気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

ほろっと…

2014年08月31日 21時10分08秒 | 綴りごと
明日は、9月1日防災の日です。

そのせいか、NHKは東日本大震災とか

防災に関しての番組が続いてました。


その中で、東日本大震災の証言で

わがふるさとが流れ、録画しました。


あ~~、93名も亡くなったあの地域…

友人、知人が沢山居て

今も多くの人を思い出します。


あの日、こんな事が有りました…との証言と映像


避難所の中学校で、知人とばったり出会い

家族の安否を問いましたら

家族2名が流されたとの事で、手を取り合って泣きましたが…


その方も出ていました。

あ~、あれから随分ご無沙汰していて…

電話しようにも、仮設では連絡のとり用も無く…


苦しい時を過ごして着た事は

映像見なくても良く解りますが…


本当に災害とは、何て酷な事をするのでしょうね。


良く知っている当時の市の職員Sさんも。

まだ本当に苦しそうな表情を浮かべていました。


彼が懸命にハザードマップをつくり、私はそのお蔭で命拾いしましたが

たまたま避難場所に指定していたところが流され…

指定したことによって人が多くなくなった現実を

重く重く受け止めて、それでもなお、苦しんでいるのが伝わり

本当に苦しくなりました。


Sさんの性格なら、本当にそうであろう!と思うわけで。


亡くなった方は無論の事

生き残った人の心にも、深い深い傷を残したこと…


それが、ある日突然襲い掛かる災害の怖さなのですね。


明日は、この地区も「防災訓練」ですが

まだまだ危機感は薄いのですが、何より素晴らしいのは

大勢の人が集まり、長くはないけれど話し合いを持ち

その後慰労会をしますが…


地域の人が、顔と顔を合わせ、和気藹々とした時間を過ごすことが

いざ災害!の時に、大きな力を発揮するような気がします。


人は、人との助け合いによって乗り切れるものですから。





なかなか大きくならない「クリスマスローズ」



こちらもこぼれ種から育だちました「トレニア」。



やっと大きな株になった「オレガノ」


今度は、ハーブを集めたハーブガーデンも作りましょうね~。


9月の第1週くらいまで工事はかかりそうな感じですね~。


終わったら早速アレコレ取り掛からないと!!

***************

天気 : 曇り/晴れ


只今の室温 : 26.1℃







冷夏??

2014年08月30日 20時31分23秒 | 綴りごと
もう8月も30日・・・

暑くてたまらない!なんて言った日、何日あったでしょうか??


昨年、夜 夜中までムシムシ暑くて大変で

その暑さを考えてエアコン設置したのに

稼働することなく、夏が過ぎてしまいそうな気が…。


大丈夫でしょうか??


今日、NHKで異常気象の特番してますが…

カリフォルニアでは大干ばつ

日本は、雨だらけ…


京都も高山も、夏の観光シーズン「雨」にたたられ

宿泊キャンセルが相次いでるとか…。


こうした異常気象は、今年に限らず

これから何度も繰り返しそうで怖い。


エネルギー消費で温暖化

加えてあちこちで戦争して、国土の焦土化


地球環境にとって、決して良いとは言えない事が続き

このままではダメになる!って誰しもが確信してるのに

何の手を打つ事も無く相変わらずの暮らしの維持…


わが国だけが頑張ったところで…と、どの国も思っているのか??

一向に足並みがそろわず

したい放題の国もあり…で、一体この先どうなっちゃうんでしょうね~~??



どの国も足並みそろえない以上、

個人個人が、自己防衛の何らかをしないとダメなんでしょうけれど…


豪雨とかなら、避難すれば何とか身の安全は確保できるでしょうけれど

干ばつには手も足も出ない。


水の惑星と言われる地球で、水で苦しむ地域が出てる訳で…。



何時何処で、干ばつになるか…今後の予測も立たない以上

自己防衛のしようもなく…

どうすればよいのでしょうね??


