前にメロンのことを書いたから、ついでにスイカについても言うと、私はあまりスイカが好きでない。今はあまり好きではないというくらいだけれど、子供の頃は嫌いだった。幼児教室に通っていたときに、おやつにスイカが出て、母が迎えに来ると、いかにも嫌そうな顔をして食べていたらしい。四歳くらいのときのことで、なんとなく覚えているような気もするけれど、母から聞いた話をもとに、想像して勝手に作り上げた記憶かもしれない。
学生時代に、友達が通っていた学部で、なにやら夏のお祭りがあるというので行ってみた。校舎に囲まれた中庭で、皆ビールを飲んだり、花火を揚げたりして盛り上がっているところへ、スイカが出た。人に勧められるままに、黙って食べていたら、食べ終わった頃に農学部の人が来て、スイカの皮はほかのゴミと一緒にせず、こっちの袋に捨てろと言う。なぜかと思ったら、ブタの餌にするのだということだった。
私がスイカを買わないものだから、夏にはスイカを食べたい夫は迷惑している。それもそうだと思って、買おう買おうと思っているうちに、いつしか夏が終わってしまった。
学生時代に、友達が通っていた学部で、なにやら夏のお祭りがあるというので行ってみた。校舎に囲まれた中庭で、皆ビールを飲んだり、花火を揚げたりして盛り上がっているところへ、スイカが出た。人に勧められるままに、黙って食べていたら、食べ終わった頃に農学部の人が来て、スイカの皮はほかのゴミと一緒にせず、こっちの袋に捨てろと言う。なぜかと思ったら、ブタの餌にするのだということだった。
私がスイカを買わないものだから、夏にはスイカを食べたい夫は迷惑している。それもそうだと思って、買おう買おうと思っているうちに、いつしか夏が終わってしまった。