おかげさまで「プロジェクト文学、太宰治」公演、
11日間、全17回、無事に終了いたしました。
ご来場下さったお客様、
応援して下さった皆様、
本当に本当にありがとうございました!
・・・怒涛のごとく・・・
たぶん、この公演に携わった人間は、みんな、
こんな感想をもったと思います。
いやぁ、もう~、どのチームの人たちもヨレヨレでした。
たかが20分。
されど、ここまで張り詰めた20分も、ちょっとない経験でした。
ご覧くださった皆様も、さぞかしお疲れだったでしょう。
後半はぎゅうぎゅう詰めの上に、桟敷で我慢して下さった方も多く、
ずいぶん大変な思いをさせてしまったかもしれません。
でも、おかげさまで、そんな状況の中でも、
「面白かった!」
と喜んで下さるお客様がたくさんいらっしゃいました。
うれしい・・・、本当にうれしい・・・。
そのひと言だけで、
私たちは苦労も何もかも吹っ飛ぶんです。
お客様が喜んで下さる・・・
それ以上のプレゼントはないんです。
・・・とはいうものの、
昨日の夜中、
気がついたら1人で、チョコレートを食べ続けていました。
立ったまま、無意識に、ずっと口に入れて・・・
真夜中に、
オバサンが立ったまま、チョコを食べ続けている図。
外から見たら、かなり怖いでしょうね(笑)
最高のメンバーに恵まれて、精神的には楽だったものの、
肉体疲労はピークを越えてたんだろうな、と思います。
またウラ話を、少しずつ書いていきたいと思いますが、
その前に!
今回の順位その他を発表させて頂きます
CoRichのページをご覧いただくと、もっと詳しく載っていますが、
こちらでは青☆組「燈籠」中心の目線でまとめてみました(笑)
まず「観客賞」は、ほとんどが2位(3位が2回)。
楽日のお昼は、ついに初の1位をとりました
素直にうれしいです。
私には、お客様の評価がすべて。
失礼ながら、ゲストの方の評価は、その次。
そう思っているだけに、
コンスタントに2位をキープできて、十分に満足でした。
そうよ!
ゲスト賞がなによ!
・・・と、前半は思ってました。
だってさ・・・、
最初の三田佳子賞から・・・どのくらいだろう?
ゲストが選ぶのはいつも、「燈籠」以外の3作品
やっぱり、ここまでもらえないと気になりますよ。
あ、また違ったか・・・みたいな状態で。
ところが、ラスト近くなってから、
ああら不思議、
立て続けに選ばれて選ばれて。
気がついてみれば、トップぅぅぅぅぅぅ!!!!
すごい! すてきっ!
ゲスト賞って、すばらしいじゃないの!
と、がぜん機嫌がよくなったのであります
だから、最終結果を載せちゃいます。
『広田淳一』『HUMAN LOST』
小野才八郎賞、永井愛賞、荒戸源次郎賞、高野しのぶ賞、計4つ
『吉田小夏』『燈籠』
三田佳子賞、辛酸なめ子賞、蒼井そら賞、杉作J太郎賞、徳永京子賞、計5つ
『松枝佳紀』『ヴィヨンの妻』
猪瀬直樹賞、奥秀太郎賞、原紗央莉賞、計3つ
『谷賢一』『人間失格』
香山リカ賞、木村綾子賞、原きよ賞、計3つ
ひゃっほう
なにはともあれ、
皆さま、本当にありがとうございました!!!
11日間、全17回、無事に終了いたしました。
ご来場下さったお客様、
応援して下さった皆様、
本当に本当にありがとうございました!
・・・怒涛のごとく・・・
たぶん、この公演に携わった人間は、みんな、
こんな感想をもったと思います。
いやぁ、もう~、どのチームの人たちもヨレヨレでした。
たかが20分。
されど、ここまで張り詰めた20分も、ちょっとない経験でした。
ご覧くださった皆様も、さぞかしお疲れだったでしょう。
後半はぎゅうぎゅう詰めの上に、桟敷で我慢して下さった方も多く、
ずいぶん大変な思いをさせてしまったかもしれません。
でも、おかげさまで、そんな状況の中でも、
「面白かった!」
と喜んで下さるお客様がたくさんいらっしゃいました。
うれしい・・・、本当にうれしい・・・。
そのひと言だけで、
私たちは苦労も何もかも吹っ飛ぶんです。
お客様が喜んで下さる・・・
それ以上のプレゼントはないんです。
・・・とはいうものの、
昨日の夜中、
気がついたら1人で、チョコレートを食べ続けていました。
立ったまま、無意識に、ずっと口に入れて・・・

真夜中に、
オバサンが立ったまま、チョコを食べ続けている図。
外から見たら、かなり怖いでしょうね(笑)
最高のメンバーに恵まれて、精神的には楽だったものの、
肉体疲労はピークを越えてたんだろうな、と思います。
またウラ話を、少しずつ書いていきたいと思いますが、
その前に!
今回の順位その他を発表させて頂きます

CoRichのページをご覧いただくと、もっと詳しく載っていますが、
こちらでは青☆組「燈籠」中心の目線でまとめてみました(笑)
まず「観客賞」は、ほとんどが2位(3位が2回)。
楽日のお昼は、ついに初の1位をとりました

素直にうれしいです。
私には、お客様の評価がすべて。
失礼ながら、ゲストの方の評価は、その次。
そう思っているだけに、
コンスタントに2位をキープできて、十分に満足でした。
そうよ!
ゲスト賞がなによ!
・・・と、前半は思ってました。
だってさ・・・、
最初の三田佳子賞から・・・どのくらいだろう?
ゲストが選ぶのはいつも、「燈籠」以外の3作品

やっぱり、ここまでもらえないと気になりますよ。
あ、また違ったか・・・みたいな状態で。
ところが、ラスト近くなってから、
ああら不思議、
立て続けに選ばれて選ばれて。
気がついてみれば、トップぅぅぅぅぅぅ!!!!
すごい! すてきっ!
ゲスト賞って、すばらしいじゃないの!
と、がぜん機嫌がよくなったのであります

だから、最終結果を載せちゃいます。

小野才八郎賞、永井愛賞、荒戸源次郎賞、高野しのぶ賞、計4つ

三田佳子賞、辛酸なめ子賞、蒼井そら賞、杉作J太郎賞、徳永京子賞、計5つ

猪瀬直樹賞、奥秀太郎賞、原紗央莉賞、計3つ

香山リカ賞、木村綾子賞、原きよ賞、計3つ
ひゃっほう

なにはともあれ、
皆さま、本当にありがとうございました!!!