日本中、この長雨で「野菜」が高騰してるとの事。

確かに店頭に並ぶ野菜は「形が揃った綺麗な物」だけを出荷するので

野菜は当然高くなるでしょうが…


出来の悪いのを加えれば、

野菜が不足している訳ではなく…

後は消費者が「綺麗で揃った物」ばかりを選ばなければ

通常通りの値段で野菜が手に入ると思うのですけれどね~~。


「見た目優先」の流通方式を改め、消費者が見た目重視を改めない限り

これから先、何度でも野菜の高値情報が飛び交う事でしょうね。




さて今日は、朝方の雨で工事中止が一転…

晴れたので最下位となり、外水栓周囲をコンクリートで固める事に。

配筋、型枠が終わり

生コン投入され、仕上げの刷毛引きが終わり・・・

後は乾くの待つばかり。


日、一日と庭の様子が変わって行き

何となく疲れる毎日ではありますが

工事完了すれば、清々しい庭になりそうで

何となく楽しみではあります。


*****************

天気 ; 曇り/晴れ

只今の室温 : 25.4℃


ドンドン進化

2014年08月29日 20時59分56秒 | 綴りごと
今日は朝からくっきりとお山が見えました。




昨日は雨で、工事が休みでしたので

今日は朝8時前から、始まりました。


今日は私もぼんやり過ごして入られず

朝一から「ドリンク剤」を飲み

裏庭の石の撤去作業。


絶対明日は筋肉痛!と思っていたら

もう、指が痛みだしてます。


腰と膝には痛む前からロキソニン貼って。

入浴中には、足マッサージしたり

上がってからは、肩が凝らないよう

肩甲骨あたりの運動をして…。


一応、転ばぬ先の杖の如くちょっとは筋肉の凝りほぐしをして。


でもまぁ、明日はロボットの様にギクシャクギクシャクかもね~。



施工していた部分は、大方盛り土も終了し

大きな石が積んであったり

法面の雑草に、苦慮していたのが嘘の様に

すっきりさっぱり!!


あんまり好きりになって、何ともまぁ気持ちの良いこと~。

吹く風も一段と爽やかに感じます。




土留めの高さは、腰かけるのに丁度良く

しかも、内側にやや傾斜していますので

すわり心地も良いのです~。


此処に木を植えるつもりでしたが、

あんまり気持ち良いので

テーブル置いて、ちょっとした休憩兼作業スペースにしようかな!です。


始まる前にはあれこれ考えてはいましたが

やはり、徐々に状況が見えてくると、

ああでもない、こうでもないと、考えが目まぐるしく変わります。


やはり完全に終わった時点で、ゆっくり考えるのが一番ですかね~。


さて、9月1日は防災の日

地区民が一堂に会して、防災を考える日ですが

今回は「広島の災害」もありましたので

どんな内容になる事やら??


****************

天気 : 曇り時々薄日

只今の室温 ; 25.1℃



頭痛、肩こり

2014年08月28日 20時22分57秒 | 綴りごと
今日は一日中降ったり止んだり。

こんな天気が続いているせいか?

はたまた夏風邪なのか??


今日は朝からずっと頭痛、肩こりが酷く

殆ど何もしないでぼんやり過ごすことになりまして…。


肩コリには「ロキソニン」貼ると

意外に早く効くのに、

今日は、丸でダメ…


困った状態です。


今日は、工事も休みだったので

ぼんやり過ごせてましたが、

そうでなかったら、倒れていたかもしれませんね~。


工事が終わって、普段通りの暮らしに戻れば

体調も戻るんでしょうけれど。




埋戻しして盛り土した部分に、早目に掘り上げていた梅の木を戻したりしないとね~。

今年大分花付きが良くなったんだけれど

残念ながら、来年は花が見られそうもないかな。




赤ピーマンのミルクスープ

意外に美味しかった。

何でもしてみるものですね~。


***************

天気 : 降ったり止んだり

只今の室温 : 24.5℃  長袖の一日でした~。

出来ること、出来ない事

2014年08月27日 20時02分30秒 | 綴りごと
今日はまさに秋!

涼し過ぎる天候です。

明日、明後日も傘マークが付いており

「カビ」が心配です~。


ジトジト、ジトジト…

困った。困った。


さて、庭の整備も終盤を迎え

今後、庭づくりをどうしていくか??

