一言も無いんですもんね~。

給料もらって居るいわば「プロ」としての自覚が無さすぎませんか?!


と、皆と立ち話の時に愚痴が出てきます~。


それだけ「予報」って、農家に人にとっても重要な事なんですよね~!


もう少し「自覚」を持って「プロ意識」で、カメラの前に立って欲しいものです。





午前中、まだ小雨の内に庭の見回り

昨年蒔いた「西洋オダマキ」つぼみが膨らんできました。




スノーフレークもポツポツ。




ヒヤシンスは、大分つぼみが大きくなってきました♪




原種の水仙も咲きだしました~。


毎日、毎日、庭の景色が少しずつ変わって行くのが楽しいですね~。


さてさて、今実況で行われている「世界選手権 フィギア」

浅田真央ちゃん、頑張りましたね~

ショートで、78点台。


ソチで、キムヨナが 74.92で1位

ソトニコワ  74.64

コストナー 74.12


だった事を考えると、凄い点数って事になります。


スケート連盟の悪評あれこれが取りざたされ

何かとやりにくい状況のようですが…

ホント頑張っている姿には、頭が下がります。


人間、やれば出来るんですね~何事も!


これからの将来に期待したいです。


************

天気 : 雨


只今の室温 : 18.4℃








広報を見ながら

2014年03月26日 20時38分05秒 | 綴りごと
今日は、午前中曇り

午後はシトシト雨…

はっきりしない天気でした。


午前中にスコーン作りながら「朝一」見ていたら

「美味しい紅茶の入れ方!」

ふむふむ、成る程、成る程~♪


沸騰直前の95℃で紅茶を入れる!が一番肝心な事のようで!

へぇ~~~そうなんだぁ~。

酸素の泡が、茶葉を撹拌させるのに最適な温度だそうで!!


しかも紅茶って、脳をリラックスさせる効果が高いとかで

人と楽しく会話が出来る効果絶大だとか。


同じ香りを楽しむものに「コーヒー」があるけれど

コーヒーの場合は会話を楽しむより

一人じっくり、ゆったりする時向きみたいね~。


事訳を分かったうえで、その時の気分でティータイムを変える!って良い事かもね~。


今度、「ウバティ」を買ってきましょうかね~。


紅茶+リンゴスライス+シナモン+カモミール

で、入れた紅茶に、常温の低温殺菌牛乳をドカンと入れて飲むのもお勧めとか!

へぇぇ~ですね~。

カモミールねぇ~・・・


さて、午前中に図書館に行ったら「最新版 広報」が有ったので

貰ってきました(当地区はちょっと廻ってくるのが遅いのです)

中を見て…

oh~~色々な講座がある!!

「初心者向き 古文書解読講座」 え!行ってみたい~。

「歌舞伎を分かりやすく解説する講座」 なんですってぇ~!

今年度は、毎日あちこちに出掛けなければならなくなる程

行きたい講座が目白押し!!


「竹かごづくり」

「旅行者用の英会話」

「ピラティス」

「陶芸」

「バレエトレーニング」

「パワーヨガ」

「エクササイズ」

「美味しいコーヒーの入れ方講座」

「着物の着付け講座」


まぁ、行きたいのの有る事有る事…


したい時がやれる時! 今年は欲張って色々チャレンジしようかな!です。




ミモザアカシヤ 花がやっと咲いて…

もう、ホント「つぼみ」を見てから数か月…やっと咲いた!って感じです。



昨日傘雲がかかってたので

「雨」ね~と思ったら、やっぱり雨。

当たるものなんですね~。


***************

天気 : 曇り/雨

只今の室温 : 19.3℃




暖かすぎる日

2014年03月25日 20時17分13秒 | 綴りごと
今日は晴れて、もう暖かくて

長袖1枚でOK!でした。

只今の室温、暖房無で20.3℃です~。

暖かい訳ですね~。


庭の花々も賑やかになってきました。



露地植えチューリップも色づいて。



雪柳も♪



ムスカリも♪

明日は昼ごろから雨の予報。

そろそろ植物達ものどが渇いたでしょうから

丁度良い雨になりそうです。


さてさて、STAP細胞、いよいよ怪しげになってきましたね~。

ネズミ個体のDNA検査で、別のものと判明したとか…

NHKニュースで報道していましたね~。

科学者だったら、今時、簡単にDNA検査だってできるの解るでしょうに…

随分お粗末な事したものですね~。


ねつ造に捏造重ね、多額の研究費を取ろう!との算段があったとも言われてますが

何にせよ

その研究費の全ては、われわれ国民一人一人、それから頑張って税を納めてる中小企業

全ての国民のたゆまぬ努力から生まれた「税金」である!を認識していれば

そんないい加減な事は出来ないはずなのにね~


何とも情けない限りです。


税金の無駄遣いをする輩は…

ホント、想像できないようなお金の使い方するもんね~。

億単位のお金を動かしてると、

お金を使う感覚もおかしくなるようで…


どうにかならないものでしょうかしらね~~~??


