とうとう大晦日になってしまいました。
光陰矢のごとし!
早いものですね~。
今日は、結局「あれもこれも」といつも通りおせちを完成させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/00f5ab0056195fe31ea3d3a35e3ac2bb.jpg)
必ず作る「イカの松かさ焼き」
斜めにそぐ様に包丁を入れて焼くと
松ぼっくりのようになります。
これをまたひし形に切って二の重へ
他に「エビの鬼殻焼き」
もう珍しくなくなった天然ブリの「照り焼き」
同様の「紅しゃけ」
フェイントの煮豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/718d31b914bbf85221c7bd9c6f40e6b1.jpg)
鶏のロール巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/98906535888797d1d4fbc93d85e0ac9a.jpg)
いつもなら三の重の煮物は二種類作るのですが…
日持ちしない当地では1種類にしました。
さて、明日の朝詰めてみて…どんな感じになるでしょう。
2011のおせち
今日は、子供たちと一緒に「手打ちそば」が昨日届きましたので
みんなで一緒に年越しそばを食べました。
美味しかった~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/032c7c9a2b1b9cf28ae3816adf7ec8f2.jpg)
食器戸棚の上も「お正月気分」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/6aabe51cfda52660c1dea432f38b60a1.jpg)
玄関先も小さな「お正月気分」
故郷時代とは比べ物にならないほど
ミニミニですが…仕方ありませんね~。
この家へ越してまだ9ヶ月ですから
初めての「お正月」を迎える事になります。
正月早々、消防団の若い衆が回って来て「ご祝儀」を渡す習慣だそうです。
息子が消防団に入ってる家では「1万円」だそうで(びっくり)
うちらは、3千円位で良いだろうと言われたので
そうしますが…
この地区は、とにかく付き合いの出費が多いです。
その点だけが「暮らし難い!」
1回当たりの額が結構大きいんですよね~~。
故郷時代に比して、格段に地域交際費が多いのがねぇ~~(涙)
ま、それはともかく…
無事大きな怪我や病気もせず、何とかかんとか2012年も過ぎようとしています。
来年も良き年でありますように♪
そして世界の争い事が少しでも減る年になりますように!!
天気 ; 晴れ 午前中やや風強し
気温 : 6~11℃位
光陰矢のごとし!
早いものですね~。
今日は、結局「あれもこれも」といつも通りおせちを完成させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/00f5ab0056195fe31ea3d3a35e3ac2bb.jpg)
必ず作る「イカの松かさ焼き」
斜めにそぐ様に包丁を入れて焼くと
松ぼっくりのようになります。
これをまたひし形に切って二の重へ
他に「エビの鬼殻焼き」
もう珍しくなくなった天然ブリの「照り焼き」
同様の「紅しゃけ」
フェイントの煮豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/718d31b914bbf85221c7bd9c6f40e6b1.jpg)
鶏のロール巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/98906535888797d1d4fbc93d85e0ac9a.jpg)
いつもなら三の重の煮物は二種類作るのですが…
日持ちしない当地では1種類にしました。
さて、明日の朝詰めてみて…どんな感じになるでしょう。
2011のおせち
今日は、子供たちと一緒に「手打ちそば」が昨日届きましたので
みんなで一緒に年越しそばを食べました。
美味しかった~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/032c7c9a2b1b9cf28ae3816adf7ec8f2.jpg)
食器戸棚の上も「お正月気分」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/6aabe51cfda52660c1dea432f38b60a1.jpg)
玄関先も小さな「お正月気分」
故郷時代とは比べ物にならないほど
ミニミニですが…仕方ありませんね~。
この家へ越してまだ9ヶ月ですから
初めての「お正月」を迎える事になります。
正月早々、消防団の若い衆が回って来て「ご祝儀」を渡す習慣だそうです。
息子が消防団に入ってる家では「1万円」だそうで(びっくり)
うちらは、3千円位で良いだろうと言われたので
そうしますが…
この地区は、とにかく付き合いの出費が多いです。
その点だけが「暮らし難い!」
1回当たりの額が結構大きいんですよね~~。
故郷時代に比して、格段に地域交際費が多いのがねぇ~~(涙)
ま、それはともかく…
無事大きな怪我や病気もせず、何とかかんとか2012年も過ぎようとしています。
来年も良き年でありますように♪
そして世界の争い事が少しでも減る年になりますように!!
天気 ; 晴れ 午前中やや風強し
気温 : 6~11℃位