![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/60d11eb7b532cfaac72ca0061d360072.jpg)
大晦日は、ホント穏やかで
近年には無いくらいのんびりとした日となりました。
まったり~~~
昨夜は、ミンがやっちゃん飲み会とかで
夕食を食べに。
やっちゃん迎えに行く時間まで(22時過ぎ)居まして
「方言」の話となりました。
これこそは「標準語」だと思っていたのが
いやいや、それは「方言」だっちゃ!
ば!
だれぇ~~~
どごにねぇ~~~
ご丁寧に、宮城の方言をUPしてるサイトが有り
一つ一つ見ながら
ちょっとこれって、方言だったって?!
ウソだぁ~~~、だれねぇ~~~、どごにぃ~~の繰り返しばかり(~_~;)
電話リレーの伝言方式が当地区でありまして
相手が出ると「〇です、オバンでございます!」
「こんばんわだよ!」と家人の声。
「あ (~_~;)」
「オバンです」を言わなくなったのは1年も経った頃でしょうかねぇ~。
それでも家族内では、バンバン「方言」の応酬。
だれだれだれだれぇ~~~
やっちゃん「? 誰って、だれ?」
そんなやっちゃんも、大分方言に慣れては来てますが
「ネイティブ」じゃないので、イントネーションも使い勝手もイマイチ。
流石に「バ!」の使い方はまだ会得してませんけれどね。
「すっても はっても」って言葉使うよね~とミン。
「んだね~ 風邪引いたから出て行けない!なんて言う人に
すってもはっても出で来い!」って言うよね。
でも、ネット検索しても出てこない…
は?これは我が家だけ??
「まいだり といだり あの人の話しは面倒くせよね」
って、良く言ってたけれど
まいだりといだり・・・もネット検索では出てこない。
これも我が家流だったかね??なんて、昨夜はワァワァ
お蔭で、ぐっすり眠りました。
今日は、午後に
「蕎麦買った?」とミン。
「買ってない!」
「だったら、今買うところだからついでに買って持って行くよ!」
と、言う訳で「蕎麦」と「餅」を貰いまして
我が家からは、午前中に収穫してきた「白菜」「青菜」「セリ」を持たせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/28d08bda4fbcf44868b89d467b29e697.jpg)
「明日、来るから!」
「何時?」
「夜」
夕飯一緒に食べようって事です。
「解った、アワビと刺身解凍しておくから!」
「うん、じゃあね~」と、帰って行きまして
後は、のんびり~~~~~~~
こんなにのんびりしたのって、久しく無くて♪
こんな年末も良いなぁ~でした。
たった一日過ぎるだけなのに、何だか、妙にウキウキ
何も新しくなるわけじゃないのにね~~~
それでも1月1日って、何だか特別な感じがするのよね。
その特別な日の為に、年末、頑張って♪
あ~~。2017年、健やかな年でありますように(祈)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/393994f6bf44d449f9948923b40a2d76.jpg)
**************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 23.9℃(エアコン暖房中) 20:14