さてさて、明日は雨…

平凡な暮らしの私は、ゴクゴク平凡に

のんびりい過ごしましょうかしらね~。


**************

天気 : 晴れ  暖かい一日

只今の室温 : 20.4℃








疲れた~。

2014年03月24日 16時29分58秒 | 綴りごと
今日は、もう春爛漫の陽気!!

今日はまったり過ごして~と思ったら、

な、何と「外水栓」の野菜洗い場の土止めをするとか…で

まぁ、何か忙しく過ぎ…


私は何をしたわけでもなかったのですが、

ただボーっとしている訳にも行かず

ゴボウをスライスして乾燥したり

昼食の支度(いつもより、手が込んだもの)したり…

まぁ、何か終わった途端、ガックリ疲れました。


おまけに、果樹園に行くスロープで滑って転び

何かかなりのダメージ…

ググッと肩が凝ってしまった感じで…


ホント、いつもの事ですが…

気を付けてはいるのに…

履いてるサンダルがきっと悪いのね~。


ずるっと滑ってしまうんです。


室内と外を、出たり入ったり何度もするので

ついついサンダル履きになるのですが…

不安定な場所では、滑りやすくて…

何かあったら大変だ!とは思いつつ…ついつい…サンダル履き…

気を付けなきゃ!です。




八重の水仙が咲きました。

(私はこれがあまり好きではないのですが…

どうした訳か?やたら増えます)



奥のひそやかな水仙の方がずっとかわいいですね~。




そしてそして、待望の「ミモザ」がやっと咲きだしました。

つぼみ?と思ってから数か月…

長い長い春です~。


さて、もうあっと言う間に4時半が過ぎ…

またまた夕食の支度の始まりです…

ホント疲れます~~。


明日こそ!!絶対のんびりしたいです!!!


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 19.2℃  oh~~暖房無でこの温度!素晴らしい!!



ポカポカ陽気

2014年03月23日 20時22分35秒 | 綴りごと
良い天気でした。

ア~~~、春ぅ~~って感じの日で

家の中にジッとして居たくない!そんな日でしたので

当然、戸外で、バタバタ。




日本最高峰の、頂上です。

人を寄せ付けない凄味が有りますね。




そして目を転じると、薄く薄く切り損ねの大根」の様な月。

こんな月を見る度、向田邦子の「大根の月」を思い出します。


印象に残り言葉って有るものですね~。




蚊取り線香にも使われる「除虫菊」

でもこれは園芸種だから、毒性はない!って、届いた袋には書いてありました。


これを燃やせば、天敵の蚊が寄って来ないかも!と思って植えたのに~。

残念です。

マーガレットのような花が咲くみたいです。





既に花が終わった水仙も有れば、今咲き始めたもの…

そしてこれから芽を出すもの…と

花期が長いんですね~、水仙って。

どんな水仙だったか、まるで覚えていないので

咲くのが楽しみですね~。




昨年春に、種から育てた「宿根イベリス」

何とか2株だけちゃんと育ち

やっと花が咲きだしました。


宿根ですから、環境に合いさえすれば、毎年花を咲かせてくれそうです。


毎日、毎日、庭に小さな変化を見つけては

ささやかな喜びを得る日々です。

春って、本当に良いですね~。


全ての命が動き出す「春」

本当に生命に満ち溢れてる季節ですもんね~。

そんな春を、毎日楽しまなきゃ損ね。


生きとし生けるものの、生命に満ち溢れた春の息吹を体で感じて

その命の源を少し分けて貰って

さぁ、今年も頑張って行こう!ですもんね。


明日も思いっきり、春の息吹を吸い込まなきゃ!!


************

天気 : 穏やかな陽気の晴れ

只今の室温 : 18.1℃









暑さ寒さも彼岸まで

2014年03月22日 19時57分40秒 | 綴りごと
今日は晴れましたが、

朝の内、薄氷や霜柱が立つほど冷えました。





おさむ、こさむ・・・山から小僧が下りてきた



「山」ってこれかな??


暑さ、寒さも彼岸まで と、言いますから

彼岸までは寒さが有るということで…

彼岸開けたらポカポカになるんですね~。


彼岸明けが24日

でも予報では明日からポカポカみたいです。

良かった、良かった。


あちらに居た時も、必ず3月21日前後にドカ雪が降りまして

春の雪ですからすぐに溶けはするのですが

タイヤ交換は、このどか雪明けじゃないと出来なかったですね~。


今シーズンは、例年になく「雪が多い年」になったようで

各地で被害が相次ぎました。


こうなると「猛暑」が気になるところではありますが。


さて、もう直ぐ消費税8%にアップ(涙)

政府のやり方がおかしいと思うのは

この消費税の「表示方法」です。


それぞれが好きなように表示でき

店舗ごとに違うので、消費者としては戸惑うばかり!