ミンと話してまして…


「結局どうしたいわけ?」と聞かれたので


1)私が勝手に種蒔いたり買って来た苗を植えたりする

勝手気ままなスペースが欲しい(ストレス解消区)

2)花木や宿根草などで、綺麗に整頓された(完成区)

3)柑橘などを植える(果樹区)

4)庭いじりの休憩兼ね庭を眺めて楽しむ

イスとテーブルが有る(ゆったりリラックス区)

5)ハーブを中心とした(菜園区)

6)通路は防草シート敷き込の上、砂利押さえ

7)物干しスペースの改善

8)安全で転ばなく、管理しやすく且つ綺麗に見える庭


等々列挙しまして…


「気持ちは分かったけれど、女は家事など雑務が多いから

庭いじりをする時間もかなり制限されると思うのよね。

やりたいと思ってもやれない事の方が多いから

しっかり整理整頓して、どうするか考えた方がいいわよ

なんたって、ガーデニングに精通してる訳じゃない素人なんだから!」



全くもってその通りなのよね~。(-_-;)




こんなだった所が



こんな風に土留めが出来、盛り土され均されれば…、

雑草も生えやすくなる訳ですから

あそこも、ここもと欲張り過ぎず、

しっかり計画たてて…とは、重々承知してるんですけれどね~。


その計画が思いつかないのです~。

ポコポコ「案」は浮かぶのですが…

それが果たして望む庭なのか??


害虫は来ないか??

居て、気持ち良いスペースになるのか??

等々、多くの課題に「OK!」と言えない自分がいる訳です~。


これまで沢山のガーディニングの本を見ても

素敵!と思う庭は、多額のお金がかかる庭と一目でわかるし…


ホント、難しいものです。




これまで石が山積みになっていた場所も、綺麗に盛り土されましたので

此処には落葉花木を植えたいとは思うのですが…


それとて、何が良いのか??

まだまだ…想像すら出来てない私です。


これまで、随分庭づくりの本を読んだり見聞きしてきた私のつもりの私ですが

思った以上に「何もわからない」自分に気付いて

ガッカリもいいとこです。


一気には出来ないのは解ってるのですがねぇ~~


フゥ~~

頭の痛い事ばかりです。


人様の家の事なら、意外にはっきり言えるのに…

他人の方が、客観的に冷静な判断が出来るのかもしれませんね~。


***************

天気 : 曇 時々小雨ぱらつく

只今の室温 : 25.0  涼し過ぎ








関東地震多し

2014年08月26日 19時29分52秒 | 綴りごと
今日は曇り空で終始。

昨日に比して、ずっと涼しく

この寒暖の差に、自律神経も参ってしまいそうです。


今日は午前中、久し振りに買い物へ

まぁ、混んで混んで…

行った時間が悪かったようで、めちゃ混み。


疲れに行ったようなものでした。



このところ、とても疲れているのに

寝つきが悪く…

やっと寝たと思ったら、ニャンコ同士のいがみ合い有ったり

ガサゴソ、音がして目が覚めたり…


完全な睡眠不足です。

昼寝も出来ず…

心身ともに疲労困憊~~~!


さて、近頃関東圏、地震が多いですね~。

東日本大震災の余震とも言われてたりしますが

震源が段々南下してるのが気になります。


ま、まさか、東海・東南海地震が起きるんじゃぁ~!

と、心配してしまいます。


この地震が起きれば、間違いなく富士山も爆発しますから

我が家も見捨てて逃げ、避難所暮らしを余儀なくされるかもしれませんし。


仮に溶岩流とか、火砕流とかになったらひとたまりも有りませんしね。


ホント、あと数百年何事も起きませんように!と祈るばかりです。





本日収穫の我が家のスイカ。

甘味もマァマァ





ドンドン出来上がって行きますね~。

横筋縦筋入れて、生コン入れて

埋戻しして終了!!


早く、早く終わると良いなぁ~~!


疲労困憊…眩暈がしそう~~


※ 今夜遅くに、ノエルを迎えに来るかも!

