先週のことなのですが、外のタライで私が4年ほど掛けて育ててきたオランダと黒出目金が、ヒレのかけらを残していなくなってしまいました。6匹も。オランダなんぞは、肉溜も出て来て、私が育てた金魚の中では一番立派になっていました。外飼育だったので色も鮮やかで本当にきれいでした。
それが、いなくなってしまったのです。白いコメットだけが残っていました。
ここ数年、卵をたくさん産んでくれて私の金魚飼育研究には欠かせない親金魚だっただけにショックです。網を架けておくべきだったんですね。まさか、やられるとは思わなかったんです。敵は、サギかカラスか、はたまた、四つ足か…。
そろっと秋も深まってきたので、外飼育に稚魚を室内水槽に移そうと思っていた矢先のショックな事件でした。
残っている稚魚を大切に育てたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/703ede0259ae357d5f62c662611ec71b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/99d444565eda3fcc34fd379ddad065d3.jpg)
それが、いなくなってしまったのです。白いコメットだけが残っていました。
ここ数年、卵をたくさん産んでくれて私の金魚飼育研究には欠かせない親金魚だっただけにショックです。網を架けておくべきだったんですね。まさか、やられるとは思わなかったんです。敵は、サギかカラスか、はたまた、四つ足か…。
そろっと秋も深まってきたので、外飼育に稚魚を室内水槽に移そうと思っていた矢先のショックな事件でした。
残っている稚魚を大切に育てたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/703ede0259ae357d5f62c662611ec71b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/99d444565eda3fcc34fd379ddad065d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/119ba5ffdd4c3762d78c156831ba8ae2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます