望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

伊参スタジオ映画祭!

2009-11-23 02:44:54 | 演劇・舞台・小劇場
また日付が変わっちゃいましたが、
今朝早くから、群馬県の中之条町に行ってきました。

山をずっとずっと上がっていきます。



かなり上がってますけど、まだまだ!(笑)


これから車で30分くらい走り続けて、



やっと、とうちゃーーーく 


5月に撮影した映画が、ついに!
この「伊参スタジオ映画祭」で初公開されるのです 

そこで、監督以下、我々キャストも、
舞台挨拶をするために、
みんなでこの町までやってきました。

実はロケもこの近くで行われ、
私たちが泊まっていたのも、
この施設の一部だったんです。

      

うわ~なつかしいわ~~
ここでみんなで合宿してたんだよね~~。
5月でも寒くて、ダウン着てたよね~。
スタッフさんはほとんど寝てなかったよね~。

私は初めて見る映画の世界に、
ビックリすることばかりだったっけ。
                   
       

・・・などと感傷に浸っているうちに、

いよいよ上映会開始 



・・・なんですが・・・、

 
  うううううううむ 


 かなり冷や汗でした 

 

自分の顔が大スクリーンに、どアップで出る、
というのも、相当な恐怖でしたが、

自分の演技を冷静に客席で観るっていうのは、

 はぁぁぁぁぁぁぁ、

  もうぅぅぅぅぅぅ、

    でございました。
 

ひたすら反省ばかり・・・。

私はやっぱり映画俳優には向いてないようです 

      

上映後に舞台挨拶をして、
これで、この映画の予定はすべて終わり。
あとは作品が一人歩きしてくれます。
(と書いた途端に、また冷や汗が・・・)

       

帰りにはお土産に、採れたてのキャベツをいただきました 

ここは「月とキャベツ」という映画がきっかけで、
町をあげての映画祭が発足した、
といういきさつがあるので、
会場の前庭にキャベツ畑が作られてるんです。



帰るときに、映画祭のスタッフの人が、
目の前でキャベツを採ってくれます。

なんかね~~、

 いいんですよ、この雰囲気が 

明日はどっさりキャベツ料理作るぞ~~ 
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の放浪記・スペースゼロ... | トップ | 映画祭の写真です(^^; »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アーミー)
2009-11-24 15:52:22
なんだかいい感じの映画祭ですね。
採れたてキャベツのお土産つきなんて、
うらやましいです。(笑)
この映画、一般には上映されないのですか?
みたいなあ。
また情報教えてくださいね。
返信する
アーミーさま (もちこ)
2009-11-24 23:44:15
採れたてキャベツ、美味しかったですよぉ~。
とても同じキャベツとは思えませんでした。

一般上映は・・・どうなんでしょうねぇ。
いかんせん30分ほどの短編なので、他の作品とセットで上映するしかないと思いますが・・。
また情報がわかり次第、こちらにアップさせていただきます!
返信する
どうも初めまして! (山下)
2009-11-25 22:22:57
とても寒かった一日ですが、場内はとても熱気に包まれていましたね!上原さんのシナセンの友だちです。当日参加したシナセンの仲間は3人でしたが、作品は後日シナセン表参道の教室で再上映すると聞きました。

弊ブログ「侍達の夜明け」の伊参スタジオ映画祭の記事を見ていただきありがとうございます。
同記事に添付してある画像をご入用だとお聞きしたので飛んで来ました!
どうぞお使いくださいませ~。

今後ともよろしゅうおねがいします。
更なるご活躍を祈念致しておりますよ!

僕は作品も素晴らしかったけど、当日中之条ボランティアの方によるうどんが美味しかったです!
返信する
もちこさーん! (フサミ)
2009-11-25 23:21:15
お疲れ様でしたー
映画祭のレポートありがとうございます!
なつかしい風景を拝見し、半年前の日々の情景が込み上げて参りました

映画の中でも勿論もちこさんの存在感は輝いておりました
これからもどうぞ映画にご出演下さいませ
東京での上映会も行う予定でおります。又お会いできます日を楽しみにしております
返信する
おつかれさまでした☆ (うえはら)
2009-11-26 00:36:03
もちこさん!
本当にご出演くださいましてありがとうございました。
もちこさんがよかったという、反響届いています♪
脚本家の龍居先生が、玄関のシーンがよかったと、言ってくださいました。
また、上映会&打ち上げでお会いするのを楽しみにしています!
返信する
山下さま (もちこ)
2009-11-26 21:35:22
いらっしゃいませ!
来て頂いて嬉しいです

そちらのブログには、何かの拍子にたどり着きました。
突然、厚かましいお願いをしたにもかかわらず、快くご了承下さり、ありがとうございます!

うどん、美味しかったようですね。
我々は食べ損ねました
夜のカレーがまた美味しいんだ、と篠原監督にうかがいましたが、それもまた帰ってしまって食べられず、残念でした~。

ひょんなことでつながったご縁、こちらこそ、これからもよろしくお願い致します!
返信する
フサミさーん! (もちこ)
2009-11-26 21:46:59
本当にお世話になりました
伊参、なつかしかったです~
行ってよかったと心から思いました。

シナセンで上映会があるんですね!
あの教室で衣裳合わせをしたことを思い出します
もう一回、やり直したい!という思いは、とりあえず置いておいて、またお会いできるのを楽しみにしています
返信する
うえはらさーん! (もちこ)
2009-11-26 21:57:47
こちらこそ、本当にありがとうございました。
そして、へこんでいる私を元気付けて下さって、ありがとうございます
監督にも申し訳ないと思っていたのですが、少し元気になりました
上映会&打ち上げ、盛り上がりそうですね
返信する
久しぶりです (さとみ)
2009-12-02 12:47:44
私のことは覚えていないかもしれませんが、昔、TMAで1年間一緒に歌って踊った、さとみです。
なつかしくてメールしました。
すごく頑張ってるんですね!
我が家から車で20分くらいのことろに伊参スタジオがあります。もし次回いらっしゃるようならお会いしたいです。
ご活躍応援しています。
返信する
うわぁぁぁぁぁっ! (もちこ)
2009-12-02 14:02:57
さとみちゃーーーん!!
覚えてるに決まってるでしょう!
なつかしい

今でも「ONE」を聴くと、あの頃のことを思い出します

そういえば、こっちのあたりだったんですね。
私はブログにも書いたとおり、舞台一筋できたもので、今後、伊参に行くかどうか、わからないのですが、行くことがあればもちろん連絡します。

私の連絡先は、
ana2313●mail.goo.ne.jp

スパム防止のため、●にアットマークをいれて下さいね。

なんか、ウルウルしてます。
見つけてくれてありがとう!
返信する

コメントを投稿

演劇・舞台・小劇場」カテゴリの最新記事