そうなれば、ウチのおニャン子もストレスが無くなり落ち着くかも。


***************

天気 : 曇

只今の室温 : 26.6℃




地震

2014年08月25日 20時48分01秒 | 綴りごと
ロサンゼルスでM6の地震

とか書いてありビックリ!


調べたら、カリフォルニアでした…。


一応、ユウに連絡しても繋がらず…びっくり!

メールしたら、何でもないよ~との、のんびりした返事が。

まぁ、良かったこと!ですみましたが…


離れてますから、何かあってもすぐ行けるとは限らず

何だかんだと心配ごとはある訳ですが。


とりあえず、ユウの方は無事でしたが

今日、また急に蒸し暑くなって

涼しかったり蒸し暑くなったりで…

体調が追い付かず、今日も一日体調悪くて。


体中から力が抜けてしまったような感じでした。


あまりにひどくて、今日もまたドリンク剤を飲み

何とか、こうして居られる!って感じ。


今、庭先工事してますから、気が休まる暇はなく

それも加わって、疲労もピークになってる気がします。


ゆっくり寝たい!!


昨夜も、寝たと思ったら、ノエルとアリーのいがみ合いで目が覚め…




暑さと、工事と、猫の三者三様のストレスがかかり

ホント、ヘトヘト~~



早くゆっくりしたい!!




種から育てている、パッションフルーツも大分大きくなってきました。

このまま冬越しで切るでしょうか??



狂い咲き??

今頃ダリやが咲いてます…(^_^;)


***************

天気 : 曇り時々晴れ

只今の室温 : 27.6℃


疲労困憊??

2014年08月24日 10時26分43秒 | 綴りごと
昨日は、曇ったり降ったり晴れたりの

目まぐるしい天気で、アタフタ。


今日は、朝から曇り空で、秋風!の雰囲気。

涼しい、涼し過ぎ!!


昨日は、疲れ過ぎたのか、

おかしな天気のせいか??

朝から頭痛激しく、ロキソニン飲んでもすっきりせず

全くもって、絶不調な日でした。


今日は昨日に比して少しは良いのですが

(家人が留守のお蔭でしょう 笑)


まだ、昨日の疲れが残って肩がコリコリ。

首筋もこりこり(-_-;)


鬼の居ない内にリラックス~~~して

日頃のストレスを少しでも無くさないと!!


ただ、工事は相変わらず続いてますから

重機の音で、やっぱり慣れない音だけに頭痛も完全解消にはならない感じです。


昨日は、梅の木を切り詰め掘り上げて

施工最終地点までの掘削終了。


後は、重量ブロック積んで、生コン流して

埋戻しして整地して終了!!


でも、天気が悪い予報なので…思ったより期日が伸びそうで

あ~~~~~~、頭痛もそのまま伸びそうな…



昨日午前中に、高く伸び過ぎた柚子を半分で切り詰め。



ちょっと可愛そうな感じになりました。

2~3年実を我慢すれば、こんもりと茂るという話ですが…。



第三区画まで掘削したら、大きな石がゴロゴロ。

最終地点では超大物が有り、今日は、その石を削岩して

平らに均したうえで、ブロック積み!


何とも大変な工事と相成ってます!





1期工事から、L型に延ばして二期工事

そして柚子の木よりさらに3期工事と、徐々に施工は進み

危険な法面が無くなり、若干土地も広くなり

大分良くなると思われます。


丁度、L型の角地辺りからですと「お山」も見えるので

此処に木を植える予定を止めて

お山ビューポイントとして、テーブルと椅子を置く!って方法もありかも!!


と、なると、想定していた「お庭改造計画」を

根本からやり直して、「お山」中心大作戦に変える!って事もあるかも!


