雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

遅咲きのバラ。

2016-06-06 20:54:31 | 日記
 ファームがやっとバラの季節です。今年は雪が少なかったのですが結局はバラはいつもの季節に咲いています。
 憧れのバラのアーチは、フィリスバイド。
 
 フランボワーズ・バニーユ。アーチに絡ませようと思っています。昨年はあまりツルが伸びなかったのですが、今年は太いシュートがたくさん出てきました。楽しみです。
 
 ブラックバッカラ。ドライフラワーでいい感じになります。真っ黒!

イエスタディ。小さな花がいっぱいに咲きます。ツルばらです。

そして、クープ デペ。

ローゼンドルフシュパリースホップ。
挿し木で殖やしたものです。


ファームは毎日違う美しさです。


 

奇形花。

2016-06-06 06:25:02 | 日記
 我が家の花壇のキンセンカです。花が終わったガクの部分から放射状につぼみが出て咲き出しました。花火みたいでなかなか面白いですが、こんなの初めてみましたよ。

 

 

調べるとキンセンカは奇形が出やすいようです。

もうそろそろ梅雨入りです。でもこの季節が日も長く暑さも真夏ほどでもなく1年で一番美しい季節だと思います。

そういう時を大切にしていきたいと思います。この「時」にはもう2度と会えないのだから、ね。