何処が安いのか見当も付けられません。


特に酷いのが「SEIYU」で、代金だけの表示で

税込み価格が書いてありません。


148円なんてあったら、その8%上乗せ代金って即座に計算できないし…


何故、今まで通りの「内税」方式に表示できなかったのか?

消費者は蚊帳の外!の、表示方法認可にはうんざりするばかりです。


統一表示をすべきなのに!!

せめていかに「税金」が高いか!を示すために

「代金」及び「消費税混み価格」の2重表示方式とする方がなお良いかも!!


その血税を「○○特殊法人」とか「○○財団」とか、

訳の解らない「使われもしない箱モノ」づくりにだけはかけないで欲しい!!


ささやかな買い物代金から、8%もの税金を納め

その還元が我々にはされず、

開けてびっくりな所に湯水のごとく使われる!なんて事が無いよう!!

ホント、きちんとした使い道の明示をして欲しいものです。






こんな美しいお山に恥じない国づくりを期待したいのですが…

はてさて??




庶民は、カトレアの様な豪華な花ではなく

ささやかな庶民の花「水仙」を愛でて、春を感じる事にしましょう。


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 17.9℃










花粉症??

2014年03月21日 14時18分11秒 | 綴りごと
やっと、やっと、晴れました。


けれど、けれど…酷い風!!

時折、轟音を立てるような突風。


花粉も、PM2.5も 舞い踊ってるんでしょうね~(-_-;)


ここ数日、左まぶたが痒くて…

若しかして、花粉症の始まり??


あちらではなかった「ヒノキ」がこちらでは沢山植えてあり…

ひょっとして「ヒノキアレルギー」かも!


そこで、なるべく外に出たら、瞼の辺りはお湯で流すようにしてますが…。

髪や体には沢山付いてるでしょうから…

どう対処してよいやら??です。


おまけに、眠い…

どうした訳か、目がだるくて眠い…

これも花粉症のなせる業??


よく解りませんが、眠い…




朝方はまだ静かでしたが…

もう、白い部分は雲に覆われてます。


風も強いんでしょうね~。




ふんわり紅がさした、クリスマスローズ

緑色と相まって、何とも、魅惑的な色合いが素敵です。

今年初めて咲きました。




あちこちから発芽してる

「不明」なもの。

一体何??


種はヒマワリのような、スイカのような…

でも、スイカではないし…


どうにも気になる芽です。


そうそう、STAP細胞、ネット上で情報飛び交ってますが

あの小保方女史、ピンク色の密室?で一体何をしてたのでしょうか??

本当に、細胞発見したんでしょうか??


研究費として毎月多額の資金と

年俸1000万円近くを貰ってるとか…


これら全て「税金」なんですよね?!


この件が明るみに出たので、色々我々が知らない事が明るみに出てきましたが…

「税金」って、殆ど下々の血税。


この血税が…訳の解らない所にどんどん消えていってる事実。

「公共の箱モノ」を作り、運営費が毎年数億以上の赤字になる現実。


耐えられませんね~。


小保方女史、クルクル巻き髪のキンキら女子の30歳

世の30歳女史は、懸命に子育て真っ最中。


懸命に節約しながら育て上げた子供たちが納める「血税」が

何処かに湯水のごとく使われる現実…。


どっちが偉いの??


そんな事を考えてしまう、最近の事件と

最短で予算が決定した国会の予算組の在り方でした!


ふぅ~~~


**************

天気 : 晴れ


只今の室温 : 17.1℃











また雨

2014年03月20日 20時37分36秒 | 綴りごと
よくまぁ、近頃雨が降りますこと~。

しかも気温が上がらず…

春はホントそこまで来てそうなのに

ドアをノックして入ってきてはいません。

もうそろそろでしょうに~~~(-_-;)




最低気温が1度なんて日がまだあります~。


今日は、何となく…色々。

夕方には疲れちゃって~(^_^;)


雨の日は、ゆったりのんびり…も良いですもんね。


今夜は早めに休みましょう!


予報では明日「晴れ」

晴れますでしょうか??


晴れたら、宮まで買い物に出掛けましょうか??


それとも久し振りの、運動公園でのウォーキング?

ん?金曜よね~

風邪引いて以降、しばらくお休みしてたプールも良いわね~。


行こうかな~♪


ちょっと休むと、なかなか行くための1歩が億劫になってね~。

でも、億劫言ってられないから…

行こうかな!!