やはり、工事が全て終わってから、

色々な事を判断しましょうか?!です。


そうそう、昨日「ノエル」を預かる事になり…

ウチのニャンコと相性が悪いので…

これまた疲れの原因の一つです。(-_-;)


ノエルも慣れない家に加え、工事の騒音のせいで

もう「影猫」状態・・

私の疲れも、なかなか取れない訳です~(-_-;)


****************

天気 ; 曇 涼しい

只今の室温 : 26.3℃

日々恐ろしい事に

2014年08月22日 20時25分21秒 | 綴りごと
広島市の土砂災害

日を追う毎に死者、行方不明者の数が増え

今日は、合わせて90名弱


とんでもない事態になっています。


今日のニュースで11歳と2歳の男の子の捜索の様子が流れ

お母さんの「死ぬんじゃないよ!!」の絶叫の様な連呼に

見ていて涙が流れました。


捜索してる人もどんなに悲しい思いで居た事でしょう。


この国は、被害が起きてから対処する国のようで…

毎年、毎年、同じような映像を見る事になります。


事前災害対策のガイドラインを早急に作り

「人命」だけは守る!を、徹底して欲しいものです。


こんなに重苦しい映像を全国の人達が

同じような思いで見てるのに


被災地で空き巣相次ぐ=警察が注意喚起―広島市

時事通信 8月22日(金)17時14分配信


 土砂災害により多くの住民が避難生活を強いられている広島市の安佐北、安佐南両区で、避難者宅を狙った空き巣などが相次いでいることが22日、広島県警への取材で分かった。県警は周辺の防犯パトロールを強化し、「避難する際は貴重品を持ち、しっかり戸締まりを」と呼び掛けている

リンク

全くもって不届き者が!

非人間的な行為をする人がいるのでしょう!!


東日本大震災の時も、本当に日常に「泥棒」が横行しましたが

人の不幸を、また不幸で上塗りする輩がいるなんて!


情けない国になったものです。

日本はそんな国ではなかったはずなのに…。


まだ、大気が不安定で

何時何処でまた豪雨が発生するか解らない状況。


対処の方法が手探りの中とはいえ、何とか身の安全確保だけは

気を緩めずにしなければならないと思うばかりです。





今日は、第二区に着手し

此処まで。


丁度L型になってきた感じです。 

雨さえ降らなければ、土日でも施工するのだそうですが…

何となく怪しい空模様…

う~~ん。


明日は、「ノエル」を預かる日で

4日位の預かりになるんでしょうかね~。

ウチのニャンコと相性が悪いので、またまた2匹のバトルが始まりそうです(・_・;)


そうそう、今日9:30からの予約で胃がん検診の結果を聞きに。

何枚も撮ったレントゲン見せてもらいながら

説明を受けて…

結果は、「大丈夫!」との事で。


その後、D2とか買い物して昼に帰宅

すると「乳がん検診」の結果が届いてまして

これも「OK!」  良かった、良かった!


******************

天気 : 曇

只今の室温 : 28.4℃




土石流の怖さ

2014年08月21日 20時06分36秒 | 綴りごと
広島市安佐南区八木地区を始めとする

地域一帯の被害は、一夜明けた今日になって

死者39名 行方不明26名の大惨事となってしまいました。


土石流の怖さを知ったのは「雲仙普賢岳」の火砕流

を知った後からで…

土砂が、山肌を川のように流れ下る恐ろしさ。


その破壊力は筆舌に尽くしがたく…。


日本全国「活火山」を抱え、最近の地球温暖化により異常気象は

何処にでも集中豪雨を降らせる可能性が有り

こういった被害は、何時自分の所で起きるか解らない!のが現状かも。


防災関係のコメンテーターが「これからは、避難もさることながら

安全な場所に住む必要が有りますね」と言ってましたが

「安全な場所」って何処??


狭い日本の中で「安心、安全な場所」って、本当に少ないんじゃない??


古い昔に川だった場所、田んぼの埋め立て、盛り土…

地下壕、炭鉱の穴が縦横無尽に広がってる場所もあるし

都会だって地下は、地下鉄の穴だらけ。


火山が多いから、土壌だって脆弱な場所が多いし

河川のそば氾濫、海岸のそばは津波に高潮…


一体何処に、安心安全な場所が有るんですか?って聞きたい位。


一番大事なのは、早期の避難勧告!しかないんじゃないかしら。



それと、近頃よく思う事は

「義援金」の集める場所。


国に窓口をつくり、そこで「義援金」を一括して集め

災害の度、一定のルールで、義援金を配分する。


大規模災害の時は多額の義援金がそこに集まり

少ない被害の時は、見向きもされない…ではなく

全壊家屋には、○○円

半壊には、○○円

死亡には・・・と、被害が1棟でも100棟でも

同じ金額が支払われる制度になったらいいのに!と

台風被害、高潮被害、土砂災害が起きるたび思います。


「義援金」ってそもそも、被害に遭った人々に

復旧の手助けになるように!と、気持ちを送るものですから

その被害に「事の大小」は無いはずで…。


等と、近頃しきりに思う事です。


さて、今日は、曇りベースで日差しはチョコチョコ。

日が射すと急に暑くなり、陰ると涼しく…の繰り返しで

体調が逆におかしくなって、妙に疲れた、疲れた!の一日でした。


おまけに庭先で工事してるので、何となく落ち着かず

疲労感は、もうてっぺんに届く感じ。


普段飲まないドリンク剤に頼りました~~。




昨日、掘っていた場所に重量ブロックが並びました。

凸凹していた地面が均されて

何となく広くなった感じ!




頂き物の「ほととぎす」も無事咲きました。




農家先生から頂いた、超巨大スイカも美味しく♪

問題は、大き過ぎて冷蔵庫の棚の高さに入らない…

横にスライスして、高さ調整してやっと収まりまして~~。

スライスした分は、しっかり私のお腹に!!


さて、明日は、胃がん検診(バリウム)の結果を聞きに病院へ。

その後買い物して、羽根延ばしてこよう!っと。

**************

天気 : 曇り時々晴れ

只今の室温 : 29.6℃ ムシムシ…

土砂災害

2014年08月20日 20時02分04秒 | 綴りごと
今朝、ニュースを見て驚き!

広島で、集中豪雨で土砂崩れが発生し

多くの家が流され、街は水浸し…


山津波と表現されてますが

まさに、あの東日本大震災を思わせる惨憺たる光景


二歳の子が心肺停止、十一歳の子が行方不明

朝からなんとも痛ましいニュースから始まり、

その被害者の数は時間を追う毎に多くなり

何とも言えないような、重苦しい感じです。


広島県全体が日本一「土砂災害」危険地域が多いとか…

解っていて…

何で???


どうしていつもいつも、災害に対して脆弱な国なのでしょうか??


災害が起きてから行動する…。


経済大国とまで言われた日本の、この体たらく


同じ経済大国のアメリカでは、毎回襲ってくるハリケーンの事前対策として

「タイムライン」を策定し

何時、何処で、誰が、何をするのか?!をしっかり決めてて

災害が起きるずっと前から対策を打ちます。




必ずニュースで報道されるアメリカのハリケーン。



そのハリケーンが襲う前にすでに事前に行動計画通り

自治体も住民も動き出しますから

災害と想定される日には、住民も消防も警察もずべて避難済み!になっています。

勿論「空振り」も有りますが

まずは人命第一に考えだされた行動計画で、

これが実行されてから死者は「0」名だそうです。




日本にも、災害対策基本法が制定されてるそうですが

これは、災害が起きてから、初めて活用できる法律で

事前行動計画はない!訳です。


毎年、毎年、台風が何度も襲ってきては死者が出る日本

事前行動計画さえできていれば、今回の様な

悲しい事は起きなくて済むはずだ!と思う訳です。


良いと思う事はしっかり真似て

災害に強い日本になって欲しいと思うばかりです。



さて、今日から重機が動き出しました。




2年以上山積みになっていた巨大な石も無くなり

山側の土手に繁茂していた木々も切られ

随分すっきりしてきました。


我が家も、何か起きる前の事前行動計画で

宅地の土手部分に、重量ブロック積みで補強し

雑草に悩まされない生活と安心安全を確保しよう!です。




処理しても、処理しても雑草に追われ

年々、雑草対策も大変になりますから

転ばぬ先の杖を、一つ一つして行かなくては!です。


この擁壁積みが終われば、裏の斜面の雑草対策を相談するとか…

ホント、雑草対策には、頭を悩まされます~。


※ 午前中、ミンの所に「自家製ケチャップとスイカ」等を届け

買い物して帰宅。

暑さで、ちょっと夏バテ…(-_-;)

*****************

天気 : 晴れ 暑し

只今の室温 : 27.9℃


事件多過ぎ

2014年08月19日 19時56分53秒 | 綴りごと
今朝は、綺麗に晴れてたのに




10時前から、もうどんよりとした黒い雲が空を多い

洗濯物、相変わらずスキッと乾きません!!