明日になって考えましょう…(行く気ないのかしら)(^_^;)

***************


天気 ; 雨

只今の室温 : 16.2℃


広背筋

2014年03月19日 13時01分55秒 | 綴りごと
晴れません!

予報、大外れ~。

曇り空で寒いです~。

こんな日は、肩こりも一段と…



するとたった今、付けたテレビで「広背筋」をストレッチすると

肩こりが、楽になる…っていうんです。


その「肩コリ」を楽にする簡単体操も紹介されていて

早速試してみまして…


勿論すぐに効き目が表れる訳ではないですが

1週間、だまされた!と思って続けてみて下さい!との事で

だまされるのは嫌だけれど…

忘れないように続けなくちゃ!!です。


どうしても、こうしてPCに向かってると、頭を下げてしまいますし

炊事もでも…。

「肩コリ」の原因となる事は日常の中で沢山有りますね~。



肩コリから頭痛になるのが私の常…

肩コリが無くなれば、頭痛も収まる!って訳で!!

何とか「肩こり解消」させねば!です。


一にも二にもストレッチ!でしょうかしらね~(-_-;)

続ける…ア~~、いつもの事ですが、大変な事です。


ちなみにストレッチは…こちら


頑張るものだけが救われる~~(-_-;) でしょうね~



そうそう、「紅心大根」 凸凹になってしまい、見た目悪かったのですが

中は、ヒャ~、紅さしが綺麗!


そのまま、生食でも辛み無くなって、美味しいのですが

さっと塩を振って、一晩漬けて

余分な水分抜いたら、砂糖と酢で「甘酢漬け」にします。







一晩置いた浅漬けもなかなか!!美味~。


けど今回は、まずは「甘酢漬けに」です。


漬物器が空になったら、今度は浅漬けにしましょうかしらね~。




雪柳も咲きだして

春はもうそこまでなのに…

足踏み!


来そうで来ない、春爛漫!です。


**********


天気 ; 曇


只今の室温 ; 17.7℃







柑橘類を楽しむ

2014年03月18日 13時55分47秒 | 綴りごと
昨日は、晴れて暖かく

うらうらとした陽気。

春霞? PM2.5? 花粉?

そんな感じのぼんやりとした空でしたが。


今日は一転して、曇り/雨…

肌寒いです~。


春が行ったり来たり…


昨日、「デコポン」を植え付けました。



柑橘が、育てられる環境なんですもん!

植えない訳には行きません。

「デコポン」を始め

温州 宮川早生、青島ミカン

キンカン

伊予かん

甘夏と柚子…

7類もの「柑橘」が揃いました。


甘夏、柚子は、既に収穫してますし

温州ミカン3本は、今年大事に害虫注意しながら育てれば

来年辺りには花が咲いて、実が付くのでは?!です。


キンカンは、早くから実が楽しめそうですし


デコポン、伊予かんも、4~5年すれば

収穫できそうです~。

ミカンが地植えで育つ地域って…想像も出来なかったですもんね~。




ムスカリは次々、紫色の花が見え始めましたし



アネモネも地植えで、元気です。


暦通りに、四季がやってくる…

そんな感じです。


今日は、夏野菜の種まき

いよいよ忙しくなってきました。


そうそう、2~3日前から、腰に時々突き刺さるような痛みが…。

ヘルニア?

まさかね…


*************

天気 : 曇り/小雨

只今の室温 ; 16.8℃ 14:06




久々の良い天気

2014年03月16日 19時31分26秒 | 綴りごと
今日は、朝から本当に綺麗に晴れて

清々しい朝!と思ったら、何と一面霜柱。

放射冷却?

寒い朝でした。(-_-;)


午前中は、ウタウタ

午後は荷物を出しながら買い物。

何か、当たり前の平和な穏やかな一日・・・


こんなゴクゴク平凡な事が、まるで出来ない事が起きるんですもんね~世の中。

戦争してる所

言論統制している所

災害を受けた所…

世界各地には、本当に想像を絶するところが多くあり

まったりと日を暮らす事の幸せを改めて感じる訳です。


昨夜、自分が書いた震災の記録を日を追って読み返して

あの時のあの思いが、迫ってきました。


そうだ、あの時こんな風に過ごしていたんだ…

6日目になってやっと給水車が来て、一人20L迄!の制限だったなぁ~とか


完全孤立で、まるで状況解らない中で過ごしてたっけ!とか。


あんな、この世の終わりとも思えるような

絶望の淵の中で過ごしてたのに…


今は、買い物に行って「新物」の小女子見つけて、喜んで買って帰る自分がいる。


生きてるって良いわね~。

平和って本当に良いわね~。

平凡過ぎる平凡な暮らしって、凄く幸せな事なのね~~




朝の富士



夕方の富士



そして2年目で花が咲いたクリスマスローズ♪


あ~~、平凡万歳!です。


********************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 17.3℃