今は、梅雨ですか??

天に向かって聞きたい気分です。



空もスキッとしませんが、

毎日流れるニュースも、気分悪いものばかりですね~。


朝から、殆ど毎日…ウンザリするのや

やり切れない思いになるニュースばかりで。



気持ちがルンルンする様な明るいニュースってないのかしら??



邦人がまた捕まって、ネット動画に公開されたことの


市営住宅の押し入れの中から女性の死体が出てきて

それだけでも嫌なのに、何度も暴力振るわれた形跡が有る事の…


サンマ船が火事で、2名行方不明で

大船渡の若い船員さんがその一人で…

あの大津波で死なず、火事で…やり切れませんね。


同じサンマ船の話題なら、大量のサンマで浜は大変賑わってる!

何てニュースなら良かったのにねぇ~。



さて、庭先の工事で重機が入りました。



大きい!


これでガツガツガツ!と掘り起こして

「ツボに入った宝物」でも出てこないかしらね(笑)



大判、小判がザクザクザックザク~♪ 

ザック監督じゃあるまいし、そうは問屋が卸さない!かな。




我が家の「黒皮スイカ」



昨日の、農家先生から頂いた超大玉に比べたら「兄貴と妹」くらいの差が有りますが

一応、大玉です~。


ま、店先なら1,000円程度の大きさかな(笑)


そうそう、来年4月に市会議員選挙が有るとか…。

この市は、最低1500票取らないと当選しないとか…


ふる里の最低って??700票台だよね…(・・;)


街が大きくなればなるほど、票を取るのが難しくなるからね~。

1500票確保って、大変でしょうね~。


まぁ、これからなんとなくザワザワした話になってくるのかもしれません。


縁故が無い私にとって、高見…になりそうな…(・・;)


***************

天気 : 晴れ/ずっと曇り  ジトジト、ジトジト

只今の室温 : 26.0℃









ピラティス

2014年08月18日 20時05分34秒 | 綴りごと
今日は、久し振りのピラティスの日。

今まで色々「運動」してきたけれど

私にはピラティスが一番合ってるみたい。


なんたって、寝たままできる!!

ハードな動きが無い!!

その割には、腹直筋等がしっかり鍛えられ

おへそ回りがきゅっと凹む!!!

(まぁ、しっかり毎日頑張ればだけれど)


とにかく、仰向けに寝たままで出来るので

何時でも出来ちゃう!手軽さが何とも♪


それゆえ場所も取らないし。


大好きピラティス!って訳で

これからは、ピラティス中心に受講して行こうかと。


ヨガも興味あるけれど、夜間の講座は億劫なので

申し込みはした事が無いけれど

昼の講座は近くであれば、即刻申込み!だわ~。


今年は色々講座受けてるけれど、受けてみると

何が自分にあい、何が合わないか!が、良く解って来るものですね~。


仰向けや横向きになって運動!と言っても、1時間半みっちりするし

基本、筋肉(インナーマッスル)を鍛える運動ですから

結構疲れるんですが、

汗がポタポタ流れるような事も無く、

自宅でちょっとするのも手軽で良いですもんね~。




さて、今日は「トマト」が沢山有りますので

自家製トマトケチャップづくりしました~。

なかなか~~♪な、出来でした。



煮詰めて、煮詰めて。


素材が多過ぎますので、何とか加工品作らねば!です。





本日、超大玉スイカ貰いました。

こんなに大きくどうすれば作れるんでしょうね~??

明日以降、切ってみましょう!!


*********************

てんき ; 曇り時々晴れ  一時雨

只今の室温 : 26.9℃  半袖では肌寒い感じ(風が冷たい)









バラが咲いた~~けど・・・

2014年08月17日 20時54分32秒 | 綴りごと
久し振りに洗濯物を外干し!

お日様はちょっとだけだったけれど

降らなかったので、ホント…久しぶり~~~~~~~って感じだわ。


ミンの辺りは、かなり晴れて暑かったらしいけれど

ここは涼しくて、過ごし易かった~。



ちょっと日差しが出たせいか??



バラもあっという間に開き始め、



一番綺麗な時を迎えました。


でも、買った時はこのバラ薄紫の変わった色してたんだけれど…

どう見てもオレンジよね~(^_^;)


涼しくなれば、色が変わるのかな??





ランタナも鉢花だと、花が綺麗に見えますね~。







園芸店で「ご自由にどうぞ」とヘロヘロになった鉢

植替えして、室内管理していたら新葉が出てきまして。

どんなミニ胡蝶蘭が咲くのか?楽しみです。




今年は、とにかく食べた、食べた、食べた!の夏ミカン。

また来年も沢山出来そうな雰囲気です~♪


食べるまでは手がかかって大変だけれど、美味しいし~~。

来年もまた、一房ずつ取り出し作業するんでしょうね~、私。


さて、庭工事のため、重機が19日から入る予定で

何かとバタバタしそうですね~(^_^;)


早く終わると良いんだけれど!!


**************

天気 : 曇り時々晴れ  夕方一雨

只今の室温 : 27.0度 風が冷たく、暑く無し!

和泉式部

2014年08月16日 13時48分26秒 | 綴りごと
昨夜、歴史ヒストリア「和泉式部」

録画していたのを、また見ました。

以前にも見たのですが…

近頃直ぐ忘れるので…(-_-;)


電気を消して、ベッドで横になりながら見るのって

覚えられないものですね~。


それはともかく…


和泉式部は、百人一首でも有名な歌人で

その「情念」の歌で、今でも愛されてますが

なんたって、皇位継承権のある「皇子」との恋愛が

彼女を有名にしましたよね~。


しかも、「皇子兄弟」との恋愛ですから…

彼女の魅力は、もう、素晴らしかったのでしょう!!


皇子兄弟に愛される位の魅力ですから

他の男性との噂も絶えないようで…


男性遍歴の噂って、その真偽はともかく

魅力的な女性にはつきものですけどね。


そんな彼女…

最初の夫は、赴任したまま足が遠くなり

その間に、皇子との恋愛が始まり、離縁に。


当時の女性は、誰かの援助を受けなければ暮らして行けず

一夫多妻の世で、夫が来なくなってもずっと待つ身で

我慢しないと、生活が出来なかったわけですが

彼女の場合は、我慢しなくても生きていけた!って訳です。


それって、かなり凄い事ですよね~。


兄皇子の死亡の後、弟皇子と恋愛し

彼女は、皇子の屋敷に入ります。


蜜月の数年を経たのち

弟の「帥の宮」が死亡。


しかし、その歌の才能で

宮中に上がり「彰子」に仕えてキャリアウーマンとなり

当時の、紫式部や清少納言と共に、宮中サロンで生活していたわけです。


「芸は身を助ける」と言いますが、

「歌に秀でた才能」が彼女を、恋に宮中にと向かわせたんですね~。


あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 

いまひとたびの 逢ふこともがな



百人一首56番目の彼女の歌ですが

病となり、もはやこの世と別れを告げる…

そんな時に彼女が詠んだ歌です。


いまひとたびの 逢うこともがな・・・


誰を思い出したのでしょうか??

彼女の没年は60代と言われています。


そんな齢になって、会いたいと思う人は一体誰だったのでしょうね??

和泉式部から聞き出したいものです。



さて、今日も相変わらずの濃霧で始まり…

雨こそ降りませんが…

ジメジメ、ジトジト…


カラッとした空になるのはいつの事でしょうか??




ブルー系のミニバラ買ったのに

何だかオレンジ…(-_-;)




笑いながら寝てる?

ホント可愛い~~



いつもこんなに優しい猫ならいいのに

意外と噛み付いたりする、険しい猫なんですよね~。


***************

天気 : 濃霧から少し明るい感じになってきましたが…どうでしょうね~?


只今の室温 : 28.0℃